タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

「新谷駅」松本零士氏 銀河鉄道999 JR四国 予讃線〔愛媛県大洲市〕

2021-07-20 15:19:00 | 予讃線
大洲から帰りに寄りたいところもあり、高速に乗らず国道56号を走っていると
こんな看板が





そうです、松本零士氏の看板が
大洲市新谷(にいや)町は、母親の産まれた町で、疎開して新谷小学校に数年前通ったそうです
また、時間のあるときに来なくてはならない場所が増えました

新谷駅にも寄ってみました
この駅は少し変わっていて
駅近くの踏切で、行きたい方向を選び 線路を渡るかを決めないといけません
駅のトイレも踏切のそばにあり、道路の反対側にあります






喜多山駅方向


伊予大洲駅方向



ホーム手前から 上り 特急 宇和海20号







普通列車で来るのは、大変そうです


「伊予若宮信号所付近」予讃線 愛ある伊予灘線 と 内子線の分岐 JR四国〔愛媛県大洲市〕

2021-07-20 14:37:00 | 予讃線
今週は、動画の取り込み編集が待ち合わないので
記事にできるものを行きます

大洲から松山に向けて、特急は内子駅経由に進み、伊予長浜駅経由の海回りは観光列車が通っています
海回りが断然景色はいいのですが、速達性には欠けてますからね

海回りの愛称は、愛ある伊予灘線
内子駅経由は、内子線とか、新線とか言われているようで、駅にある発車時刻には予讃線内子経由になってました

で、分岐点の伊予若宮信号所付近の県道24号の跨線橋から撮ってみました
駐車は近くの防災センターに少しなら止めれますが、分岐先が見える側には歩道がありません
交通の邪魔とか、接触事故にはくれぐれもご注意ください
長時間の撮影には向きません




伊予長浜駅経由 大洲駅方面行き普通列車の通過は、動画でご覧ください



実は撮影ポイント探しで、五郎駅近くの畑の前河川敷広場から矢落川橋梁はどうかなと立ち寄りました



うう、夏場は無理かも ヘビが苦手なカエルな私は別のポイントへ移動



県道24号の橋の下から
参考までに、2021年7月19日でこんな感じです