須崎市にある「鳴無神社」(おとなしじんじゃ)に行って来ました
海から入るように作られた参道や海に向かって建つ神殿で「土佐の宮島」と称されることも
(撮影:2022年7月)
対岸から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/5d70eca150bfb696dd9461869be32532.jpg?1658306444)
アップにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/c9e13963cad35ce5c7c55a828737ab47.jpg?1658306793)
///こどものひ。ぼやっと。あるかり(what3words アプリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/c9e13963cad35ce5c7c55a828737ab47.jpg?1658306793)
///こどものひ。ぼやっと。あるかり(what3words アプリ)
県道47号からの分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/95385eeb41cee8132d55dab5387a81c5.jpg?1658306417)
「海の上の食堂 浮橋」が目標です
県道47号から分岐した先の道路は狭いので注意してください
///やくそう。おおく。ながでんわ(what3words アプリ)
県道47号からの分岐したところにある案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/dcf99ceaad45800ae06e776f10002f1d.jpg?1658306363)
県道47号からの分岐したところにある案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/dcf99ceaad45800ae06e776f10002f1d.jpg?1658306363)
堤防沿いの道を進むと「竈荒神社」(かまどこうじんじゃ)があります
(写真はありません)
さらに少し進むと「赤い大きな鳥居」が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/4d65544c0af397f67a32733910ecedd1.jpg?1658306405)
この鳥居の手前にトイレがあります
駐車はこのあたりにした方が良いかもしれません
更に進むと、神社が、見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/945e4e3e61e4d53a6d85fc2fa7d4bd32.jpg?1658306394)
更に進むと、神社が、見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/945e4e3e61e4d53a6d85fc2fa7d4bd32.jpg?1658306394)
堤防の外側に鳥居があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/4eef3afc7f8e46458a00d7d177b9bf6f.jpg?1658306382)
海側から鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/2d4e63516f8831c7896fa5b6afbaf017.jpg?1658306476)
境内から海方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/0d24bbcf6f6ef4275f87304198fe067a.jpg?1658306462)
高知市にある「土佐神社」の元宮で、縁結びの神様としても知られていて、全国からの参拝者があります
おみくじは、前の海に流すようになってます
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています