
徳島県那賀町の国道193号の「木沢トンネル」の外側にある旧国道です
この旧国道は2004年7月の台風による災害で、橋の流失や土砂流入があり
このルートでの復旧を断念して、新ルートとして「大用知トンネル」内から新たに「木沢トンネル」を掘りました
(撮影:2024年5月)
では、取りこぼしていた
「大用知トンネル」の途中から新たに「木沢トンネル」を掘ったので、トンネルの途中で分岐しているのですが、分岐しているように見えませんよね
よく観察すると、トンネルの中が違う部分が分岐点らしいのです
それと訪問できていなかった「木沢トンネル」(元の「大用知トンネル」)の川側にある「大用知隧道」を訪問します
「木沢トンネル」(元の「大用知トンネル」)南側坑口(下流側)

元の「大用知トンネル」の坑口に改修をしているようです

トンネル内部に少し入りました

あきらかに、他の部分と違う構造ですね


ここから右側(川側)にカーブしていたようです
「大用知トンネル」北側坑口(上流側)

「大用知トンネル」北側坑口(上流側)

坑口は完全に塞がれています
入り口前は、横からの瓦礫が流れてきて埋め尽くされています

入り口前は、横からの瓦礫が流れてきて埋め尽くされています

大雨のたびに増えてくるのでしょうか?
そのうち近づけなくなる?
木沢トンネルの安全のために管理されるのでしょうか?
よく見かける構図かな?

バイク、車をここに止めて写真を撮りますよね
私も撮りました(笑)
「大用知トンネル」の坑口から川沿いに進みます
瓦礫は要注意ですね

進むといっても、まともな道ではないですが、、、
川側には当然ガードレールなんてありません
落ちたら、かなりヤバいですよ


注意しながら進みます
「大用知隧道」の北側坑口(上流側)

高い所がダメだといいながら、行ったりするのですよね
好奇心な勝るものはナイ(笑)


隧道内部から南側坑口(下流側)


「大用知隧道」を出ると少しの地面の先は、水路があります
水路の向こうは「木沢トンネル」の南側坑口側面です

現国道193号から「大用知隧道」

「大用知隧道」南側坑口

隧道内の壁に鉄筋? が、、、
訪問時には気をつけてください


隧道内はこんな感じです


「大用知隧道」北側河口から上流方向

この区間の車載動画です
国道193号の車載動画です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます