
土讃線の「西佐川駅」です
高知方向から列車でやってくると「佐川駅」より先に「西佐川駅」にきます
下の地図を見ていただくとわかると思いますが、北から西側に回り込み「佐川駅」を通り過ぎたら、今度は東側から回り込んで「須崎駅」方向に線路は向かいます
(撮影:2022年2月)
駅舎です

駅舎の中です

「仁淀ブルー観光協議会」の事務所があります
無人駅ですが、トイレも使用できます
駅名標


時刻表


時刻表



時刻表などは、2022年3月の改定前です
現在は、変わっているかもしれませんのでご注意ください
「1番のりば」から下り方向

駅舎を出ると「1番のりば」です
「1番のりば」から上り方向


上り「あしずり8号」
なんとか間に合いました
「1番のりば」から跨線橋

1997年冬季の青春18きっぷのポスターに使われたようです
跨線橋から下り方向

跨線橋の東端から上り方向

跨線橋はのりば間の移動だけでなく、東側の道路にも移動可能です
「2番のりば」から上り方向

「2番のりば」から駅舎

「2番のりば」から下り方向

跨線橋がホーム間と、ホームと東側の違いがわかりますね
きっと、東側はあとから付け足したのではないでしょうかね
「1番のりば」から

1番線は上り副本線、2番線は上下本線、3番線は下り副本線としているようです
「1番のりば」から

1番線は上り副本線、2番線は上下本線、3番線は下り副本線としているようです
1番線と2番線の間は広くとられています
「1番のりば」の外側に引き込み線がありました


じつは「西佐川駅」はここから「松山」方向への分岐駅として作られた経緯があります
結局は、ここからの分岐は無くなりましたが、線路の間が空いていたり敷地が広かったりします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます