今回は、県道265号と県道17号の合流点
少し進むと、赤い橋『上吉野川橋』を渡ります
看板から少し上流には、親水展望所があり片隅には、諸霊鎮魂親水の碑があります
親水展望所から少し進むと、左『村のえき』、短いカーブしたトンネルを出たすぐにある交差点は
(『早明浦ダム』に寄られた方との合流点)からです
///よみかえす。きゅうり。さんま(what3words アプリ)
この交差点を左方向 県道17号『大川』『長沢』方向へ進みます
少し進むと、赤い橋『上吉野川橋』を渡ります
ダム湖沿いの県道17号は、乗用車同士はすれ違えますが、幅はあまり広くなく曲がりくねってますので、スピードは控えめに
///みえたら。ぜんあく。ようひん(what3words アプリ)
県道17号をダム湖左岸沿いに進んで行くと、米軍機墜落現場の看板があります
(今でも吉野川の上流付近は米軍機の、低空飛行がたびたびあります)
///べっけん。ふっと。がんばって(what3words アプリ)
低空飛行している動画が撮れたのでついでに
看板から少し上流には、親水展望所があり片隅には、諸霊鎮魂親水の碑があります
///きりり。はないき。ごかん(what3words アプリ)
親水展望所から少し進むと、左『村のえき』、短いカーブしたトンネルを出たすぐにある交差点は
左方向 県道6号『黒丸』『峰石原』方向へ曲がり、橋を渡ります
この交差点を少し進むと、『大川村役場』があります
(看板は、直進 県道17号となってますが、左から県道6号が合流しますから、実際は県道6号と17号の重複区間ですね)
国道194号『西条』『いの町』方向から利用して、いの町葛原から県道17号を利用した場合も大川村役場を通り過ぎて、この交差点で県道6号方向へ進みます
///たいした。せおよぎ。かせぐ(what3words アプリ)
つづきは、『瀬戸川渓谷 アメガエリの滝への行き方4 大川村役場付近〜瀬戸川渓谷入り口』をごらんください
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます