![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/1c2829794eab54e58772d3376171643b.jpg)
今回は「徳島駅」の隣の「佐古駅」です
この駅は「高徳線」と「徳島線」の分岐のある最寄り駅です
「徳島駅」と「佐古駅」の間は線路が2線ありますが「高徳線」「徳島線」の単線が2本ある単線併設区間で、複線でないらしいので、厳密には分岐ではないことになります
「単線併設区間の終了地点」というのが正解かもしれませんね
(撮影:2023年1月)
駅舎は、高架駅で島式ホームの1面2線です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/29ae69b746daf029e0b81736156cdca1.jpg?1673425016)
「2番のりば」から 徳島駅方向
高徳線では、下り方向
徳島線では、上り方向になる為 今回は駅方向です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/e043cb9da1036543d6fbbf5d8dceff6a.jpg?1673425016)
ホームの端から 徳島駅方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/6b18b108b189432d0a77be559f13773e.jpg?1673425015)
ホームの徳島駅方向端から 高松駅、阿波池田駅方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/d36d9295f016ff65fb38db6f9565c04b.jpg?1673425016)
ホームの高松駅、阿波池田駅方向端から 高松駅、阿波池田駅方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/1e269f8366dc6472133e3852e98f1d3a.jpg?1673425016)
「徳島線」は左にカーブしていき、「高徳線」は右にカーブしていきます
「高徳線」は「1番のりば」「2番のりば」を利用できますが
「徳島線」は「1番のりば」のみしか利用できません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/aad63bdc1902fc1972f7bf8f8c043e2f.jpg?1673425016)
駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/98/68c3da85e45d08f07c18aa8f9996108d.jpg?1673425254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/c0fa833baef1013937e96e3cb16671e8.jpg?1673425256)
「2番のりば」から出発する「徳島駅」行き 1200型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/75c11640bf862d20a95f66438e698b28.jpg?1673425256)
「1番のりば」を通過する「うずしお」2700系
高松側 2714 + 2758 徳島側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/9504fc4c963368aa7674c39618e71205.jpg?1673425256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/4a54f9a0cebfd152b379c74c8cd9b687.jpg?1673425257)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f9/6d8f5648604d763953d25f4c806a62ee.jpg?1674806418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/bdcc6b8767899d00054c8ecde1e2061d.jpg?1673425258)
なお、ホームは傾いていますので、ご注意です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます