
愛媛県道・高知県道5号〔川之江大豊線〕は、愛媛県四国中央市の国道11号から高知県長岡郡大豊町の国道439号までの県道(主要地方道)です
この県道は、平成30年(2018年)7月豪雨により令和5年3月下旬まで県境付近で通行止めになっていました
やっと全線を通行出来るようになったので、走破して来ました
高知県側から進んできて、前回は「新宮ダム展望台」に寄り道していました
今回は、国道319号を川之江方向へ進みます
(撮影:2023年4月)
この交差点で、国道319号が左にそれていきます
国道319号との重複区間の終了です

///つうろがわ。てんで。ものおと(what3words アプリ)
国道319号の方が狭いので、国道から県道に変わったのはわからないかも?
国道との重複区間が終わるとすぐに「堀切トンネル」に入ります

そして、トンネルを抜けると下り坂になり、標高を下げていきます
そして、榎実大橋(えのみおおはし)のループ橋でさらに標高を下げていきます

///あまぐつ。ぶかつどう。ゆうずう(what3words アプリ)

///あまぐつ。ぶかつどう。ゆうずう(what3words アプリ)
この交差点で、国道192号との重複区間になります
交差点を左に曲がります

///やくご。てしお。ぞうに(what3words アプリ)
進んでいくと、松山自動車道をくぐります

この先の交差点で、右にそれていきます
国道192号との重複区間終了です

///それなら。さいえん。かけい(what3words アプリ)

///それなら。さいえん。かけい(what3words アプリ)
1.5車線の区間もあります

JR四国 予讃線を渡ります

///もろに。いろいろ。だって(what3words アプリ)
進んでいくと、前方に商店街のアーケードが見えはじめるこの交差点を左に曲がります

///かもつ。ひすい。けんよう(what3words アプリ)
曲がるとすぐに、国道11号との交差点です
この交差点で、愛媛県道・高知県道5号線の旅の終了です

///りょうて。こだし。かたかな(what3words アプリ)
県道5号線の旅の車載動画も作ってみました
もしよろしければご覧ください
険道の旅 愛媛県道・高知県道5号〔川之江大豊線〕のリンク集です
現在ここ→「榎実大橋(えのみおおはし)」
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます