![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/c1ec4b187eb1a90beaf59f1bcc979158.jpg)
今回は、徳島県那賀町の国道193号の「木沢トンネル」の外側にある旧国道です
(撮影:2024年5月)
この旧国道は2004年7月の台風による災害で、橋の流失や土砂流入があり
このルートでの復旧を断念して、新ルートとして「大用知トンネル」内から新たに「木沢トンネル」を掘りました
「符殿橋」の流失区間の対岸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/c6989abed78bee90fc8ea366e427911f.jpg?1715428987)
大規模崩壊をしていますね
もしかして、対岸の大規模崩壊して川の流路が変わり、国道の「符殿橋」を流失させ、国道側の山も崩壊したのでしょうかね
かつての「符殿橋」の下流側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/7f37753db60aa6967cb3fe2cbf643167.jpg?1715429067)
「符殿橋」は直線だったはずです
橋の山側にも旧道があったようです(昔の地図を見ました)
「坂州木頭川」(さかしゅうきとうがわ)を上流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/3318117b28f45407fe9b2c76453883d9.jpg?1715429067)
パノラマも撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/43f3601ef3f7e220ebba3acd010928b1.jpg?1715429067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/3318117b28f45407fe9b2c76453883d9.jpg?1715429067)
パノラマも撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/43f3601ef3f7e220ebba3acd010928b1.jpg?1715429067)
「符殿トンネル」上流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/7dc776792a21fe2a70fcdbd30e79a9bd.jpg?1715428989)
「符殿トンネル」下流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/15f06944db8da944c08b9bc443d3adfa.jpg?1715428990)
流失した「加州谷橋」付近から 上流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/cda0be0f7031e53b29aa754c8cfd0418.jpg?1715428992)
流失した「加州谷橋」付近から 下流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/5218f731da2d7a4154f13f87f51e8fcf.jpg?1715428993)
仮橋から山側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/a0eafb2a0c8081404b8ed78914833d2c.jpg?1715429140)
かなり上から滝状態です
ここも崩壊したのでして、「加州谷橋」を流失させたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/ade9b91b623a969a142a5d20531db711.jpg?1715429140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/ade9b91b623a969a142a5d20531db711.jpg?1715429140)
そして、その先には
時間から取り残された 国道193号の風景があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/34743a3098abfe71ad353caadb2f6802.jpg?1715429140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/34743a3098abfe71ad353caadb2f6802.jpg?1715429140)
正面に見えるのは「大用知トンネル」上流側の坑口です
完全に閉ざされています
そして、「大用知トンネル」の下流側坑口は、「木沢トンネル」と名前を変え利用されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/fb1d2c6cb0567c673aba974cb660aa12.jpg?1715429282)
そして、トンネルの外側には旧々の隧道があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/85919571d708a9c52bacd08c8d363062.jpg?1715429281)
隧道はまたの機会に、、
国土地理院の地図です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/b82a58df8e586e08ab50d9b969348f42.jpg?1715431650)
流失した区間以外は、まだ国道指定のままなようです
「符殿トンネル」下流側まではそれなりに管理されているようでした
この区間の車載動画です
最後になりましたが
その界隈では、偉大な方の記事に便乗して、急遽需要があるかと思い編集しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます