こんばんは〓
今日は雨だったので
ジョギングは休みました
さて。
私は、イギリスで一年間、生活してから
お茶が大好きになりました。
高齢者住居施設で
ケアスタッフをしていたので
かなり体力を使いました。
確か、8キロ太った(笑)
労働の合間に必ず
お茶の時間が、午前と午後にありました。
イギリス人のスタッフと
煙草を吸いながら
お茶
を飲むひと時が
私の英会話教室。
おかしなもんで
英語を理解できなくても
その場にいるだけで
ただシンプルに
嬉しかった。
人と人のふれあいは
言葉だけじゃないですね
煙草を通じて
国境を越えるんですよね。
意外と。
今は禁煙
してしまい
その点、少し残念です。
前置きが長くなった。
先日、マリアージュ・フレールというお店で
久しぶりに再会した友人とお茶をしました。
ず~~~っと行きたかったのだ
私は
「ゾディアック
」
というお茶を注文。
かなりパンチ
のあるお茶で、
活力をいただいて帰宅しました。
帰りに
「マルコポーロ」
を購入。
とっても優しい香りです。
お茶は、私の元気の源です


JAPAN MISSION PROJECT第六弾札幌
2010年7月10日
↓
http://www.japanmission.jp/
今日は雨だったので
ジョギングは休みました

さて。
私は、イギリスで一年間、生活してから
お茶が大好きになりました。
高齢者住居施設で
ケアスタッフをしていたので
かなり体力を使いました。
確か、8キロ太った(笑)
労働の合間に必ず
お茶の時間が、午前と午後にありました。
イギリス人のスタッフと
煙草を吸いながら
お茶

私の英会話教室。
おかしなもんで
英語を理解できなくても
その場にいるだけで
ただシンプルに
嬉しかった。
人と人のふれあいは
言葉だけじゃないですね
煙草を通じて
国境を越えるんですよね。
意外と。
今は禁煙

その点、少し残念です。
前置きが長くなった。
先日、マリアージュ・フレールというお店で
久しぶりに再会した友人とお茶をしました。
ず~~~っと行きたかったのだ

私は
「ゾディアック

というお茶を注文。
かなりパンチ

のあるお茶で、
活力をいただいて帰宅しました。
帰りに
「マルコポーロ」
を購入。
とっても優しい香りです。
お茶は、私の元気の源です



JAPAN MISSION PROJECT第六弾札幌
2010年7月10日
↓
http://www.japanmission.jp/