りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

パン教室 2012.10

2012-10-12 22:05:02 | お料理教室
こんばんは

今月のパン教室しまーす

シューケット

ポップシュガー(あられ糖)とアーモンドをまとった、
一口サイズのクリームの入っていない
シュー

そして、ハニーレザン

サルタナレーズンとカレンズレーズンのたっぷり入った
ハード系のパン


そして、パプリカ入り三日月パン

あ、これは私の苦手なピーマン系パプリカじゃなかったです、
スパイス売り場に並んでいる「パプリカパウダー」ですから、
私も食べられました

クロワッサンのようだけど、
クロワッサンじゃない
ちょっと、プリッツェルっぽい


今回は、どれもお月様の形をしているね


先生お手製のサラダを共に、
試食ランチタイム


焼きたてパンは、最高に美味しいわ


中に、クリームを入れても、
アイスをサンドしても、
美味しいよね
この、一口サイズっていうのが、ある意味
食欲の秋、到来してます…この先どうしましょ


ピグライフ

うっかり、ラストのクエ1つを見落としてしまい、
綺麗になったカボチャ畑でしたが、
追加でマーブルカボ植えました

今年のハロウィンバージョンに着替えてみたよ
このフェイスペイント、めっちゃ可愛いよね

パン教室 2012.07

2012-07-23 01:06:58 | お料理教室
こんばんは

夏らしくない、今日このごろ
でも、身体にはとっても楽です

日間の、長~い夏休みの幕開けの週末でした
長い…って言うと…アメリカに住むHさんに、何度も指摘されたのよね…
だって、向こうのは、もっともっと長~い夏休みだからね
今週末は、長男の「中学選手権」があり、
今日は私も初の応援&差し入れに駆けつけました
その様子は、また後日
さて、先日のパン教室

今回は、tokoちゃんが体調不良で欠席でしたから、
Kオンニと2人でレッスン


こちらは、サワーポップチェリー
私、あのアンデルセンのチェリーののったパンが
あのパンは、デニッシュ生地にカスタードクリームだけど、
これは生地も違うし、サワークリームです

そして、こちらはパーネ クアドラート

大きさが分かりやすいように、置いてみました
どぅ、大きいでしょう


ただの大きなパンじゃないんだ、
パン生地の間にドライトマトオリーブバジルがサンドしてあるのよ


そして、毎回密かな楽しみの先生お手製のサラダ
おうちで作るマンネリサラダと違って、
フルーツなどがふんだんに入っていて、とっても新鮮なサラダ


手前のパーネ クアドラートは、カットしてトーストした方が
よりさくっとして香ばしくなります


焼きたてパンで、試食ランチタイム

なんだか、この角度から見ると
怒ったペンギンの顔みたいじゃなぁい

そして、最後にキューブビット

角切りにしたスポンジとカスタードクリーム、生クリーム、フルーツソースを使った食後のスイーツ

ピグライフ

ラベンダー、早くも飽きてきた
クエスト・クリアの為に、ラベンダーのポプリを作りだめしました
あぁ、早くHappy timeこないかなぁ~

ライ麦パン~クオカのパン・レッスン

2012-07-03 18:30:47 | お料理教室
こんばんは…って言っても、
まだまだ明るいTOKYO
外は、

昨日、クオカにて
ライ麦パン教室へ参加してきました


こちらでのレッスンは、モンブラン等参加した事はありましたが、
今回はお友達を誘ってのプライベート・リクエストレッスン
メンバーは、ベターホームからのお付き合いのMちゃん、
そして、次男の恋人Bちゃんママ、tokoちゃん
と私の

さすが、クオカ

詳しく材料の説明もしてくれました
粉一つとっても、
産地や挽き方が違えば、
生地やパンになった時の食感・味が違うのですね
奥が深いわぁ~
なんと・なんと、あのVIRONで使われている粉もありましたよ

レシピを見たら
「手ごねかぁ~」って思っていたけれど、
今回のライ麦パンの生地は、
びっくり・こねないの
ボウルの中で、材料が一つになったら、
折りたたむようにしてまとめていく

力も不用だし、
あっという間に生地完成

発酵中に…

こちらは、先生が予め作って下さったライ麦パン

使った粉が違うので、微妙に色と香りが違うの


そして、こちらはパンに添えると美味しいマイアーベアーの有機の野菜スプレッド

好きなものを試食させてくださるというので、
ハーブトマトとあさつきをチョイス
(パプリカもあったのだけど…即却下したの

このスプレッドは、乳製品と添加物を一切使っていないのです
Made in Germany


そして、オレンジとクリームチーズ



先程の、材料の粉の種類が違うライ麦パンを試食

ライ麦パンは、酸味があり、癖があるから
好みが分かれると思うけど…「世界一の美女になるダイエット」で
ミス・ユニバース日本代表の専属栄養士エリカ・アンギャル氏が推奨しているのよ


発酵中に試食をしたら…そろそろクープを入れて焼き上げよ


強力粉をたっぷりめに振って

ナイフでクープを入れる

皆、それぞれのクープ

焼けました
見て分かると思うけど、
今回のライ麦パンは、かなりしっかり目に焼く

こちらは、私のライ麦パン

これは、お友達のパンだけど、
このくらいしっかりクープを入れるといいかもね

パンの裏を見ると、このくらいしっかり焼けてました

ちなみに、ライ麦パンは焼きあがってすぐ、ではなく…
翌日の方が味が落ち着いて美味しくなるそうです

今回は、今までのパン作りとは
全然違う感覚もあり、
粉からイーストまで何でも質問に詳しく答えて下さり、
とてもよい勉強になりました

おまけに、この日に使った材料や道具など、
この日にお買い物すると
な・なんと割引してくれるの
充実のレッスンな上に、お買い得でラッキーでした

東京ガス・お料理教室 in YOKOHAMA

2012-06-27 19:25:42 | お料理教室
こんにちは

今日も、すっきり梅雨の中休みのTOKYO


昨日は、東京ガスのショールームでお料理教室があり、
参加してきました


何度か、から近くのお教室には参加した事があるけれど、
こちらは初めてで

「当選しました」って聞いた時から
ワクワク・テンション

今回のレッスンは、な・なんと~ミクニ・ヨコハマの難波シェフのレッスンなのです
超スペシャルなレッスン

こだわりの材料が揃っていました

明るくて広いお教室でした

新鮮なハーブは、
この日にシェフが収穫してきたもの

このプチトマトを見たら
ピグライフを思い出した私って…
だって、赤と黄色のトマトだなんて


どれも、食せます
全部、分かる

あら、これ庭に生えてるわ…なんて感じのもあるよね
それは、カタバミでしょう
でもね、食用のものと、そうでないものがあるようなので、
適当に外で摘んできて食べるのは、避けた方が良さそうです





フルーツ

グラスに詰めた“カプレーゼ”

こちらは、見本→シェフ作

こちらは、生徒作
トマトの甘味をたっぷり味わえる、
で見て楽しく、
食べて美味しいカプレーゼ

フレンチ風焼きナスのマリネと横浜産夏野菜のグリル “ボート仕立て”

シェフ作


生徒作
茄子をボートに見立てて、
沢山のお野菜を賑やかに盛り付け

ハーブの香りに包まれたポークソテー フレッシュハーブサラダ添え

シェフ作


生徒作

お肉に添えてあるサラダ、
なんと小松菜使用
小松菜って、生で食べたことなくて…
初めて食べました
そうよね、お野菜って基本どれも生で食べれるのよね

手軽に作れるフレッシュフルーツのパイ仕立て

シェフ作

自分で作ったデザート、
うっかり忘れて、食べちゃった

自分達で作ったもので、試食ランチしましょ
お料理教室にしては、食器類もなかなかお洒落だわ

今回、食べて感じましたが、
どれも軽い
フレンチって、脂っこいイメージがある方もいるかと思いますが、
そうとは限らないかも
なんと、バターはソテーのソースに少しだけ使用。
デザートにクリームを使いましたが、
それ以外は、お野菜たっぷりで、
とても軽いランチでした
ハーブをふんだんに使ったフレンチは、
シンプルだけど奥の深い味わいでした

最後に、シェフと記念撮影

物腰の柔らかい、優しい感じのシェフでした

ピグライフ

トマトのペロクエも無事終了して、
お部屋で寛ぐリョク

初夏のフレンチ料理教室~2012.06

2012-06-05 14:58:25 | お料理教室
こんにちは
今日は、ジムが休館日なので、
でまったりんこ
しっかし、何となく落ち着かない私…
予定がないと、ダラダラしちゃって
ぶっちゃけ、性に合わない
なら、家事完璧にこなせ~だよね

今朝、長男は元気に修学旅行へ出掛けて行きました
はしゃぎ過ぎて、何も起こらないといいけど…
普段、日中はだから、
長男がいないという実感は、多分夜に感じられるかしら…

お友達のお宅でのフランス料理教室がありました。



いつもながらに、生活感のない素敵なお宅にうっとり

置いてある雑貨も、お洒落


レッスンが始まる前に、毎回、メニューの説明と
そのお料理や、発祥の地域について、色々なお話を伺うのが楽しみの一つ


この前、したパン屋さんのバゲット登場

こちらの茶褐色のパンは、そば粉のバゲット


前菜の用意が出来ました


豚肉のリエット
前々からレストランで頂く度に、一度手作りしてみたかったリエット
時間は少々かかるけれど、美味しかったので、
おうちで復習しようっと


フランスのバターの試食うぅ~ん、美味


そして、メインは具沢山のコトリアッド
魚介とじゃが芋たっぷり
これも、具は色々アレンジが効きそうなので、
作ってみようっと


赤ワインビネガーベースのドレッシングのようなハーブビネガーを
かけると、これまた一味違った爽やかさがお口に広がるよ


山羊のチーズを試食させて頂きました
先生は、ワインはもちろんの事、
チーズに関しても、とっても知識が深い



そして、デザートはガトー・ブルトン

中のフルーツは、お好みだそうですけど、
今回はドライプルーンを赤ワインで煮たものを閉じ込めて、焼き上げました


今年に入って先生のお宅に家族が増えたそうで
全然、吠えないの
いいこだね~

ABCクッキングスクール~パン教室体験レッスン

2012-06-02 23:54:31 | お料理教室
こんばんは

今日は、長男の部活の保護者会へ行って来ました

さて、先日参加したABCクッキングスクールの体験レッスンをします


こちらのお教室がオープンした頃から、
気になってはいたのですが、
なかなか縁がなくて…今更ながらの訪問となりました。
※今回は、体験レッスンの感想を書こうと思います。
「楽しくて、美味しかった~」という
ありきたりの内容ではなく、
今回は正直な感想も書いちゃいますね


ABCと言えば、どこのお教室も共通なのが、
このガラス張りの丸見えのお教室
多分、これが良い意味で目立つので、広告みたいな役目を果たしているのかな
ドアを入ると、すぐに靴からスリッパに履き替えます。
靴で実習するよりは衛生的にキレイな感じもするけれど、
毎回スリッパ持参っていうのも面倒かしら

早速、荷物をロッカーに預け、エプロンをつけて
スタンバイ
ハンドタオルと準備完了
は、完成品のみ撮影可能でした。
体験レッスンでは、配合等のレシピは渡されず、
全て予め用意された材料を
先生の説明の聞き、作業を進めていきました。

普段、パン教室に通っているのに
なんで、今更違うお教室って思うかしら
それはね、ただ単に他のお教室のレッスンに興味があったからです

パン作りには、2度ほど生地を発酵させる時間があります。
その時間帯は、正に勧誘タイム
担当スタッフの方が、ファイルを取り出して、
コース内容の説明から始まり、
カウンセリングと称して、どのコースをどのくらい受けたら、いくらになります
そして、現金で支払いするのか、
引き落としにするのか、
いつから受講するのかって基本的に入会を前提とした説明が延々と続きました。
こちらのスクールは、基本チケット制で、
まとめて購入したら、好きな時に好きなメニューを、好きな教室で受講可能というのがウリのよう。
なので、気軽さをアピールしてました。
但し、パンはスタートからずっとメニューが順番に決まっており、
基本的なパンから始まり、徐々に難易度の高いパンを習うのです。
毎回、1種類のパンを手ごねで作成。
普段、機械でこねている私にとって、
手ごねはもぅありえない。。。
1種類のパンを習う費用が、結構高くて
色々考えると、パンのコースよりも
お料理に魅力を感じて
その旨、スタッフの方に伝えたら、
ちょっとびっくりされてました
だって、せっかくパンを教わっているのに
いきなり「受けるなら、料理かな~」なんて言い出したのだからね
お料理は、パンと違って、数種類のメニューから
好きな料理を教わる事ができます。
パン1種類と違って、お料理はメインの他に副菜や簡単なデザートも教わることが出来るので、
ちょっとお徳かな~って。
しかも、すぐにおうちご飯で役立つかしらって思ったの
パンから、一転お料理のコースプランを立ててくれました。
まるで生命保険会社の勧誘の如く、
受講回数、支払い回数、受講期限とサンプルのコースが沢山存在します
最初、興味がなくても、説明を受けていると
だんだん受けたくなってきて完全に洗脳されてゆく私たち
そして、何より私たちが受講する意思がないと感じられたのか
その都度スタッフの方の表情が変わったの
何か、妙に緊張しちゃったわ

(ス)「毎月、いくらぐらいならお小遣いとして使えますか
(私)「えっ、お小遣いはないですね~」
(ス)「じゃ、これからご主人を説得してみたら、いつぐらいにお返事もらえますか~
とマニュアルっぽい勧誘トークが続く

そうこうしているうちに、お教室で作ったという試食用のメロンパン登場

一口、食べる
多分、この日に焼いたんだろうなぁ…でも感動薄っ
何となく、パンの生地がぱさついてたな

じゃじゃ~ん、ゴロゴロ☆新じゃがバジマヨパン完成でっす

細長く成型したパン生地の上に、レンチンした新じゃがを
マヨネーズ&ドライバジル&ドライパセリで和え、
ハムとやはりレンチンしたいんげんを並べて、
更に上から細くマヨを絞り、焼く。
このトッピングの作業の時は、先生であるスタッフのお姉さん
「どうぞ、お好きな感じに~」って。
でも、センス良く見本を見せて欲しかった
だって、お手本のパンはこういうのだったからね

(HPより拝借)
最後のツメが甘かったと実感
見栄えも大事よね

こちらのレッスンを受けてみて、
改めて普段のパン教室の良さを再認識した感じとなりました
但し、「特別クラス」のパンは、複雑多岐になり、
ゆるゆると参加している私にとって、
おうちでの復習がどんどん難しくなっているのは事実ですけどね

ピグライフ

モコのオリーブクエ、クリアでGETしたお洋服で
オリーブ収穫頑張ってるよ~ん

南仏料理教室~2012.04 最後のレッスン

2012-04-12 20:11:45 | お料理教室
こんばんは

月に入り、
まだ肌寒い日もあるけれど、
だんだん本格的な春に近付いていますね~

今日も、すっきり春の陽気

子供達のも、フルタイムになって、
私もようやく通常生活のペースになってきました

先日のお料理教室
シェフに教わる南仏料理教室、最後のレッスンでした

シェフ曰く…
お料理教室で教わった沢山のメニューの中で、
いくつか(1割って言ったかな)のお料理が、レシピを見なくても
自分アレンジで作れるようになったら、マスターした事になる、と
その為には、教わったレシピを数回、続けて家で作ってみて
レシピを見なくても作れるようになったら、
習っただけでは、勿体無いですものね
ただ、一度失敗したとしても
諦めてはいけない、とも。
時間を置いて、何度か調子が良い時に
リベンジすると、成功するかもしれません、とも。

こちらのスクールでのお料理教室は、
今回で終りですが、
沢山の教わったレシピを
復習して、上手に作れるようにならないと

さて、今回のメニューは

季節野菜と雑穀米のスープ サンテ風

フランス料理ですが、
いつもヘルシーを意識したメニュー
こちらのスープにも、牛乳や生クリームの代わりに豆乳が入っています。
しかし、豆乳は分離しやすいので要注意

シェフ先生:料理には、必ずポイントがあります
そのポイントをきちんと把握して、レシピに書き込んでおくといいですよ
このお料理のポイントは…
皆さん豆乳を入れる時に“豆乳を投入”って言ってから入れて下さいね
…って先生…それ、かなりオヤジギャグですよね
でも、それを聞いた時に、つい笑ってしまった私…

これ、スープに入れた「雑穀」

五穀米とそば米のミックスです
そば米は、先生お勧めの食材で
イタリア米に食感が似ているそうです。

スープを作る時、同じ食材を使ってもいかに美味しく作るか、
を教えて頂きました。


そして、ポークヒレ肉とアスパラガスのソテー・ゴルゴンゾーラソース

今回は最後のレッスンだったので、シェフとお友達のМちゃんと一緒に記念撮影「ハイ、チーズ」

先生、大変お世話になりました

今日のピグライフ
リア友tokoチャンとお庭で記念撮影タイム

今回は、ズームしてみたよ


tokoちゃんのお庭には、空への不思議な雲で出来た階段があったよ
上にはピンクのキャンドルあるよ
この椅子に座って、何しよっか

南仏料理教室~2012.03

2012-03-18 11:16:30 | お料理教室
こんにちは

今日は、長男卒業式参列の為、登校してます
来年は、長男自身が卒業を迎えます。
中学の最高学年に進級する心構え、芽生えるかなぁ~
今日が卒業式で、明日が代休ではなく、
昨日が代休でした

ちょっと肌寒いTOKYO

先日の南仏料理教室をしますね

今回のメニューは…
前菜小海老とイカのオリーブマリネ オーロラソース

手軽に作れる一品
ケチャップやマヨネーズの保存料による癖を、ジンが和らげます

先生お勧めのセミドライトマト

そして、ミックスビーンズとパンチェッタのリゾット・チーズカリカリ焼き

基本に乗っ取った作り方で、丁寧にリゾットを作り、
最後はグラタンのように、オーブンで焼きます
正しいリゾットの作り方を聞きながら、
あぁ、家で作るとかなり我流になっちゃってるなぁ…と反省しきり
でも、たまーにお店で頂いても、粘りの出ちゃってる、
まるで「おじや」のようなリゾットって、あるよね

デザートは、フルーツの入ったさわやかヨーグルトのムース

春らしく、軽やかなムースデザート
ムースとババロア、ゼリーの違いも伺いました
そして、なんと・なんと・初耳なのですが…最後に添えたホイップクリーム…
生クリームに入れたのは、グラニュー糖ではなく、
粉砂
グラニュー糖よりも、扱いやすいです
かなり固く立てても、ぼそぼそならないのよ
ケーキにナッペする時も、絶対粉砂で試してみよっ



パン教室 2012.03~チーズホールブレッド&まめ蒸しパン

2012-03-12 23:03:28 | お料理教室
今月のパン教室をしますね

今回は、このメッシュ型を使って、

チーズホールブレッド

日光・金谷ホテルのチーズロードというパンと似た感じです
しっかりと入れたチェダーチーズが、焼くと溶けて穴のようになるのが特徴


それから、まめ蒸しパンです
このパン、見た目よりもスゴイのよ
何がスゴイって、中にもち粉で作ったお餅(まるで求肥のよう)と
大納言かのこと赤えんどう豆がたーくさん入っています


先生のお手製サラダ


最後に、おやつはムーンホワイト

マカデミアンナッツの入った、サックサクのクッキーです
三日月に見えるかな

フレンチ料理教室~2012.02

2012-03-08 10:03:11 | お料理教室
こんにちは

今日も、なんともすっきりとしない空のTOKYO
時々ぱらつく霧雨
まぁ、こうして、春に近付いているのかしら

さて、先月のフランス料理教室をします

いつも、季節を感じられる素敵な空間

こんな素敵なおうち、いいなぁ~
我が家は、いつもいつも片付かない…生活感バリバリ主張してます
なんでかなー

さて、普段もっぱら白ワイン派の私ですが、
今回はこちらの赤ワインを頂きました

飲みやすくて、美味しかったです

前菜は、チーズのスフレ

ふんわり、ふっくら、ふくらんだ
やわやわスフレ
これ、今度作ってみよう

そして、前菜二品目はアスパラガスのオランデーズソース

柔らかく茹でたホワイトアスパラに、
とろりとかけたオランデーズソースが絶品
よく、アスパラガスにポーチドエッグをのせた前菜はあるけど、
私はこちらの方が

オランデーズソースは、私にとって幻の「エッグベネディクト」に使われているソースでもあるから、
これをマスターして、作ってみようかな
だって、レストランでなかなかお目にかかれない「エッグベネディクト」

メインは豚ロース肉のシャルキュティエール

しっとりと焼き上げた豚ロース肉と、
飴色玉ねぎ、そしてビネガー、コルニションが程よく効いて
美味しいわ

最後に、デザートはタルト・オ・シトロン

タルト生地に、さっぱりとレモンクリーム、
そして可愛らしくメレンゲを絞ったケーキ

ご馳走様でした

春らしいメニューでした