りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

南仏料理教室~2012.02

2012-03-06 16:51:44 | お料理教室
こんにちは

今日は、朝だったけど、
徐々に
午後には、すっきりと温かいTOKYO

だんだん、少しずつ春に近付いてきているなぁ…
春かぁ…嫌だなぁ…だって、か・ふ・ん
花粉が終ったら、
ムシムシの梅雨
そして、蒸し暑い夏だーーー
まっ、寒い冬も…じゃないけど、ね
ダメだーもっと四季折々を前向きに過ごさなきゃ

さて、先月の南仏料理教室しまっす

たらとトマト、きのこの紙包み焼き


白菜の中に~たらや、生ハムや、たまねぎや、バジルや、モッツァレラチーズを
置いて~包んで~



閉じ込めて~焼くのだ



そうすると~風船のようにふくらんで~
開けると、美味しい香りと共に~出来上がりだよん


お次は~オリーブとプチホワイトオニオンのにんにく風味煮

添えてある、バゲットも、ただスライスしたバゲットじゃないんだよね~
チーズチップでーす
思わず、がすすんじゃう~


最後は~甘く焼き上げた温かい果実のクラフティー

フルーツを焼くのって抵抗ある人いるでしょう~
でも、焼くと、酸っぱいキウィも食べやすくなるのだよ~

あっ、何だか今日は軽いブログな感じだね~


南仏料理教室~2012.01

2012-01-10 16:29:30 | お料理教室
こんにちは

子供たちのが始まったので、
ようやく私もお正月ボケから脱出できるかなぁ
それにしても、毎日寒い
年々、着るものが増えているような気がします…
寒さに弱くなったのか
それとも、年のせいかしら
ちょっと薄着をしていると、頭痛を引き起こす
困ったものだわ
東京でこれだけ寒さを感じるんだから、
やっぱりもぅゲレンデには行かれないって思うわ

さて、お正月休み明け早々に、
今日は南仏料理教室がありました



今日のメニューは…

冬かぶとりんごのサラダ・コルゴンゾーラ風味

これは、ゴルゴンゾーラチーズがかなり主張しているので、
苦手な人は厳しいだろうなぁ~
ゴルゴンゾーラとハニーが、イイ感じです
私は、以前青かび系のチーズが臭いから苦手でしたが、
最近少しずつ食べれるようになりました

これを食べていると、が欲しくなりますよ


ゴルゴンゾーラチーズと合わせて使ったのはヘザーハニー
ヘザーハニーは、普通の蜂蜜よりも断然品質が良く、
身体に良いものなんですって
しかし、お値段が…

そして、ポーク肩肉とキャベツのポットロースト

ローストポークと言えば、オーブンで焼くと思うけど、

お鍋で蒸し焼きにする事で、とてもジューシーに出来上がります

と生姜、パイナップル、ドライプルーンの組み合わせは、
とても身体に良いそうです
旬の芽キャベツが、甘くて柔らかくて美味しいよ

そして、最後に熱々に仕上げたふっくら“スフレ”バニラ風味

お家では、なかなか作る機会がないスフレ
ふんわり、ほかほか美味しいよ

ご馳走様でした

南仏料理教室~2011.12

2011-12-31 17:19:51 | お料理教室
こんばんは

先程、デパートに出掛けたのですが、
すっごい混雑ぶり
普段、平日の人の少ない時にしか行かないので
人混みに慣れていないから
めっちゃ疲れる
ふぅ~

さて、まだまだクリスマス料理をしている私です…

南仏料理教室のクリスマスメニューは…
塩包み焼き

小玉ねぎに切り込みを入れ、タイムを差し込む



塩+メレンゲが、まるで雪のようだね~

焼きあがると、少し変色しますね。

この塩包みの中は…後で分かります

こちらは、パルミジャーノのフィヤンティーヌ


材料も作り方もとってもシンプル


先程の塩包みの中は…

鶏肉と冬野菜の塩包み焼き
このレタスの中に、な・なんとチキンがあるのです


盛り付けてみると…チキンの中には、マッシュポテトが入っているのです

お野菜も、一緒に塩包み焼きしました


そして、甘さ控えめなハーブを効かせたプロヴァンスクッキー
何気に、と相性抜群

フレンチ料理教室~2011.クリスマス

2011-12-30 10:22:47 | お料理教室
こんにちは

こんなに、だらりんこな年末で、いいのかぁって感じの今日この頃でもあります
確か、以前で油汚れはあまり温度が低いと落ちにくいと…
なら、換気扇の掃除は春先にやった方が簡単に汚れが落ちるって事かしら、という事で、
お掃除、先送り
フローリングのワックスがけも、窓を開け放して乾燥させるので、
季節的に、楽な時にしましょって事で、
先送り
そして、外階段とベランダの掃除をすると
なぜかが降る事があるので
友達から、それだけは今はやめて、と言われたから
しばらく、いいやぁ~なんて
「やらなきゃ、やらなきゃ」って思いつつ、
やる気になれないと、何となく自分の中でイライラとしてしまうので
今回は、もぅ諦めた
今年は、のんびりいくぅ(笑)

もぅ、年賀状を投函した段階で、業務終的な気分に浸ってしまった私

さて、今月はじめに、お友達ママのフランス料理教室で、クリスマスメニューを教わりました


いつもながらに、完璧なテーブルセッティング

今回は、クリスマス可愛いなぁ

このセンスが、素晴らしい


乾杯

今回のメニューAMUSE-BOUCHE アミューズ
ロシアのお料理Blinis ブリニ

そば粉の入った小さなパンケーキに、
種類のトッピング
どれから、食べようかなぁ

そして、Entree 白身魚のポーピエット 白ワイン風味

サーモンと海老のふんわりムースを赤舌ヒラメでくるりと包んだお料理
このソースが、また美味

そして、PLAT PRINCIPAL メイン料理
牛フィレ肉のパイ包み焼き

こんがり焼けたパイの中には、マスタード風味のマッシュポテトと
ジューシィーなが入っています

うまーーーーーーーーい
正に、レストランのレベルだわ
って言うか、そこいらのレストラン以上だわね~~~~

最後に、DESSERT は栗風味のヌガーグラッセ

香ばしいアーモンドとマロン、ベリーのソースが良いバランスだわ

たっぷり頂きました、ご馳走様でした

南仏料理教室~2011.11

2011-11-11 15:29:07 | お料理教室
今日は、
が6個も並ぶ日でーす
そして、以前のブログにもしましたが、
今日はの日でもあります
「鮭」の魚へんの右側には、圭
それを解体すると十一と十一
だから、十一月十一日は鮭の日という事だそうです

さて、先日の南仏料理教室

毎年、この季節はクリスマスを意識したメニューになります

貝殻に詰めた海の幸オーブン焼き レモン風味

殻付きほたて貝を使ったお料理
普段、殻付きの帆立なんて、買った事ないかも
貝殻の中は…後ほど


そして、こちらはオイルサーディンのポテト カナッペ仕立て
下には、ハーブの風味で焼いたポテト、
その上にオイルサーディンと万能ねぎ、カリカリハーブパン粉をのせて
香ばしく焼いたら出来上がり

クリーミィに仕上げた下仁田ねぎのスープ

冬に美味しくなる下仁田ネギをふんだんに使って、
ほっとあったかスープです

先程の貝殻の中は…

貝をパイ生地で閉じたのですが、
中にはサーモンや海老などのシーフードがたっぷり
おうちで作りたいけど…殻付き帆立を探さないとね~


南仏料理教室~2011.10

2011-10-13 22:41:05 | お料理教室
こんばんは

先日、南仏料理教室がありました

暑い夏は、どうしてもさっぱりしたものが食べたくなり、
以前は和食が多かったような~
でも、最近は専ら韓国
無性にピリッと辛いものが、食べたくなります

でも、秋になると、いよいよフランス料理もいいかなぁ~な気分です

今回のメニューは…


秋なすと赤ピーパン焼きマリネ ニース風


パプリカ注意

最後に具を盛り付けるので、
私だけパプリカ外しました(右側

そして、サーモンと茸のポワレ クリームマスタードソース

秋らしく~サーモンときのこたっぷりです

ちょっとぶれてしまいましたが、サーモンの皮の部分にローズマリーを貼り付けてカリットポワレします
このソースは、万能でチキンなどにも相性抜群です

そして、カフェパンナコッタ

コーヒーのパンナコッタです

お教室では、冷蔵庫のスペースの関係で、
冷やす時はこのようにして、平鍋に氷水を入れて、
直接冷やします
でも、冷蔵庫よりもこちらの方が早く冷えますよ

先生が、クリームを可愛らしく絞ってくれました

私は、こちらを頂きました

一見、重そうに見えるメニューですが、
案外ぺろりと頂けちゃいました

今回まで、同じテーブルで一緒に実習して下さった
お友達には、感謝の気持ちでいっぱいです
毎回、お教室では1番早く仕上げる事が出来、
もちろん、美味しく出来ました
お世話になりました。

来月からは、また新たな出会いが待っているかしら





秋のフランス料理教室

2011-09-30 19:33:51 | お料理教室
こんばんは

昨日は、久し振りのお友達ママによるフランス料理教室がありました

ご自宅でお教室を開いて下さっているのですが、
いつもながらに、生活感があまり感じられない素敵な空間
そんなお宅でのレッスンは、とても魅力的

この秋は、キッシュにとても縁がある私
もぅ~これは、いい加減マスターしなければという事なんだ、と勝手に解釈

今回も、もちろん生地から手作り


縁がめっちゃ可愛い


空焼きするには、お豆でも


ちょっとしたコツを伝授して頂きながら、キッシュ・ロレーヌが美味しそうに焼けました


今回、頂いたワインはこちら
私は、普段白ワインばかりですが、
この赤ワインは、とっても飲みやすかったです


キッシュとって、相性抜群

そして、お次はメイン鶏胸肉のコルドンブルー風

詰め物をしたに、
バゲットを使った細かいパン粉で揚げ焼きします


さっぱりトマトソースと、クレソンが、また合う合う


さっくり揚げたがべちゃっとならないように、小技を効かせてポテトが敷いてあります


お口直しに、チコリに山羊のチーズと、ウォールナッツ&ハニー

食後のデザートは洋梨のベルエレーヌ

これから旬を迎える洋ナシをコンポートにして、
アイスクリームとチョコレートソースがイイ感じ
ピスタチオの食感も、

いつもの事ですが、もぅこの頃はすっかりがまわっていて…撮り忘れ

早く、復習しなくっちゃ

フランス産栗で作る「憧れモンブラン」

2011-09-18 23:58:08 | お料理教室
こんばんは

今日…いやいや、昨日18日は長男の誕生日でした
私にとって、今思えば、何だかあっという間の14年間といった感じ
頼りない新米ママだった私…かなりテンパッていたっけ
そうそう、14年前の今頃も、
残暑厳しい秋だったような
そして、退院してしばらくした頃、庭の金木犀の花から良い香りがしていたっけ
息子よ、おめでとう~というよりも、
「私、頑張ったね」って思っちゃったり

さて、秋と言えば…栗のシーズン到来ですよね
クオカにて、モンブランを教わってきました

ベースに、クラッカーを使うモンブランでした


クラッカーと、アーモンドクリーム


焼いたら、クリームとカスタニエ


帽子のように、再びクリーム


マロンクリームを作り、絞り


トップにも、カスタニエをトッピング
粉糖をふったら、完成


と共に、試食タイム


自分で作ったものは、お持ち帰り


栗関連の商品は、種類が色々


店頭で見ても、なかなかその違いは分かりづらかったのだけど…


今回は、詳しい説明と共に、試食させて頂きました


こちらは、無糖のマロンピューレ
このまま食べても、甘くないから…だけど、
マロンクリームに+して使ったり、
お料理に使ったりするのが


クオカで習ったので、帰りに材料を買って帰れました
早く、で作ってみようっと


南仏料理教室~2011.09

2011-09-14 18:12:11 | お料理教室
こんばんは

昨夕は、とっても綺麗なでしたね~

昨日、月に一度の南仏料理教室がありました


【カプレーゼのカクテル仕立て】
お馴染み、プチトマトとモッツァレラチーズ、そしてバジル
グラスの底にはバルサミコ酢
お洒落に盛り付けると、美味しさ

そして、秋と言えば無花果


チキンと共に
【地鶏と果実のソテー サワークリームソース】
地鶏、地養鶏、ブロイラー等、の使い分けについても教わりました


このサワークリームソース、とっても美味しい
ちなみに、果物は無花果じゃなくても、
ペクチンの多いフルーツが


皮がパリッと焼けました


そして、【シェルパスタのアラビアータ風】です
最後に、オーブンで焼く事により、
トッピングしたモッツァレラチーズはとろ~り
比較的、にある材料で作れるお料理だったので、
早く一人で復習してみないとまたまたレシピマニアになっちゃうわ



秋のキッシュを楽しむ会

2011-09-13 00:01:15 | お料理教室
こんばんは

残暑が厳しいTOKYOです

今日は、いつものお料理教室にて、
秋のキッシュを楽しむ会に参加してきました
講師の先生は、宮内祥子先生
とっても、さっぱりとした女性でした
食に関して、非常に知識が深い方でした
そして、とても手際が良く、てきぱきと作業をしていました


テーブル・コーディネートも、とっても可愛らしい
陶器の動物がcute

普通のタルト型の他に、パウンド型でも作れます

先生お勧めの型は、なんと卵豆腐などを作る時に使う、
流し型
焼き上がってから、外す時も便利だそう
側面にも、きっちりフォークでピケをする
(今回は、スリムなパウンド型使用)

今回は、パートブリゼ生地も手作り
いつもは、フープロだからね

種類のキッシュを教わりました

まずは、【鮭とじゃがいものキッシュ

サーモンは、予めディル等でマリネ
このままおつまみにしても、いいかもぉ


空焼きしたパイの中に、具を詰めて
プチトマトは、生のままではなくて、セミドライトマトにする


アパレイユを流したら、オーブン


焼けました


型から外して


カットすると、断面はこんな感じ



こちらは、ロレーヌ地方の伝統のキッシュキッシュ・ロレーヌ


先生が、昨日収穫したピーナッツ、茹でて頂きました


これ、何だか分かりますか
正解は、根セロリ


キッシュのサイドディッシュとして、根セロリを使って、「セロリ・レムナード」というサラダを作りました


そして、二品目は、にんじんのサラダ
前々から、フレンチ系のデリのお店などで見かける
人参のサラダ、どういう味付けなのかなぁ~って思っていたので、
今日解決して、良かった良かった

先ほどの根セロリや、この人参は、スライサーでもですが、しりしり器や、チーズおろしがお勧め

これが、しりしり器
そてにしても、面白い名前だよね~


最後に、きのこのオイル漬けです
とても手軽な手順なのですが、
一つ一つ、コツがあり、それをきちんと守って作れば、先生と同じように作れます
あっ、言ったね、言っちゃったねー、先生と同じだなんて…いつの事やら…ふぅ


丸い型で焼くよりも、長方形だと持ち運ぶのにも、とっても便利



先生曰く…レシピマニアにはならないように
是非、おうちでも作ってみて、レシピを自分用にアレンジして下さいね、との事
一瞬、ドキッとしちゃったのは、言うまでもありません

そうだ、今秋はキッシュを極めようっと


本日は、私の
この花瓶、可愛いでしょうIKEAだよ
黄色は、風水で縁起が良いらしいよ、とプレゼントしてくれたバラの花束
だぁれ、「りょくさんは、花より団子でしょう」なんて言ったのは
まっ、確かに一理ありますけど、ね