りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

南仏料理教室・2011.08

2011-08-12 14:54:56 | お料理教室
プチご無沙汰いたしておりまーす
昨日まで、ちょっと避暑地を訪れておりました
その様子は、また後ほどしますね

さて、先日南仏料理教室がありました

夏らしい材料で

何を作ったのかと言うと…


タプナード&夏野菜のピンチョス

黒オリーブとアンチョビ、そしてケイパーをフープロして作ったタプナードを
お野菜につけていただきます

タプナードをスプーン二つ使って、クネルにしたら、
テーブルナイフで葉脈を付けたら、葉っぱになりました


そして、こちらはトマトを使ったトマトのリゾット詰め プロヴァンス風

中をくり抜いたトマトの中に、
その中身を使った炊いたリゾットを詰めて、オーブンで焼きました


そして、最後にブラッドオレンジジュースを使った果実入りゼリー
一見、トマトジュースの色にも見えますが、
ブラッドオレンジジュースです
濃厚なゼリー
もちろん、他のフルーツに変えてアレンジしても

おもてなし料理教室~最終回

2011-07-30 18:20:00 | お料理教室
あの忘れもしない3月11日の震災から、
早4ヶ月半以上が経過しました。
その震災の影響で、
延期になっていたお料理教室の振り替えレッスンが
昨日ありました。

なので、思い切り春のメニューでした



先生が作られたお料理をに行ったら、
傍にはが…次男がいたら、
きっとつまみ食いをせがむだろうなぁ…
(トップの写真見て~奥に写ってしまってます

春のお寿司「牛たたきのワイン寿司



たたき、アボカド炒り卵を綺麗にトッピング

あのぅ…で撮影する時に、
色が飛んでしまうことありませんか
色が飛ぶというか…見たままの色にならず、
青みがかったり、黄みがかってしまうというか…
どうしたら、解決するかしら
上の写真で言えば、右側が見たままの色です。
左側は、オレンジっぽくなってしまい、これは私的にはなんだよなぁ…


下の酢飯は、なんと赤ワインで炊いています
だから、ピンク色
そこにピクルスを刻んで混ぜ込みました


そして、桜吹雪椀
細かく切ったお豆腐が、桜吹雪を思わせるのです
木の芽と共に、桜の花の生麩も入っています


そして、こちらは「春の炊き合わせ
黒い器と、白い器でこんなにも見栄えが違うのですね

よもぎの生麩、よもぎ麩
手作り海老しんじょ、たけのこ、山菜の炊き合わせです。

これは、先生が作られたお料理なのですが、
うちの班の海老しんじょは、
なぜかもっと柔らかくて、
煮ている間に型崩れしてしまったのです
他の班でも、いくつか同じ状態のところがありました。
どうやら、原因は…海老の種類によって(ブラックタイガーがお勧めらしい)
固まりづらくなる事があるらしい…


そして、最後の〆は白ゴマのブラマンジェ
練りゴマを使って、手軽にブラマンジェです
桜の塩漬けをトッピングすると、
本当に春らしいでしょう
でも…8月直前なんですよね…


7月の南仏料理教室

2011-07-12 17:06:20 | お料理教室
こんにちは

私の今日の朝食も、スイカ
暑い夏の朝、食欲ないし
さっぱりと、が美味しい

食欲は、相変わらずあまりないけど、
不思議な事に、食べ物が目の前にあれば、
美味しく頂けてしまう

確か、昨夏食欲がなくても、
焼肉を食べに出掛けたら、
結果、パワーが出た記憶があります
やっぱり、食事は大切ですね~
食欲が落ちて、あまり食べなくても、
ウエストがキュッと細くなる訳でもないので、
しっかり食べねば…

今日は、月に一度の南仏料理教室がありました
シェフは、夏バテもしていらっしゃらないようで、お元気そうでした

レッスン中に、誰かののエリアメールがなっていました
でも、TOKYOは特に揺れなかったですけど

さて、本日のメニューは…

夏の冷たいスープ パリソワーズ

普通の冷製ポテトのスープは、ビシソワーズですが、
そのビシソワーズにコンソメジュレを入れたものをパリソワーズ(パリの夕暮れ)というようです

茶褐色のコンソメゼリーが、夕暮れに見えますか


パプリカが苦手な私ですが、
このオレンジ色のパプリカパウダーは、でしたよ

たかがビシソワーズわざわざお教室で教わらなくっても、って思いますかね
しかし、さすが経験豊富なシェフだけあり、沢山のコツを伝授して頂けます

レストランの美味しい料理に近付くには、
素材一つをとっても、選び方のポイントがあり、
その素材のカットの仕方一つとっても、切り方とその理由がそれぞれあったりします
もちろん、調理工程にも様々なコツがあります。
それを、丁寧に教わって、自宅でもおさらいが出来れば
美味しいお料理が出来上がるはず
なので、シンプルなお料理であっても、
レシピにはその場で書き込んだメモが沢山あります

このスープは、暑い夏に、最適ですよ

そして、キャベツとペンネパスタ アンチョビガーリック風味

ハーブたっぷり、アンチョビ、セミドライトマト、サワークリーム、ゆで卵と
具沢山のペンネ


食後のデザートは、パイナップルのカクテル ヘザーハニー風味


ハイビスカスが綺麗に咲いていました


フランス料理教室 2011.06

2011-06-17 19:57:48 | お料理教室
おはようございます

先日、お友達ママによる、フランス料理教室がありました


いつも、綺麗なお花が生けてあります



これは、山羊のチーズ「シェーヴルチーズ」
とても濃厚な味です


今回も、濃度の濃いレッスンで、ワクワク




さて、これは何でしょうか
実は、ディルとフェンネルの葉です
って、書きながら、どっちがどっちだっけ…



プロヴァンス風 タルティーヌ
なすのキャビアのタルティーヌと、
トマトとバジルのタルティーヌと、
シェーヴルチーズのタルティーヌ


こちらは、ズッキーニのファルシ
ズッキーニをくりぬいて、お肉の詰め物を入れて、焼くのですが、
まるでズッキーニがボートのよう


そして、ブイヤベース
とっても具沢山
添えたルイユを塗ったバゲットが、これまた美味


〆のデザートは、
メロンのスープ

この季節に相応しい、美味しいお料理でした
普段、魚介類はあまり扱わない私…せっかく教わったのだから、
おうちで復習しよう

6月の南仏料理教室

2011-06-14 23:56:20 | お料理教室
こんばんは

今日は、月に一度の南仏料理教室がありました

今回のメニューは…
旬の野菜とお魚海藻蒸し クーリー・ド・トマトソース

あっさり白身魚と若布の相性抜群
そして、この色鮮やかなトマトソースは、とっても万能

こちらは、新キャベツ、玉ねぎ、ベーコン、レンズ豆の蒸し煮

色々な種類のお野菜がふんだんに入っています
煮込んだ後に、オーブンで香ばしく焼きます


食後のデザート~甘い香りのショコラムース

ふんわり、軽~いショコラムース

シェフの講習は、いつもながらに非常に為になるお話が満載
アレンジ術も、あれこれ伝授して頂いたので、あとはおうちで復習しないと

春の南仏料理教室

2011-05-13 18:56:47 | お料理教室
こんばんは

今日は、暑かった
昨日と、いきなり10℃以上気温が違うなんて…身体が慣れない

さて、3月の震災以来、
しばらくお教室がお休みだったのですが、
ようやく先月、お教室再開
喜んだのも束の間…先月は3月分の振り替えレッスン月となり、
しばらくご無沙汰だったお料理教室
先日、春スタートの南仏料理教室がありました

南仏料理教室の今年のテーマは、ホームパーティーだそうです

今回は、春らしく5種類のお豆


を使ったお料理です


私の通うお料理教室では、申し込む段階でお友達登録をしていれば、
同じテーブルでの実習になりますが、
大体4人1班で実習をするので、
4人で申し込みをしない限り、
その場で知らない方と組む事になります。
6ヶ月又は1年間、同じメンバーで実習です。
もちろん、そういった時に新たな出会いもありますが…
どんな方と同じテーブルになるか、はとっても重要でもあります
今回は、とあるサイトで知り合ったお友達と一緒に申し込むチャンスに恵まれたので、
いつもよりは、断然ワクワク感が違いましたね~
しかし、私のおっちょこちょい&せっかちなのがバレてしまい、
呆れられちゃうのではないかしら…
なんて不安もありましたけど
何とか、大きな粗相をしないで、レッスンが出来ました

講師の方は、シェフです
このコースのお楽しみは、シェフのお話
とっても為になるし、
話が脱線しても、面白い
お料理は、いくらでも手を抜けますが、
奥が深いですから、何でもかんでも手抜きをしてはイケナイなって思ったり

食材の特徴を生かして、丁寧に作ると、
シンプルなお料理もとっても美味しい

さてさて、今回のメニューは…


チキンのオレンジクリーム煮 クスクス添え


オレンジは、ブラッドオレンジジュースを使いました

クスクスは、非常食にもなるそうです
お湯を加えて、すぐに食べられるからね
今回は、今まで食べたクスクスとは一味も二味も違ってました
なかなか、美味しかったので、これは使えるかも

小海老と春緑豆のサラダ いちごドレッシング

スナップえんどう、空豆、グリーンピース、いんげん、絹さやを使いました。
お豆を一度に鍋で茹でてしまうのではなく、
それぞれに下準備をして、
茹でて使います

いちごドレッシング、はじめ「えぇ~」って思ったけど、
案外あっさりしていて、美味しかったです
しかし、自宅で作ったら、「いつもの胡麻ドレがいいー」とか言われちゃうかしら

見た目よりも、とってもボリュームのあるお食事でした

お料理教室が終ったら、お友達のMちゃんと

クリスピークリームでマンゴーなんとかにしたけど…
甘過ぎよ…上のクリーム断れば良かったかしら…


おもてなし料理教室~持ち寄りパーティー

2011-03-09 14:47:01 | お料理教室
こんにちは

昨日は、珍しく予定が重なった…しかも、朝から
まぁ、時間帯が重ならなかったので、良かったとも思うけど…
それに、前日のとは違い、
だったので、足取り軽くお出掛け

まずは、渋谷でお料理教室

おもてなし料理の会~今回は「持ち寄りパーティー」

最近、流行っているからか、
書店でもレシピ本をよく見かけますね
そぅ、ケークサレ

塩味のケーキという意味だそうです

「野菜の塩ケーキ」

焼きたて
ケークサレは、わら半紙などではなく、
オーブンペーパーがだそうです


うぅ~ん、具沢山
うわっ、赤いのは…パプリカよ


という事で、先生が気遣ってくれて
パンプキンバージョンを作ってくれました
私が、毎回「パプリカ&ピーマンが苦手で
代わりの野菜は、何が良いですかと聞いていたから、
覚えていて下さったのです


ケークサレは、好みの具にアレンジ可能
こんな風にして、お土産にも最適

そして、カリフラワーの白ワインマスタードサラダ

あわわこちらには、黄色いパプリカちゃんが
近いうち、パプリカなしバージョンでおうちで復習しなきゃ

そして、そして、ひれ肉のポットローストサンド

これこれ、ひれ肉使用なので、とってもヘルシー
そして、見えないけど、あめ色玉ねぎもた~っぷりサンド


は、ハーブでマリネしてから焼きます


こんな風に、カットして盛り付け


最後に、冷たいデザート「パンナコッタ レモンチェロ風味」

レモン風味のパンナコッタの上に、クリスタルのようなレモンゼリーをクラッシュして
トッピング

持ち寄り~という事で、ゼラチンではなく
アガーを使用
常温でも溶けません


私のレシピ本コレクションに仲間入りした「朝ごはん」
マンネリになり、ついつい手抜きしがちな朝食のヒントに、最適

まったり試食ランチをした後は、
次男の保護者会でした
来年度から、授業が増えるそうで、
振り替え休日なしの土曜日授業がかなり増えるようです。
「英語活動」という授業も登場するらしいのですが、
年間35時間って、何を習得出来るのだろうか…

保護者会の後は、次男のの送迎
火曜日は、いつもバタバタなのに、
朝から出突っ張りでパワフルな私もヘロヘロ


フランス料理教室~春

2011-02-18 22:02:01 | お料理教室
こんばんは

一般的に、金曜の
そぅ、フライデーナイトって
好きな人、多いですよね~

私も、以前はそうでした
しかし、長男が中学生になってから、そぅ単純でもなくなったような
だって、土曜日も授業あるので、を用意しなければ
って事は、早起きしなければ…なのですねー
母親として、当然と言えば、当然なんですけど…ね

さて、本日はお友達ママによるフランス料理教室がありました
そのお友達ママである、先生はよく雑誌「HERS」に載っていらっしゃいます
とっても素敵な、聡明な先生

何気に、春ってフランス語で何て言うのかなぁ~って思ったら、
printemps
そう、プランタンというのですね~

先生のお宅へ伺うと、
いつも季節を感じられる


今日は、が咲いていました
春ですよね~


テーブルには、お花

さて、本日のmenuは、ニョッキ・パリジャン

まるでシュー生地のような、
とてもリッチな配合の手作りニョッキ


たっぷりと、ベシャメルソースをかけて、
オーブンで焼く
こんがり、ふっくらととっても美味しそう


とろ~り、ほっかほかで本当に美味しい
ニョッキは、もっちもち


そして、こちらは豚肉のナヴァラン
本来は、子羊が良いそうです
ちなみに、私は
あの、独特の味と香りが
なので、で良かったわぁ
このお料理は、春野菜をたっぷりと頂けます


そして、またまた美味しい「ブリーチーズ


最後は、いちごのバルサミコクリーム

どれも美味しくて、ついつい食べ過ぎました
ご馳走様でした

ワインと楽しむおもてなし料理教室

2011-02-09 01:44:35 | お料理教室
おはようございます

昨夜は、だったけど、
今朝はみぞれ
寒いよ

昨日は、お料理教室がありました
今回のテーマは、「ワインと楽しむ」


ねぎのマリネ
とろりん、柔らかく煮たネギと生ハム
白ワインを使っています


鯛のアロマロースト
フレッシュなタイムが香りよく効いてます

クリームソースに、パプリカを使った為、
私はまた途中から抜いて作りました


そんな私の
グリーンに見えるのは、ズッキーニです


こちらは、菜の花の焼きリゾット
適当に盛らずに、セルクルで形作り、
こんがり焼いたら、お洒落な焼きリゾットの出来上がり


最後に、フルーツスープ
赤ワインベースのスープに、フルーツたっぷり


もうすぐバレンタイン
という事で、ちょっと早いけど、とこ姫からの
「チョコあられ」
3種類のチョコと柿の種の美味しい組み合わせ

そんなとこ姫は、今頃…空の上かしら
気を付けてね~

おもてなし料理教室~和食をアレンジ

2011-01-12 15:22:51 | お料理教室
おはようございます

昨日は、..
と、が五つも並ぶ日でしたね

中学生の長男は、先週土曜日からが始まっておりましたが、
ようやく昨日から次男も新学期スタート

とにかく、今回の冬休みは長かった
楽しい企画満載の長期休暇だったら、
もっと満喫できたんだろうけど…冬休みは、とにかく忙しい
大掃除に始まって、年末年始。
子供たちは、それぞれに部活や冬期講習
バタバタ
私は、何だか家事が増えた気がして疲れ気味
でも、大丈夫
だって、今日から次男も給食が始まるから
栄養を考えて作られた美味しい給食に、感謝

でも、3学期ってあっという間に終わるよね

さて、昨日は久しぶりのお料理教室がありました
そう、すっぴん生活も
大掃除をしていた頃までは良かったものの…新年が明けてから
あまり動かないのんびりした生活を送っていたら、
案の定肥えた
休みの前に履けたスキニーも入らなくて
ゴムのパンツ生活は、とっても
今年こそ…くびれ復活を祈って頑張るしかないっ(笑)

そんなくだらない事を言ってないで…おもてなし料理教室です
今回のテーマは、和食をアレンジ

サーモンとうどのコアントローサラダ

幼い頃によく食べた「うど」
独特の味と食感が意外にハマルわね


そして、こちらは鴨と根菜のスープ煮
鴨は赤身のお肉あまり火を通し過ぎると固くなります
軽くしゃぶしゃぶとミディアム・レアで
お野菜たっぷり、とれますよ


春菊のジェノベーゼ
バジル&にんにくではなく、
春菊がベースになっています。

実は私…春菊苦手

先生に話したら、バゲット頂いちゃいました


そして、最後に〆のデザートとして焼きチョコレート しょうが風味
小さなガトーショコラに「毎日しょうが」入ってます


昨日は、そう鏡開きの日でしたね
小豆から手作りのぜんざいを頂きました

ご馳走さまでした