無理しないでボチボチ

ジョークとニュース間違え無いように  

全てNETのコピペで出来ています。不都合なものは連絡ください。

世界びっくりニュース一覧 2016100922

2016年10月09日 | ニュース

 

世界びっくりニュース一覧

世界中の仰天ニュースをお届け!

大親友を亡くして失意の日々を送っていた犬。彼に再び生きる力を与えたのは1羽のアヒルの存在だった(アメリカ) カラパイア (10月9日)

アメリカ、テネシー州に住むジャッキー・リットンさんの家では2匹の犬が12年間もの間、それはそれは仲睦まじく過ごしていた。ところが2年前、そのうちの1匹が虹の橋へと旅立っていった。それからというもの、失...

自由への跳躍。冷戦時代の最も有名な写真「国境を越える若き東ドイツの警察機動隊員」についての秘話 カラパイア (10月9日)

第二次世界大戦を終え突入した冷戦時代。ベルリンは東西に分断された。緊張が高ま理を見せる中、ベルリンの壁の建築が始まり、有刺鉄線のフェンスが張られた。そんなとき、二人の若者が歴史を作ろうとしていた。一人...

「まだ読んでるから~」読書家の猫、ページをめくられるのを断固阻止する。 カラパイア (10月9日)

飼い主と読書にいそしむ猫の場合には自分のペースで読みたいわけで、飼い主に勝手にページをめくられると肉球引き戻しの術を発動する。CatIsn'tReadyToTurnthePageしっかり読んでいる風情...

メガロドンは現存する!という動画が拡散。だがそれはデマだったことが判明。実際には日本で目撃されたオンデンザメ カラパイア (10月9日)

つい先日、「メガロドンは生きていた!マリアナ海溝の深海に生息する体長15メートルのメガロドン」としてFacebookにアップされ拡散されていった動画がデマであることが判明した。実はこの動画、日本の駿河...

番組の途中ですが問題です。この1台の乗用車には何人乗っているのでしょうか? カラパイア (10月9日)

一台の年代物の乗用車。ロシアからの映像なのだが、一般的に乗用車に乗れる人数は5人である。ところがこの乗用車にはさらにそれ以上の人が乗っているという。さて、何人乗っているか想像してみよう!Башкирс...

“人魚の腐乱死体”が発見される! 見るも無残なグロすぎる姿に戦慄=英 TOCANA (10月9日)

南の島の温暖な海に住んでいるという設定(!?)の人魚だが、イギリスの肌寒い海岸に、人魚の腐乱死体が打ちあがったと話題だ。■海岸に打ち上げられた人魚の腐乱死体イギリス・ノーフォーク州にある海岸沿いの町、...

人間は125歳以上生きられないという研究結果が報告される(米研究) カラパイア (10月9日)

イタリアで暮らす現在の最年長女性、116歳のエマ・モラーノ「人間は125歳以上生きられない可能性が濃厚で、医学の進歩ではこの壁を突破することはできない」という大規模研究の結果が報告された。19世紀以降...

【ホピの滅亡予言的中?】中国の宇宙ステーションが制御不能で2017年に地球落下! 当局は「今後も打ち上げる予定」 TOCANA (10月9日)

宇宙ステーションの中での生活や実験なども、すでにSF映画の世界だけのものではなく、各国家、団体などにより次々と大型プロジェクトの発表や打ち上げなどのニュースも入ってくる。しかし、そういった宇宙開発の輝...

自死する人は弱いという差別 ― 瀬川正仁が語る、日本の自死と差別とマイノリティ TOCANA (10月9日)

「自殺大国」と揶揄されるほど自死者が多い日本。数年前まで、自死者が毎年3万人を超え、最近でも2万人を越えているにもかかわらず、自死に関する抜本的な議論は少ない。「弱くて人の迷惑を考えない人が自死するん...

元ロシア軍人が「南極ピラミッド」の存在を暴露!地球温暖化で地表に露出する可能性も TOCANA(10月9日)

人類最大の懸念事項の1つ「地球温暖化」。その影響は多岐に渡るが、もっとも知られているのは南極、北極の氷の融解だろう。海面上昇による島の水没など、科学者らが警鐘を鳴らしているのはご存知の通りである。しか...

 

 



 



 


サッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016100922

2016年10月09日 | ニュース