霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

「学歴は儲からない」 だから誰も勉強しなくなる

2008-03-28 23:28:02 | LinkRecords
投稿論文でキャリアを売り込め
「学歴は儲からない」 だから誰も勉強しなくなる
しかし社会に出ると、実は学歴は役に立たない。出世するには学歴が必要なのか、その人の実力なのかも、よくわからないんです。そうなると、大事なのはコネクション(人脈)になる。卒業生や同窓生のつながりを大事にする。しかし、実はここも米国のほうがもっと強く、つながりを大事にしています。わたしは人脈が重視されることで、学歴の価値が高まればよいと考えています。

中野雅至
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレート最善

2008-03-28 23:01:27 | LinkRecords
 パレート最善
池田信夫 !? パレート 池田信夫
パレート 池田信夫 -デスパレート
パレート最悪 パレート最良
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対零度でもない限り物理的な経時変化はいろんなものがある。あたかも絶対零度、経時変化を隠す

2008-03-28 22:50:26 | LinkRecords
 シュレーディンガー 時計  事実上 絶対零度
絶対零度でもない限り物理的な経時変化はいろんなものがある
あたかも絶対零度、経時変化を隠す

92 名前:考える名無しさん 投稿日:04/09/11 09:05:29
>構成するエージェントがすべて受動的、つまり待ち状態にある時、
>そのシステムは他者からの関与なくして動き出すことはあるかね?

そのシステムの中に時間制御で起動する構成要素があれば動き出すね。
>>89と>>90の間の9分間で「レスがない」タイマーが起動して外部からのレスがないのに>>90を書き込んだあんたみたいにさ。

93 名前:考える名無しさん 投稿日:04/09/11 10:26:10
>>92
>そのシステムの中に時間制御で起動する構成要素があれば動き出すね。

ということはそのシステムの中にクロックパルスを発振するエージェントが存在していることになり、「構成するエージェントがすべて受動的、つま待ち状態にある時」という前提に反するよね。
当然、ミルクさんはここを突いてくるよ。

94 名前:機械仕掛けの猫 投稿日:04/09/11 10:44:30
電池が切れてたり、タイマーが壊れていれば、目覚まし時計は鳴らにゃい
壊れた車、死んだ猫は、動かにゃい

・・・陽子は自発的に崩壊するにょかにゃ

96 名前:考える名無しさん 投稿日:04/09/11 11:03:06
>>93
発振回路が存在すると決まってるわけじゃないから、反してない。
>「レスがない」タイマー
なんてのを例にしてしまったからかな。

>時間制御で起動する構成要素
は、経時変化する物理的な何かからの影響で動き出すしくみという事。
絶対零度でもない限り物理的な経時変化はいろんなものがあるからね。

自発性理論の根拠で問題なのは、システム内の異なるレベルを混同して
その区分けができずにいろんな事を誤認しているところ。
そのまま突っ走ってるから、経時変化までをも能動的と言い出しそうだ。

97 名前:機械仕掛けの猫 投稿日:04/09/11 11:07:28
ビッグバンは自発的にゃのかどうにゃのかっ

98 名前:考える名無しさん 投稿日:04/09/11 11:16:43
>>96
> 絶対零度でもない限り物理的な経時変化はいろんなものがあるからね。

結晶などは絶対零度でなくともその内部は安定で、通常は自発的には変化しないものだ。考えてご覧、結晶が変化するのは気体酸素などの流動的な物質と接している界面においてのみだ。その場合でも内部は安定なままだ。
流動的な 物質と 接している 界面
>経時変化する物理的な何かからの影響で動き出すしくみという事。

経時変化する物理的な何かからの影響を外部から受けるのでは、
システムが他者からの関与を受けて動き出すのと同じことだ。

>自発性理論の根拠で問題なのは、システム内の異なるレベルを混同して
>その区分けができずにいろんな事を誤認しているところ。
>そのまま突っ走ってるから、経時変化までをも能動的と言い出しそうだ。

批判する前に、自らの認識の方が誤っていないかどうかを先によく検討しよう。

自己修復機能、以上。構造を保つ制御?機能を保つ制御?全機性の営存??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴紐法

2008-03-28 22:09:31 | LinkRecords
靴紐法
The Baron had fallen to the bottom of a deep lake. Just when it looked like all was lost, he thought to pick himself up by his own bootstraps.

米英では bootstrap は自力で起動することの比喩となっている.コンピュータの起動を「ブート」というのはこの意味である.
コンピュータが初めて起動する時の初期読込ルーチンを bootstrap という

initial computer PC bootstrap
鈴木督久
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカルト 攻撃

2008-03-28 21:04:38 | LinkRecords
デカルト 攻撃
デカルト 三木清
デカルト 松原望
・ 人のために役立つことが重要、とばかり考えていると非常に研究は堕落したものとなる。結果として、そうであることを望むべき。目的が役立つことであってはならない
・ 数理を貫く考え方≠社会で貫かれている考え方⇒哲学について考える必要性。

林先生が理想とされる境地は、どちらかといえば、理性よりも厚みや暖かさのある知性(人物でいえばゲーテ)、私はむしろ鋭く透徹した理性(同じくデカルトやパスカル)であるが、林先生が愛する日本にははるかに前者が合うだろう。

デカルト 山形
デカルト 藤田祐幸
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002139185/
2p-KM-4 文科系教養物理における一つの試み : ブルーノ,デカルト,バシュラール
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002145016/
1a-RA-3 裁判ゴッコ : 文系教養ゼミの実践例
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002068849/
CiNii - Fermi の原子炉からの50年を振り返るシンポジウム
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066183/
CiNii - プルトニウムの諸問題 : 「物理学者の社会的責任」第17回シンポジウム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする