□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

ひょうたんのセンサーライトとLED交換

2015年07月18日 | ひょうたん
ここのところひょうたんスイッチが入って、手芸の途中でも急にひょうたんをやりはじめてしまいます。

ひょうたんのデザインがというより、できるだけ安い、そして使い勝手がよくて=日常的に使える光源を探していて、
まずは夏休みの子供工作kitにあったソーラーセンサーライトを取り寄せてみました。
ライトだけ単品売りはしていなかったので、仕方なくkitで購入。500円ちょい。
送料もかかるから、もっとかかってる。

太陽光で充電して、暗くなると自動点灯、明るくなれば自動消灯。
ソーラーパネル部分を露出しないといけないのが難点だけど、いっそ窓際に常設のランプと思えば
日中は窓から太陽光を浴びて充電、夜になると点灯するんだから、そしていつかバッテリーの寿命がくるまで
日々のスイッチon-off、電池交換などないのでお手軽。

でも、取り寄せてみて思った。
これって100均で売ってるガーデンライトと同じじゃない?
100円だし試しに買ってみた。
サイズはちょっと違うけど構造は見た目は同じでした。

で、まずは100円の方で試作。
黒いのがソーラーライト。

横から。下方に設置して、安定しやすいようにしてみた。

前から。より安定するように、重りとして下方にビー玉を埋め込んでみた。

でも、ちょっと上過ぎた。浮いてる。

ライトとビー玉の位置は再検討。

夜になるのを待って、点灯具合をみたら・・・・暗い。

目を凝らしてやっと気が付いた。

近くに行けばそりゃ分かるけど。

電気つけた時はこんな感じ。

中でLEDは点いているんだけど、光を感じない。。。


500円の方を入れてみた。

さすが100円のモノよりは明るい。
でも遠目からはやっぱり期待通りの輝度でなかった。


ガーデンライト・ひょうたんで検索したら、つくばかぶきんどうさんのブログがhit。
丁寧にライト情報を公開してくだっており、
よし!と私もガーデンライトのLEDを交換してみた。

手持ちの白色LEDは高輝度ではないかもだけど、100円のについていたのと比べれば、なんとなく明るいような。。。

open!


ここのLEDを袋に入ってるLEDに交換するぞ!
 


あ~~~半田が玉になってるよ。
難しいな。どうやったら上手につけられるんだろう。練習あるのみかな?一度だれかに教わりたいものだ。
youtube先生の出番だな。

元に戻し、無事に点灯。

しかし、そんなに明るさはかわりませんでした。ガッガリ。
高輝度のLED買わないとだめかな。



半田ついでに、こっちも付け替え。






変色から、青、赤、緑(黄色?)に付け替えました。

これはダ●ソーのものなんだけど、同じにみえるけどパッケージが違うのがシ●クにあって、こちらは最初から白色。


左の黒いパッケージのがシ●ク、ピンクのがダ●ソー。

同じかと思ったら、
ソケット部分の輝き具合とスイッチの形、電球内部の形


電池ソケット部分と取り付け方


が違ってました。

注意書きもやっぱり違う。


同じ会社からそれぞれ卸しているのかと思ったけど、違うみたいだわ。


ついでに、前回もちょっと画像は載せたけど、これ、


人感感知+暗くなると自動点灯のタイプの光源のやつ。


左の黒いのがソーラー、右の白いのが人感の。




人感センサーのは、光がささない階段に設置。
電気をつけるまでもないけど、薄暗い時にパッとついたらいいな~
しかもそれが瓢箪から光がでてるなんて~を期待。
でも、いくら薄暗くても、日中だと反応せず。
夜になってだと、結局階段の電気つけちゃうし、ランプが点灯すること期待してわざと暗いまま上がっていっても
階段は一瞬で通り過ぎてしまうため、ほぼひょうたんランプを鑑賞できず(T_T)

思うようにはいかなんだ。

なので寝室に移動。
スイッチじゃなくて紐を引っ張って消しちゃった翌日って、部屋の入口のスイッチ押しても電気は点かないでしょ。
で、手を伸ばしてどこかなどこかな?と紐を探す。
その時にパッと光れば役立つじゃん!

で、これは役立ちます。
でも電気つけると、ランプは消えます。
そして寝るために電気を消すと、もうbed上なので、人感センサー反応エリアには近寄りません。なので点きません。

思うようにはいかなんだ。