佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

おっと、まだ続きが

2010年10月19日 | 日記
今朝、昨日に引き続き壁画に手が加えられていました

    

あれで終わりじゃなかったのね

この方がどんな画家さんか存じませんが

結構骨の折れる仕事でしょうね。

まさに骨休みが必要ってもんです。

今日はその後見てませんが、どう手が加わり変化したのか気になってます。

意外とトリッキーなアートだったりしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀市白山二丁目で

2010年10月19日 | 日記
(どうもブログの更新ができない状態に陥ってしまってました。昨日投稿したかった内容です。)

うちの事務所の道路隔てて北側は白山二丁目ですが

ここではもうすぐ移転してくるハローワーク佐賀の新ビルが竣工間近です。

で、(18日)今朝そのすぐ近くで壁画制作されてました。

壁の向こうのお店の中がこんな雰囲気なんすかね

でも絵の中で描かれた人たちは佐賀人じゃなくガイジンさんみたい

   

こういうの街のアクセントになって◎


たとえば、大阪駅の桜橋口から地下へ降りたところに『梅田バーチャルコリドー』っつって

壁画の続く地下道があります。トリックアートがたくさん描かれているんですが、なかなか面白いですよ。

殺風景な地下道が一変したのを記憶してます

トリックアートはいろんな可能性を秘めていそうに思います。
(ちなみに上の写真はトリックアートじゃなさそうです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする