紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

難しい・・・ 東京湾 午後の鯛ラバ便 2018/1/21

2018-01-21 20:24:23 | 釣果記録(タイラバ)
2018年 1月 21日 日曜日 晴れ
中潮 12:00 ~ 16:30

正月休みが終わってからというもの、年度末に向けて仕事がてんこ盛りに(=_=)
今日は何とかお休みでしたが今後は休みがあるかどうか・・・
さて、朝一は少々吹いていたようですが午後は凪そうですね~
のんびりと起きて出船です!



風が止んだばかりなのか少々波っ気あり・・・

さて、あまり時間もないですからとっとと巻き巻きしますかね~
とりあえず紅いのが本命ですが先週釣ったアマダイ、非常に美味しかったのでこちらの方を重点的にやりたいですね。
あとはイトヨリダイ、これも美味しいんですよね~
今日は潮色が外洋のような蒼ですから釣れるんじゃないかな。
イメージ的には・・・
アマダイ > イトヨリダイ > マダイ
って感じですかね~

さて、下げ潮がまだ効いているのと北寄りの風が残っているため船は南に流れます。
50mぐらいのラインから探っていきますかね!

最初のアタリは55mぐらいで。
ずっと首振ってる感じのこの引き・・・なんとなく分かってしまうんですよね・・・



羽の付いた赤いのは要らんのです・・・即リリース!

潮が動いているからかアタリは割とあるんですが先週よりは少ないですね(=_=)
しかも小さい魚が多いのかアタっても乗らないし乗ってもバレます・・・
めげずに続けて潮止まり間際に乗りました!
ちょいちょい引き込むこの引き、もしや・・・



やっぱりイトヨリダイ!
本物じゃなくてソコイトヨリでしたがソコイトヨリにしてはいいサイズですね~

潮が止まってからはアタリ自体も少なくなりました。
あとは夕マズメの上げ潮に期待ですかね~

期待とは裏腹に上げ潮が効きはじめても中々アタリは増えず・・・難しいですね(=_=)
16時が近づきタイムリミットまであと30分程度、この頃から潮の動きが良くなってきたようでアタリが多くなってきました!
これはチャンスと手元に集中しているとわずかな前アタリ!
巻き続けると乗りました(^^♪
この引き、よく知ってる引きだな・・・



・・・まー、本命なんだけど・・・
やっぱりアマダイが欲しいんだよな・・・
サイズ的には1.5kgぐらいの一番美味しいサイズですね~

連荘期待しましたが釣れたのは・・・



羽の付いた赤いの・・・要らないんだよな~・・・

さて、帰りますかね。



もう少し日が長ければね~

とりあえず紅いのは獲れてますね。
アマダイ、何かが違うのか・・・それともただ単に運がないのか・・・
めげずに頑張ってみますかね~