60代 スッキリ行こう🐦

還暦過ぎた!
これからも、心の向くままケセラセラ。

12月17日の我が家

2009-12-17 19:31:43 | 日々雑記
先週末から、
ホームヘルパー2級のスクーリングを受講している。
来週まで実習を含めてほぼ毎日の日程。
どうしてホームヘルパーの資格を取ろうと思ったかは、
娘の出産までの待ち時間を利用しての、成り行きってとこですが、

実際に勉強を始めると、
その崇高な精神やプロの技術に目からウロコ。
でもでも、自分の中での葛藤も浮き彫りに。。。
目が覚める思いだ。

高齢や、病気で障害を得るなんてことは、誰もが行く道。
自分の周囲が元気な時は、人ごととして、見て見ぬふりで済むけれど、
いざ、介護するとなると、その心と身体をケアするということは大変なことだし、
どんな状態でも生きがいを感じてもらえるようにという
愛あふれる暖かな心と、相手の気持ちを察して確かな技術で応える冷めた頭が必要だとたたきこまれます。
サービス業の原点やなあ。。

ああ、自分自身のダメなところがあぶりだされてくる気持ちやね。

今のところ、みんなで楽しく、ヘトヘトになりながら勉強してます。
若い人も、男の人も、60代や70ぐらいの女性もいます。
みんなのやる気に、励まされていますよ~~。


そして、そして、今日は中休み。
娘は妊婦検診。
その間、孫っちの気休めに、お散歩に連れ出す。


ひいばあちゃんと、孫っち、モカ。     孫っちと クー。

 我が家の 雑種犬クーは、なんと16歳。
人間で言うと、100歳ぐらいのじいちゃんです。
耳は遠くて、あんまり聞こえてないし、待ても、ハウスもできなくなりました。
しかし、しかし、散歩に出るとなると、脱兎のごとく元気に走ります。
すごいなあ。。くー!!

人も動物も、元気でも、病気でも、誰もが自然に最後まで生ききることは
大変だけど、尊いことと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 平山 郁夫さん

2009-12-13 14:22:18 | 本、映画、音楽、アート、手作り 他
今日の日曜美術館。

先日亡くなられた日本画家 平山郁夫さんの追悼番組。
少年の日、広島で被爆。その悲惨な体験と、自ら被爆後遺症で生死の境をさまよった経験から、得たものは・・。


転機の絵となった「仏教伝来」


ライフワークとなったシルクロードへの旅から得たもの。

悠久の時を生きる遊牧の民
 
繁栄と没落、建設と破壊を繰り返す人類の歴史


原点となったあの日、どうしても描けなかったあの日を
何十年ぶりかに訪れた広島への旅の後、描く。。
 「広島生変図」

芸術は、悲惨さをそのまま描いてはいけない。
美しくないと。。。とおっしゃっていた。

炎の中に不動明王を描くことによって、原爆の日への思いをどうにか踏みとどめた。

広島の人。
私と同郷を感じる、暖かく、クールな人。
亡くなって、初めてその人となりを知りました。

背景にある物語が、人を感動させるなあ・・と最近つくづく思います。

追悼 平山郁夫さん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノ・エジプト展

2009-12-08 20:09:26 | 本、映画、音楽、アート、手作り 他
今日は、思い立って宮城県美術館。

トリノ・エジプト展

イタリア・トリノのトリノエジプト博物館のコレクション。
古代エジプトの遺産。

しげしげと見せていただきましたが、
これって、みんな基本お墓から掘り出したものよねえ。
後世で、こうやってシゲシゲと見られることになろうとは、古代エジプトの皆様は夢にも思わなかったでしょうねえ。
そうやって考えてみると、
遺産って、なんか怪しいねえ。

古代エジプトは太陽や動物などをあがめた多神崇拝。
死んだ後の世界を信じていた姿といい、ロータスの花などへの思想といい、
なんか、古代の東洋との共通点が感じられましたね。

ずっと昔は、人間はみんな自然を崇拝して謙虚に生きていたのですね。
それも、王家の人とか一部の人だけが全てで、
その他はみんな奴隷でしょ。なんかそんな時代に生きなくて
よかったわあ。

平日だというのに、たくさんの人々がおしかけてました。
だいたいが、おば様方。
大型企画展となると、平日でもこの人出だから、土日は大変だと思われます。




美術館の中庭では
「霧と遊ぶ」の特別企画。
幻想的で素敵でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津美術館

2009-12-06 20:02:43 | 本、映画、音楽、アート、手作り 他
母は昨日から関西。。


そして、今日の日曜美術館

リニューアルオープンした東京・青山の根津美術館。




明治から大正にかけて、大名家などが売り出した国内の美術品の海外流出を憂いて、必死で収集した「鉄道王」根津嘉一郎さんのコレクションだそうです。
国宝、燕子花図屏風に中国古代の青銅器コレクションなどなど。

表参道のはずれにあるそうで、お庭も素晴らしいとのこと。
今度、東京に行ったら行ってみたいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんがりコーン

2009-12-03 10:36:39 | 本、映画、音楽、アート、手作り 他
とんがりコーン食べる時、

何故か これ、やるよねえ。。

息子・・・

まだまだ、おこちゃまです。。



またまた読んだ本。

「常識として知っておきたい世界の三大宗教」 歴史の謎を探る会
「神の発見」                五木寛之
                      森 一弘

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする