お知らせ
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。
今日の2階・・・
大悟(三重大学医学部5年)がいてくれる。
俺は中間試験を見せてもらう。
やはり津東もまた俺の授業で教えた問題が多い。数学Ⅰは全て、数学Aでは86点分だ。
諒(津東1年)の古典が良かったのが収穫か。
そして中学生の部屋・・・明日から始まる。
1回目は完成度が低く再試合を命じた。
2回目・・・かなり完成度をあげて合格。
こっちは地理、高校生最後の諮問試験。
朝から治療院・・・予想はしていたが、俺の背中を触った途端、先生が言う、「何をしたんですか」
高校の授業と全国統一模試の要素を併せ持つプリントを作ろうとしている。34期生までは、高校進学後ハナっから共通テストをさせてきた。去年は推薦を狙いたいという生徒がいたことから方針を変更した。そして今年だ・・・医学部を視野に入れている生徒もいる。やはり共通テストで始めようかとも思った。
ところがすべてが出揃ってはいないが、中間テストの数学が今イチ。春休みの前半、俺の数学の授業をかみ砕いていたらほとんどが満点に近い。教えたことばかりの出題が目立った。しかし、その安易な問題を取れていない現実・・・こりゃ共通テストや全統対策に週に1度の木曜日の授業を注ぐことに抵抗があった。
まずは教科書の理解から・・・それでも教科書一辺倒にならず常に全国レベルの問題に対する意識を高める。それで考えあぐねたプリントを未明にかけて作製。
明日の英語は期末試験範囲となるはずの助動詞・・・教材は津西の問題集から。そして読解は過去の夏の全国統一模試の長文。その英単語プリントに助動詞を加えてみた。
これが今年の実験やな。
優里(30期生・三重大学教育学部4年)の最後の授業。
沙羅(高田6年制6年)のスピーキングのマンツーマン。
俺は夕食を食べながら夏叶の英作文を眺めている。
ミス0・・・短記憶が徐々につき始めている。
日曜日の英文法の諮問試験が始まる。
今イチで再試験。
こっちも日曜日の英文法の英単語、合格。
割って入るのは中3の歴史の諮問試験、礼意一人で全部で9枚という長丁場になる。
体調が今いち、明日は治療院へ行く。その後は寺岡(三重大学医学部3年)と鰻の巡礼・・・伊勢まで足を延ばすつもり。