しばらく、「東毛」通い。
高崎まで1時間半なのに、乗り継いで「東毛」だと計3時間超かかる。
車ならピュ、なんだろうなあ。
上毛高原駅の「毛」です。
「上毛」があれば、「下毛」(かもう)もある。
「上越」と「下越」のようなもんです。
新潟の方には当然だけど、ほかの方は「下越」はあまり知らない、ように
「下毛」なんか誰も知らない。
「東毛」があれば、「西毛」(せいもう)も「北毛」(ほくもう)もある。
「毛」は何??ですよ。
「上野」(こうずけ)とか「下野」(しもつけ)ですけど、
どこを「け」と読むんだか、さっぱり分からん、でしょ?
「上毛野」「下毛野」だったんだけど(うんと昔)・・・面倒になったんですかねえ・・
とにかく、今の群馬と栃木の辺、JR両毛!線(りょうもうせん)沿線です。
奇しくも上野三碑(こうずけさんぴ)が
「世界の記憶」に登録されて高崎駅は大フィーバーでした。
(これも、ほかの県?の方には、さっぱり・・、ですよ・・ねえ)
「毛野」国は、古墳時代からの国でいろいろ碑とか古墳とかいっぱいあるのです。
と、薀蓄、以上。で
しかし、群馬出身ですが、高崎以東は朧げ。
両毛線沿線はほぼ未知。
冬も好天だろうから、よし、とする。
高崎まで1時間半なのに、乗り継いで「東毛」だと計3時間超かかる。
車ならピュ、なんだろうなあ。
上毛高原駅の「毛」です。
「上毛」があれば、「下毛」(かもう)もある。
「上越」と「下越」のようなもんです。
新潟の方には当然だけど、ほかの方は「下越」はあまり知らない、ように
「下毛」なんか誰も知らない。
「東毛」があれば、「西毛」(せいもう)も「北毛」(ほくもう)もある。
「毛」は何??ですよ。
「上野」(こうずけ)とか「下野」(しもつけ)ですけど、
どこを「け」と読むんだか、さっぱり分からん、でしょ?
「上毛野」「下毛野」だったんだけど(うんと昔)・・・面倒になったんですかねえ・・
とにかく、今の群馬と栃木の辺、JR両毛!線(りょうもうせん)沿線です。
奇しくも上野三碑(こうずけさんぴ)が
「世界の記憶」に登録されて高崎駅は大フィーバーでした。
(これも、ほかの県?の方には、さっぱり・・、ですよ・・ねえ)
「毛野」国は、古墳時代からの国でいろいろ碑とか古墳とかいっぱいあるのです。
と、薀蓄、以上。で
しかし、群馬出身ですが、高崎以東は朧げ。
両毛線沿線はほぼ未知。
冬も好天だろうから、よし、とする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます