リアルタイム・メヒコ その後

2015年7月から。en Mexicoメヒコ。
2017年7月帰国

白菜鍋 または キャベツ鍋

2008-11-18 | 料理
白菜鍋
キャベツ鍋
寒くなると定番「白菜鍋」
白菜1個とか半個とか(大きさによる)
ザクザク切って、豚バラスライスとかも入れて
酒とごま油(結構大量)して40分くらい炊くだけ。

美味しい塩とか、あの柚子こしょうとかで食す。
肉はなくても旨いです。

バリエーションでキャベツ。
チーズと白ワイン、ニンニクとか鷹の爪。
どうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵が付くのだな

2008-11-17 | 演劇,映画,アート
ちず屋の2階大行進」に
通りすがりの親子来場。
きっと普段から親子劇場とかになじんでいる様子。

お父さん、小5のおねえちゃん、小1のちびちゃん。
たまたま「めい びぃー ぶるうー」の回だったので
まあ絶対的にムリではないけれど
子供料金はない旨(ということは、一義的にはこども用ではないです、
ということ)を説明して、まあ、入場。

ちびちゃんは、目の前の一つ一つを食い入るように見てました。
たぶん意味?(言葉の意味)はかなり分からなかったはず。
お姉ちゃんは早々に脱落。ほぼ下向いてました。

自分の範疇に入ってこなかったんでしょう。
見る、とかいうことは、そういうことだ、
大人になればなるほど、目から鱗が落ちたりはしなくなるのです。
何枚もの鱗が覆っているので。
もっとも、鱗がなかったら、全て一々新鮮で気が狂ってしまう。
その鱗に適うものを選んで見ているのだから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び。 意識の層

2008-11-16 | 演劇,映画,アート
だいたい
言ってること と やってること と 思ってること は
バラバラです。

たまに一緒になるのは、例えば 超びっくり、したとき。
口もカラダもハラも一緒にびっくり、します。

着替えながら歯磨きながら顔洗いながら
セリフを言えるまでどのくらい時間がかかることか
それどころか、歩きながら喋ることさえ難しい。
舞台の上はそれ程強い磁場が働いている。

一般的には、あまりに喋ることに気持が集中する。

少しずつ意識を分散させること。耳・目その他感覚を開くこと
抽象的だな・・まあ、開くこと。もっと分かりにくいなあ・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優の仕事

2008-11-15 | 演劇,映画,アート
野球やサッカーや車の運転や
演奏やそういった知覚=運動系に近い。
と思う。

心情は、そのまま表現することはできない。
もちろんいい俳優や、優れた作品は
結果的にとても感情豊か。
なので、たぶん勘違いする。

下手なカラオケのおじさんの歌は困りもんでしょう。
素晴らしい歌を歌い続けるために
ブルペンで投げ込むわけだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライティングオペレーション

2008-11-14 | 演劇,映画,アート
ちず屋の2階大行進」当日は
照明オペなわけで
機材が非常に原始的な構造なもので
あかりが手と直結してる感じ。
で、手は突き出した脳であることの実験のようです。

イメージが手と機材を介してかなり具現する。
もちろん、ハード的な制約ばかりですが。
コンピュータ制御ではそうはいかない、
もっともそんな複雑な機構を使いこなせるイメージもない。

こんなところが相応。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言っていること、ではないこと

2008-11-13 | 演劇,映画,アート
「どーも」
「あ、どうも」

ですな。

日本人はさっぱり分からない、って言われるのも、これ?
かなあ・・・

しかし、「おはよう」「元気?」はたぶんどの国にもある。
「あなたに特別大きな敵意はありません」とか
「一応若干でも関心はもっております、無視はしません、視野に入ってます」
という意思表明ですよねえ。

シェイクスピアの面白さとつまらなさ
平田オリザさんの方法の面白さとつまらなさ

面白さだけを両立させることは無理なんだろうか?
全て喋っていく面白さ
話されていること自体は無意味であることの面白さ。だめかあ??

西洋人は概ねよく喋る。シェイクスピアだ。当たり前か。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜化計画?断行??

2008-11-12 | 日々
って他人の食生活はそうもいきません。

普段殆ど野菜は食べていない、と言われると結構愕然。
当方丈夫です。5年に一度くらい風邪引く程度です。
しかし、そんなことをしたら一発でガタガタだと思う。
無理。
ということは、そういう人のほうが丈夫?スゴイなあ・・
感心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランジェ侯爵夫人

2008-11-11 | 演劇,映画,アート
ランジェ侯爵夫人
ここは、気分転換。しかし
いい感じに寝た。

もっとアップテンポな、あまり細かい感度を要求されない映画にすべきであった。
でも劇場で寝る気分は結構いい。
マジョルカも行きたい。

シネ・ウインドもこれでしばらく欧映画はないようで、残念。

リバイバル上映「蟹工船」はいいかも。
リバイバル「砂の器」が、邦画がこんな面白い時期があったのかあ
だったので。いいかも??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代役登場 ホットカーペット

2008-11-10 | 日々
ぐっと冷えてきて
ちず屋の2階」が寒いもので、しかし適切な暖房機がないもので
自宅用のホットカーペットを搬入。
3畳用がぴったりの劇場だ。なんて家庭的な劇場でしょう・・・

で、何か不都合でずっと眠っていた代役ホットカーペット登場。
何がその当時不都合だったので全く失念。十分いい。

よし、この調子なら、ちず屋に冬中貸してもよろし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちず屋の2階大行進」の日々

2008-11-09 | 演劇,映画,アート
ちず屋の2階大行進土曜日は13時14時15時、18時19時20時開演。
これは、なかなか、クルクル廻りだ。

12時50分。開場
お金頂いて、もぎって、配り物お渡しして
いただきものあれば頂いて、入場終了。

13時 次回開場の案内を入り口に出して
階段の電気を消して(若干会場に漏れるのです)
開演するので携帯電話とか電源切ってね、ってアナウンスして、開演。

上演中は照明オペ。

13時30分から35分くらい(演目によって)終演。
次回開場時間と退場のアナウンスして、
階段の電気つけて、退場のお客様に挨拶して
退場終了したら、それを役者さんに伝えて、役者さんは
舞台転換。

次回開場の予約やおつりやらを確認しながら
あと開場まで何分、とか役者さんに伝えながらタイムキープ。
舞台転換終了したら、照明のあわせ。(演目によって若干違うので)

13時48分位。舞台完了。開場Qを役者さんに出して
舞台最終チェックして。

13時50分開場。

この繰り返し6回。って、どおお???

6回立ってる役者さんは死ぬなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする