夫が倒れ、緊急入院を致しました。 脳血管造影やその他諸々の検査の結果は、原因を突き止めるに至らず、その間に夫は足がうまく動かせなくなり、現在の病院から物理療法専門の病院へ転院することになります。 そこでは2週間の入院となり、問題はその後で、24時間7日体制で、自宅で夫に付き添うことになります。 主寝室は2階なので、下の客用寝室を使わせ、そこはバスルームも隣接し、なによりも階段を使う必要がありません。 昨夜はここに住む二人の娘家族、そして全ての眼科医専門医のトレイニングを終えて休暇をとっている長男とこの先どうするかについて家族会議をしました。 子供たちは2階の寝室や夫の書斎はもう考えからはずし、とにかく夫の身の安全が第一と、てきぱきとああしてこうして、と計画していますが、正直夫にしてみたら、180度変化する生活に対応できるのか私は不安に感じます。 確かに身の安全を図ることは大切ですが、夫の精神的心理的な面を思うと、極端にあれもこれもと制限してしまうことが、果たして正しいことなのか不安なのです。 夫は穏やかな性格で、言い争いをしたりすることはなく、そしていつもなにかすることはないかと外回りから家内のことまで心を砕いてしてきた働き者なので、突然なにもかも取り上げて、ただただ療養していなさい、と言うのは、夫にとってはどれだけ辛いことか42年の夫婦の歴史が疑問を投げかけてきます。 ここは夫と私の家、そして夫の生き方は、夫の物なので、そこを中心に考えていきたいと思っています。
こうしたことで、毎日非常にめまぐるしく過ごし、夜はベッドによじ登るように就き、泥のように眠る毎日です。 ブログは今のところ私のプライオリティ・リストの下方にあり、もう少し物事が上昇気流にある時、改めて書き始めるつもりです。 と言うわけで「秀和」様からの2度の長文コメントには、未だお返事できておらず、どうぞしばしの間ご容赦くださいませ。 このような試練に遭遇しても、持つ信仰は失せもせず、ますますその灯りは明るさを増しています、とだけ今はお伝え致します。 どちら様もお風邪や流行病に罹患なさらず、お元気にお過ごしくださいませ。