糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

照和っていうこきたないフォーク喫茶で

2019-11-06 23:53:18 | music

俺の神様 長渕様
 
福岡に行ったとなれば、とりあえず訪問♪
長渕様やチューリップ、海援隊、甲斐よしひろさんらを生んだ
天神にある伝説のライブハウス「照和」

男は女が必要さ/長渕剛
♪照和っていうこきたないフォーク喫茶で
約束の時間より1時間すぎて
ドアの向こうで君が手を振った♪
 
中学・高校時代に
とても好きだった歌です(^^)
 
仕事でお会いした方との会話
俺「俺の神様 長渕様のところに呼んでくれてありがとうございます。」
相手「照和に行きましたか?」
俺「あれっ・・お詳しいですね。俺は子どもの名前に剛をいただいたぐらいのファンなんです・・」
相手「実は私も長渕ファンなんです」
 

 
すっかり、近親者となりました(笑)
またお会いしましょう!!
 


コメント

クリスマスイルミネーション点灯式

2019-11-06 23:25:05 | 茶の間
仕事先での夜
駅前を歩いていると
クリスマスイルミネーション点灯式

というわけで
頭に乗せてみた(^^)
 

コメント

名代ラーメン亭(福岡市)

2019-11-06 23:22:53 | ラーメン

「クッキングパパ」や「君の膵臓を食べたい」などのアニメに
登場する店を訪問。
閉店間際だったので焦った(´・ω・`)
 
写真は「ラーメン」460円
 
駅の地下街にあり
多くの酔っぱらいの中食べさせていただきました。
 
チャーシューもパラパラと入り
煮玉子なども充実
 
これで460円は激安です。
 
味の方も抜群でした。

コメント

博多鶏塩らぁめん みやびや(福岡市)

2019-11-06 23:16:06 | ラーメン

博多でありながら、
とんこつラーメンでない場所
どうしても行ってみたくて探してみました(^^)
 
写真は「鶏塩らぁめん」670円
 
鶏のスープ感バッチリです。
ただ、新潟県内の鶏スープラーメンと比べると
相当にあっさりかもしれません。
 
チャーシューも鶏胸肉で
これはとても美味かった(^^)
 
このチャレンジに今後も期待です。

コメント

博多うま馬(福岡市)

2019-11-06 23:05:04 | ラーメン

博多初のラーメン店の「三馬路」の味を引き継ぐ店として、
博多で知らない者はいない老舗博多ラーメン店「うま馬」だそうです。
 
他のサイトを見ると・・
博多ラーメンは1940年頃に開業した「三馬路」が発祥と言われ
当初は白濁スープではありませんでした。
 
あれって感じでしょ(^^)
このラーメンは伝統の平打ち麺
現在の博多ラーメンとはまったく違うものです。
 
写真は「源流博多ラーメン」650円
 
スープもコテコテでなく
平打ち麺に良く合う!!
 
博多ラーメンのまったく違う世界を見ました。
そしてこれ、本当に美味いと思った。
 
東京駅にも店あるみたいなので
今度、行ってみたいな(^^)
 

コメント