還暦の参拝をと思い
1泊2日で京都に行ってきました
今年は2月2日が節分だし
今年は2月2日が節分だし
中国の春節もあり
すごいにぎわっているかと思いましたが
すごいにぎわっているかと思いましたが
伏見稲荷や清水寺などは
すごく混んでいるようでしたが
その方面は避けたので
比較的落ち着いた
参拝をさせていただきました
すごく混んでいるようでしたが
その方面は避けたので
比較的落ち着いた
参拝をさせていただきました
---------------
京都での節分行事を検索すると
仲源寺という「目の病」に効くというお寺
目の衰える還暦おじさんには最適
普段は開かないガラスの扉が解放
縁起物の「開運厄除起き上がりだるま」をいただき
軽度の白内障と緑内障の俺には最適
ご利益ありますように
仲源寺という「目の病」に効くというお寺
目の衰える還暦おじさんには最適
普段は開かないガラスの扉が解放
縁起物の「開運厄除起き上がりだるま」をいただき
軽度の白内障と緑内障の俺には最適
ご利益ありますように
---------------
ここは行かなければという
節分で有名な吉田神社は大混雑
酔っぱらった勢いで
参道の酒蔵出店で
参道の酒蔵出店で
桝酒をゴクリ
参拝帰りに
もう一度その店で
参拝帰りに
もう一度その店で
おかわりをゴクリ
同行者が写真撮ってくれたんですが
「ひょっとこ」みたいな口だと笑われ
いい参拝になったはずです
たぶん(^^)
帰りのバス乗ってると
神社から、ものすごく賑やかな音がして
予定外でしたが飛び降り参拝
そこでは
伝統の「ひょっとこ踊り」が有名
ここでまた
たぶん(^^)
帰りのバス乗ってると
神社から、ものすごく賑やかな音がして
予定外でしたが飛び降り参拝
そこでは
伝統の「ひょっとこ踊り」が有名
ここでまた
高級なお酒が並び気分が上がりますが
一日飲み過ぎで・・
チョイチョイしか飲めない
また「ひょっとこ口」です
常連らしきおば様方は
夕方からずっと飲んでるようでした(笑)
夕方からずっと飲んでるようでした(笑)
----------------------
2日目は還暦の参拝ということで
少し遠めでしたが上賀茂神社へ
追加料金で国宝の本堂前まで入れていただき
参拝させていただきました
参拝させていただきました
----------------------
お土産はというと‥
京都名物はいろいろあるでしょうが
京都名物はいろいろあるでしょうが
甘いものは得意でないので
大好きな漬物
大好きな漬物
これすごいですよ(^^)
白菜と旬の野菜のミルフィーユ漬
白菜と旬の野菜のミルフィーユ漬
何層にもなった漬物
自分へのお土産としては最高でした!!
----------------------
還暦だと
60歳になってしまったという思いもありますが
これから次の人生に向かうイメージもあり
新しい出発点に立った気持ちで帰路につきました
これからも頑張っていきます
これから次の人生に向かうイメージもあり
新しい出発点に立った気持ちで帰路につきました
これからも頑張っていきます