糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

新チーム始動

2008-02-11 23:18:42 | 息子たち
子どもたちがプレーしてきたジュニアチームが
新チームで新人戦に出場(^o^)丿

次男と友だちも、チームの応援のために大会練習のお手伝いに向かった。
とても楽しそうにお手伝いしてましたよ(^^)

チームは準決勝で負けて県大会は逃したけど、
次の大会までにいっぱい練習しような。

夜は6年生送る会
子どもたちも盛り上がってましたよ。
6年生の今後の抱負
次男の豊富は「全国制覇」
この目標は、長男がいつも言っていた言葉。
さあ、目標に向かって出発だね(^o^)丿
コメント

復活

2008-02-10 23:42:51 | 息子たち
長男の合宿を見に行って来ました。

先日の大会で落ち込んでた長男も復活してました。
というか・・・前よりも一回り元気になってました(^^ゞ

大好きなバレー、今日の調子で一生懸命続けていけばいいよ。
結果はついて来るよ(^o^)丿
コメント

火事だ!!

2008-02-10 23:39:25 | 茶の間
火事だ!!
・・と思いきや

工事現場で天然ガスでも出たんでしょうか?
アラブの石油採掘所みたいに、
工事現場で赤々と燃えてました。

高速のすぐ横なので、目立ちますよ。
これって何なのか・・知ってる人教えて(^^ゞ
コメント

京王(新潟市巻)

2008-02-10 23:22:50 | ラーメン
長男の合宿の見学に旧巻町に行ってきました。
付近のラーメン屋さんは、そこそこ食べたので
今日はマイナーな(失礼)ラーメン屋さんにしました。
といっても、新潟ラーメンの本に載っているお店ですよ。

家族連れで混んでました。
中華料理のファミレスって感じです。
値段も安いので、近所なら何度も足を運びそうな店でした。

店のおすすめの坦々麺(609円)を食べてみました。
「辛い(>_<)」
食べはじめの印象はそんな感じでしたが、
食べていくとそうでもありません。
だんだん辛さが美味く感じてくるラーメンです。

通常ラーメンのスープも飲んでみたけど
ホタテですかね・・・?
これがまたうまい。
僕好みのあっさりスープです。

現地のお友だちの評価は低かったけど、
僕としてはまた行ってみたいお店です。
途中の道は狭いけど駐車場もしっかりしてるので
交通アクセスもいいですよ(^^)
コメント

ヒグマ(小千谷市)

2008-02-09 22:01:25 | ラーメン
次男の練習会の途中で立ち寄ってきました。
知ってのとおり行列店です。
昼時間だったので、30分ほど並んで食べることができました。

上越に分店があって、食べてたので・・
僕には合わないラーメンなのを承知でしたが・・・

独特の生姜味
この地域特有のしょっぱい味付け

醤油はつらいなと思い、写真の塩ラーメンにしてみたけど
予定通り僕には合いません(^^ゞ

でも、行列店であり、とても人気があります。
地域特有の味付けは特徴的です。
さらに、ここの麺はとてもおいしい麺ですよ。
ラーメン好きの方は、一度は立ち寄ってほしいラーメンです。
コメント

届きましたよ

2008-02-08 23:19:30 | 茶の間
届きましたよ(^o^)丿
能生小学校百周年讃歌
しかも、当時配布されたパンフレットです。

写真で確認ください。
「たかちゅう」さんの記憶力に感動です。

下のURLを確認してね。
http://web.nou.ne.jp/~koro/photo/1.jpg
コメント

東京タワー

2008-02-07 23:33:29 | 映画見た記録
このコーナーは僕の鑑賞記録です。

■東京タワー
『阿修羅のごとく』の黒木瞳と「タイガー&ドラゴン」の岡田准一主演の純愛ドラマ。
直木賞作家・江國香織の同名小説を元に2組の人妻と青年を軸にした恋愛模様を綴る。

→なーんか日本映画はスカッとしないんだよねー(-_-;)
 この映画もコメント無しです。
コメント

スキー教室

2008-02-06 19:20:55 | 息子たち
今日は次男のスキー教室。
晴天で思い切り楽しんできたようです。

水泳にバレーにと大会が重なっていたので、
冬期スポーツは、しばらくお休みさせてました(^^ゞ
4年ぶりのスキーだと本人は言ってます。

もともと得意種目ですが・・・ブランクが大きいようです。
最後は何とか上のグループに追いついたみたいだけどね。
今年は、得意のスノボもやらせたいが・・なかなか時間が(>_<)

そうそう、
次男の従兄弟(つまり僕の甥っ子)が
今年もスノボの中部日本で2位になった(おめでとー)
全国大会出場を決めました。
全国大会は月末。車山高原が会場です。頑張れよー(^o^)丿
コメント

ヘルプ

2008-02-05 19:28:19 | 茶の間
職場のパソコンなんだけど・・・
写真のような状態になっちゃって(^^)
しばらく何をしてもこのままでした。

ヘルプと言われても・・・

しばらくしたら消えました。
パソコンを使いすぎた悲鳴でしょうか(^^ゞ
コメント

たまには笑いを

2008-02-04 22:16:44 | 茶の間
偶然見つけました。

子どもじゃないんだから(^o^)丿

http://www.kubiki.co.jp/03bunjyo/2007cyoou/2007cyuou02.html

真ん中辺に・・・

紹介銀行/第四銀行
融資限度額/1億万円以内
金利/3年固定 1.5%(保証料前払型)
返済方法/ボーナス返済なし
返済期間/35年返済の場合

(^o^)丿融資限度額が・・・子どもの単位(^^ゞ
コメント

中学校1年生大会

2008-02-03 22:18:33 | 茶の間
一年生大会を見てきました。

能生・磯部連合軍は、
予選で負けてしまって下位トーナメントへの出場だったけど・・
そのトーナメントで優勝(^o^)丿
やったね。
次男も来年はこの舞台に中学生として参加するのかな(^^)

次男の所属チーム(小学選抜西)は残念ながら4位
次男は不参加で応援だけだったんだけどね。
次は参加できるように一緒に練習しような(^^)
コメント

麺や来味

2008-02-03 21:50:36 | ラーメン
どうしても行ってみたかったお店です。

店内はお洒落な雰囲気でジャズが流れているラーメン屋さん。
厨房を見ていると、全部の工程を店主ひとりでやっています。
ひとつひとつ丁寧に作る姿は、いい感じでした(^^)

写真は季節のラーメン「鰤の塩ラーメン」
ここは普通のラーメン頼んでも魚ダシなんですね。
次男は苦手なタイプなので、多少てこずりましたが、
僕にはお気に入りの味でした。

近くに行ったら寄ってみてください(^o^)丿
コメント

春高決戦

2008-02-02 23:27:25 | 息子たち
さー決戦です。
http://www.nva.jp/kotairen/07sen-m1.pdf

行ってきまーす(^o^)丿オッーーー

------------------
以下は帰ってきてから途中経過などを編集

10:51
準々決勝開始です
長男は意表をついてリベロ登録です(^o^;

12:12
中越高校強い。
逆転でようやく勝った。
長男は初のリベロで出場。
ミスは出るけど、いいプレーもあって
久しぶりに彼らしいガッツポーズを見ました。
次は三時頃かな

19:17
コメント遅れた
学館に負けた(ToT) 第3位
長男はいいとこなくて・・・
足 ひっぱって 号泣
終了後も、身体震わして泣いたままで
親としても声をかけれない状態。
結局、話しかけることもできず、
先生と友だちに任せて会場をあとにしました。
立ち直れるかな(^o^;
コメント

らーめん万勝

2008-02-02 21:36:32 | ラーメン
試合の応援の合間にラーメンを食べてきました。

新潟東総合体育館のそばという立地なので
大会開催中もあってか、ものすごい混雑。

写真は「ネギ塩ラーメン」です。
実は期待してなかったんですが(お店の方スイマセン)
これが、結構美味いんです(^^)
昔懐かしいラーメンの味って感じです。

次男の食べてた、チャーシュー丼も美味かったらしいですよ。
コメント

能生小学校百周年讃歌

2008-02-01 22:21:11 | 茶の間
能生小学校が100周年を向かえた30数年前。
小学生が歌った唄らしい・・・

昨日、電話がかかってきて、
この唄の歌詞を教えてくれと・・

唄の存在すら覚えてないよ。
確かに小学生だったことは間違いないんだけどね。

で・・・
誰かこの唄の歌詞知りませんか?
もしくは歌詞のプリント持ってる人いませんか?
コメント