糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

ファミマ 博多風 とんこつラーメン

2019-11-07 23:29:57 | カップ麺・袋麺

現地では
こんなものも売ってるのね(^^)
 
食べてみると結構美味い
 
これより今一つの
とんこつラーメン店多いかもよ(^^)
 
こっちでは売ってないのかな

コメント

照和っていうこきたないフォーク喫茶で

2019-11-06 23:53:18 | music

俺の神様 長渕様
 
福岡に行ったとなれば、とりあえず訪問♪
長渕様やチューリップ、海援隊、甲斐よしひろさんらを生んだ
天神にある伝説のライブハウス「照和」

男は女が必要さ/長渕剛
♪照和っていうこきたないフォーク喫茶で
約束の時間より1時間すぎて
ドアの向こうで君が手を振った♪
 
中学・高校時代に
とても好きだった歌です(^^)
 
仕事でお会いした方との会話
俺「俺の神様 長渕様のところに呼んでくれてありがとうございます。」
相手「照和に行きましたか?」
俺「あれっ・・お詳しいですね。俺は子どもの名前に剛をいただいたぐらいのファンなんです・・」
相手「実は私も長渕ファンなんです」
 

 
すっかり、近親者となりました(笑)
またお会いしましょう!!
 


コメント

クリスマスイルミネーション点灯式

2019-11-06 23:25:05 | 茶の間
仕事先での夜
駅前を歩いていると
クリスマスイルミネーション点灯式

というわけで
頭に乗せてみた(^^)
 

コメント

名代ラーメン亭(福岡市)

2019-11-06 23:22:53 | ラーメン

「クッキングパパ」や「君の膵臓を食べたい」などのアニメに
登場する店を訪問。
閉店間際だったので焦った(´・ω・`)
 
写真は「ラーメン」460円
 
駅の地下街にあり
多くの酔っぱらいの中食べさせていただきました。
 
チャーシューもパラパラと入り
煮玉子なども充実
 
これで460円は激安です。
 
味の方も抜群でした。

コメント

博多鶏塩らぁめん みやびや(福岡市)

2019-11-06 23:16:06 | ラーメン

博多でありながら、
とんこつラーメンでない場所
どうしても行ってみたくて探してみました(^^)
 
写真は「鶏塩らぁめん」670円
 
鶏のスープ感バッチリです。
ただ、新潟県内の鶏スープラーメンと比べると
相当にあっさりかもしれません。
 
チャーシューも鶏胸肉で
これはとても美味かった(^^)
 
このチャレンジに今後も期待です。

コメント

博多うま馬(福岡市)

2019-11-06 23:05:04 | ラーメン

博多初のラーメン店の「三馬路」の味を引き継ぐ店として、
博多で知らない者はいない老舗博多ラーメン店「うま馬」だそうです。
 
他のサイトを見ると・・
博多ラーメンは1940年頃に開業した「三馬路」が発祥と言われ
当初は白濁スープではありませんでした。
 
あれって感じでしょ(^^)
このラーメンは伝統の平打ち麺
現在の博多ラーメンとはまったく違うものです。
 
写真は「源流博多ラーメン」650円
 
スープもコテコテでなく
平打ち麺に良く合う!!
 
博多ラーメンのまったく違う世界を見ました。
そしてこれ、本当に美味いと思った。
 
東京駅にも店あるみたいなので
今度、行ってみたいな(^^)
 

コメント

チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば

2019-11-05 22:57:48 | カップ麺・袋麺

このシリーズ
ラーメンは食べてましたが・・まぜそばも発売
 
スープなしなので
ストレートに「かんずり」味の麺でした。
 
これはこれでありとは思うが
せっかくの味付けなので、
スープありの「かんずり」がいいと思うな(^^)

コメント

めんや衛登(エイト)

2019-11-04 18:12:11 | ラーメン

柏崎の銘店です(^^)
国道8号からは少し離れてますがナビで到着
初めての訪問ですが、混んでいました
 
写真は「衛登らーめん」830円
 
運ばれてきた瞬間の・・「あおさのり」の香り
これは美味いやつだと感じさせてれました(笑)
 
魚介系のスープに豚がら・・
コテコテでないので、おっさんにも優しい(^^)
 
麺もツルツルで味もよし
炙りチューシューがまた良し
 
これは美味いと声を上げたお店でした。
 
たくさんのメニューがあるので
リピート間違いなしです。
次はノーマル「らーめん」670円を食べたいな(^^)
 
番外情報としては
元アルバイトの「しぶや」君が考案したメニューが載ってました(笑)
 


コメント

名立ドライブイン (名立食堂)

2019-11-03 20:05:11 | 料理・おつまみ
猟友会西頸城支部さんの総会に呼んでいただき
名立ドライブイン (名立食堂)で、お料理いただきました(^^)
 
とても豪華で美味しい料理でした。
 
そして、ビールがとても冷たくて美味かった(^^)
 
猟友会の皆様には
ツキノワグマ対策などお世話になりっぱなしで
今日も要望いただきましたので
少しでも実現できるよう、頑張らんとですね。
 
今日は本当にありがとうございました。
コメント

ジェノベーゼ味ヌードル

2019-11-03 19:52:00 | カップ麺・袋麺

トップバリュブランドの限定商品
 
最初に言います
前回食べた「マルゲリータピザ味ヌードル」と比べると
こちらの方が断然俺の好みです(笑)
 
ニンニク系の塩味にバジルが香ります。
 
スープも油系の味もあり美味いね。
 
麺とかは他と同じですが・・
全体的には、これならリピート有りですね(^^)
 
美味しくいただきました!!

コメント

名立駅伝59回大会

2019-11-03 08:34:24 | 茶の間

さてと、準備完了!
今日は名立駅伝(^^)
 
地域に根付いたイベントです。
 
天気は良さそうですが
レギュラー欠場の補欠出場の俺
完走のみが目標です。
楽しいタスキリレーを!!
 
参加の皆さんに・・Yell
 
【写真追加】
名立駅伝らしい・・いらないであろう看板(^^)
初心者に優しいです!!
 

コメント

マルゲリータピザ味ヌードル

2019-11-02 20:23:07 | カップ麺・袋麺

すげー商品名だよね(笑)
お値段も安いトップバリュブランドですので
味もそれなりだと覚悟して(^^)
 
トマト味とバジルの香りはありますが
それ以外は、普通のトップバリュのカップ麺だね。
 
食べ終わってカップ見たら
チーズのコクと旨味をプラスと書いてある。
 
あれっ・・チーズ?
感じなかったな(´・ω・`)
 
まぁ、お値段の割には
美味しくいただける商品でした!!

コメント

「最後の一滴」を使用

2019-11-02 08:22:05 | 食べ歩き

久保田様から教えていただきました(^^)
 
HPの文字をコピペ(宣伝なのでコピペ容赦してね)
-------------------------------------
新潟県産の鮭を丸ごと醤油麹で仕込んだ、贅沢な鮭魚醤「最後の一滴」を使用しました。鮭魚醤の旨味と塩味のきいた、ご飯が進むたまごかけご飯風おにぎりです。
------------------------------------- 
鮭魚醤「最後の一滴」を使用していると書いてあります(^^)
首都圏・長野での販売なので、お出かけの際はお試しください。
 
俺も食べてみたいな(^^)
首都圏・・次はいつ行くだろう・・
発売日が10/29・・その日に俺、東京にいた(´・ω・`)
 
詳しくはリンク先をご覧ください。
https://www.j-retail.jp/brand/newdays/product/furusato/detail.html?id=26907

コメント

ハロウィーンも・・

2019-11-01 22:49:31 | 茶の間

ハロウィーンも終わりましたね(^^)

コメント