糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

マルちゃん正麺 カップ ニボ玉

2024-09-04 19:39:47 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明では
--------------------------------
 生麺のようななめらかな口当たりと、やや硬めで歯切れのよい食感が特長の麺に、ポークの旨みをベースに、煮干しを濃いめに利かせたスープがマッチします。具材に2種類の製法の異なる玉ねぎをたっぷりと使用することで、見た目と食感のよい一品に仕上げました。
--------------------------------
「マルちゃん正麺 二ボ」シリーズでは
俺が食べた過去の記録として次の二つがありました
マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ ちょい辛

今回の実食は
このカップ麺を食べてメチャクチャ美味くて
箱買いしたので、俺にも食べろとプレゼントいただきました(笑)

フタを開けると4つの小袋が入っているいかにも高そうなタイプ
注意)
・先入れと後入れあるので間違わないように
・後入れの粉末は底にたまる傾向なので、ものすごくよく混ぜて

カップ麺の煮干し系は
万人に受けを狙ってか、薄めに設定されるものが多いですが
このカップ麺はモロに「煮干し」来ます
食べ終わっても、底に魚粉が残ってしまうほど

このスープは美味いですね~
さらに2種類の加工がされているという玉ねぎが
カップ麺なのにシャキシャキと歯ごたえがあり
煮干しスープと抜群のパートナー

具材は乏しい感じはありますが
スープに全力を注いだという意味でOKでしょう!!

麺は「マルちゃん正麺」なので当然美味いです
少し細めのノンフライ麺を採用してますね

全体的に
「これは美味い!!」と言える完成度
ごちそうさまでした(^^♪
コメント

死刑にいたる病

2024-09-03 21:10:29 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■死刑にいたる病
鬱屈した日々を送る大学生・雅也のもとに、世間を震撼させた連続殺人事件の犯人・榛村から1通の手紙が届く。24件の殺人容疑で逮捕され死刑判決を受けた榛村は、犯行当時、雅也の地元でパン屋を営んでおり、中学生だった雅也もよく店を訪れていた。手紙の中で、榛村は自身の罪を認めたものの、最後の事件は冤罪だと訴え、犯人が他にいることを証明してほしいと雅也に依頼する。独自に事件を調べ始めた雅也は、想像を超えるほどに残酷な真相にたどり着く。
 
→まさか、こんな猟奇的な話だとは思わなかった
 なかなか理解が難しい描写もあるが
 ネタバレサイトを見て、もう一度見返したりして
 なんとか全体を理解した気がする
 
 何というか、ぐいぐいと引き込まれ
 あっという間の二時間って感じの映画でした(^^)
コメント

欽ちゃんのスミちゃん 〜萩本欽一を愛した女性〜

2024-09-02 22:01:55 | 茶の間
24時間テレビで
このドラマがすごくよかったと聞いて
欽ちゃん世代の俺としても興味あり

ティーバーで検索したら
番組として登録されていました
※掲載写真はティーバーのタイトル画面です

ちょっと見てみるつもりが
途中でやめることができなくなり
最後は号泣! 号泣!

ティーバーへのリンク
熱演の裏側という記事へのリンク

ネタバレしないように
概要の感想になるけど

格の違いがある二人
いつの間にか逆転して
欽ちゃんを必至で支えるスミちゃん

芸能生活を捨ててでも
スミちゃんを愛そうとする欽ちゃん
現実の再現だから力があるね

最後の方に
これまでのドラマを振り返るシーンがあり
あっさりと欽ちゃんを突き放していく
スミちゃんの姿の陰に
欽ちゃんとは奇麗な自分で会いたいという女心

この文を書いてる今も涙が流れます

美しいスミちゃんを演じる「波瑠」
マネージャー役の「香取慎吾 」
坂上二郎さんそっくりな「アタック西田」
そりゃ家族だから上手な東八郎役の「東貴博」
みんな素晴らしいけど

ドラマの中で
本物の欽ちゃんに見えてしまう「伊藤淳史 」
この演技には感動しました

ありがとうスタッフの皆さん
ありがとう欽ちゃん
コメント

物出の名水「都生(くにお)の水」

2024-09-01 19:38:48 | 茶の間
権現荘の少し下にある
物出の名水「都生(くにお)の水」

花で飾られてました
いい雰囲気だね(^^)
コメント