糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

らーめん食堂 春/夏/秋/冬

2024-10-18 19:18:32 | ラーメン
以前「とんかつインター」さんだった場所
前の店に入ったことなくて初入店です

入るといきなり
「入口の券売機でお願いします」
と声掛けられますが・・

入口から見えない場所なので
みーんな声掛けられます
位置ずらせばいいのに(笑)

多くのメニューあっても
初入店なのでド定番で
写真は「醤油ラーメン」800円

太いちぢれ麺が好きなタイプですね
スープはよくある中華
固めのチャーシューが二枚に
半玉子

値段は高めに見えるが
具材見るとこんなものでしょう(^^)

他の方が食べてた
野菜系のラーメンが美味そうだったので
次はそれだな

ごちそうさまでした!!

※毎週木曜日が定休日です
コメント

お気持ちに感謝

2024-10-17 07:38:36 | 茶の間
正月の地震の時
職場に詰めてる俺に対して

身体壊さず
仕事頑張れよって
栄養パウチドリンク届いた

何とかいろいろ乗り切ってきたら
大切に飲まずに
消費期限を迎えました

頑張ってきた思い含め
昨日いただきました
お気持ちに感謝!!
コメント

【CGC】旨みの一杯 宮崎辛麺

2024-10-16 17:59:51 | カップ麺・袋麺
オフィシャルの説明が見つけられなくて・・

比較しようかと以前食べたことがある
明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺

との比較となるわけだけど
プライベートブランド商品だけあって
少しチープな感じはしますが

前述のカップ麺より
辛みやニンニク臭は抑えられてますが
他は似たようなもの
それはそれとしてお値段考えれば素晴らしいコスパです

まあ、明星のカップ麺も
お値段が高いわけじゃないんだけどね

昼食のお供にはちょうどいい感じでした
コメント

交換ウソ日記

2024-10-15 20:10:24 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■交換ウソ日記
 高校2年生の黒田希美は、移動教室の机の中に「好きだ」と書かれた手紙が入っているのを見つける。
 送り主は学校で一番の人気者・瀬戸山潤で、希美はイタズラかと戸惑いながらも返事を靴箱に入れる。
 その日から2人の秘密の交換日記が始まるが、実は瀬戸山からの手紙は、全て希美の親友・松本江里乃宛てのものだった。
 しかし希美は本当のことを言い出せず、そのままやり取りを続けてしまう。
 交換日記を通して瀬戸山のことを知るうちに、次第にひかれていく希美だったが……。
 
→あの嘘が友だちにバレた時
 あんな感じになるのかね‥ちょっと違和感

 後半の
 実はこんな流れでしたみたいなのも
 なんかいま一つか
 
 ストーリーが単純で
 すっげー簡単に見れるので
 それはそれで青春なのかも
 還暦間近なおっさんの発言に違和感ですが(笑)
 
 余談としては
 ダンディ坂野さんの登場
 エンドロールにも出てたけど
 気づかない人多いんじゃないの(^^)
 
 そうだ・・
 エンドロール後に
 もうひと流れあるので見逃さないでね!!
コメント

企業対抗のウォーキングイベント

2024-10-14 20:41:32 | イベント
今日から
企業対抗のウォーキングイベント開始

前回は優勝目指して必至でしたが・・

今回はメンバーが
夜も休日も仕事が入っているため

前回のような感じでなく
可能な限りの健康ウォークになりそうです

まずはお天気の今日一日
少し頑張ってみました(^^)
コメント

ときわや

2024-10-14 20:25:31 | ラーメン
中野市に「神藤」という有名なラーメン店があり
そこで修行されたそうですが
間もなくそのお店は惜しまれながら閉店

そのラーメンの味を引き継いだのが
この「幻のらーめん」という由来だそうです

写真は「幻のらーめん(中華そば)」700円+大盛100円

麺3玉入りの「すり鉢らーめん」というのもあるらしいけど
今回は遠慮して普通の大盛り

混じりけのない澄んだ豚ガラのみのスープ
二種類の醤油でブレンドされ
開店当時から継ぎ足し継ぎ足しで引き継がれているそうです

上越でいうと
「あら川」さんをあっさりさせた感じかな
ちょっと方向性が違うけどね

このラーメンうまいです
メニューも豊富なので、近くに行ったらまたお邪魔しますね(^^♪

お店の公式ホームページ
コメント

楼蘭(直江津)

2024-10-14 20:00:02 | ラーメン
本当に久しぶりに訪問しました
写真は「日替わりランチ」990円

今日のランチは
酸辣湯麺(さんらーたんめん)+ミニチャーハンの組み合わせ

結構にお得感あるメニューです
多くの方が頼んでましたね

少し細めの麵に
スッパさと少しの辛さを感じる卵スープ
これは美味いですね

以前は「みそラーメン」に満足してましたが
このお店はどのメニューも美味いなって感じ

種類豊富なので
またお邪魔しまーす(^^)
コメント

糸魚川市駅伝競走大会

2024-10-13 18:52:20 | イベント
糸魚川市駅伝競走大会
選手の皆さん
スタッフの皆さん
応援の皆さん
お疲れさまでした!!
いいレースでしたね(^^)
コメント

アントニオ猪木をさがして

2024-10-12 19:35:44 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■アントニオ猪木をさがして
 プロレスラー、実業家、政治家として伝説的なエピソードを持ち、2022年10月に79歳でこの世を去ったアントニオ猪木のドキュメンタリー。
 「馬鹿になれ!」「元気ですか!?」など、誰もが一度は耳にしたことのある数々の「言葉」を残してきた猪木。
 その「言葉」を切り口に、アントニオ猪木という人物の真の姿に迫っていく。
 ナレーションと主題歌を福山雅治が担当。
 
→もちろん猪木世代に生きてきたわけであり
 アントニオ猪木さんの自伝なども購入し
 いまだに捨てれずに保管しています

 いろいろな物を教えていただいた気がしています
 そんな中でこの映画を見ました
 
 一番心に残ったのは
 ビッグバン・ベイダー戦での辻よしなりさんの実況

「苦しくてもがいている、明日にも自殺しようとしている人がいるかもしれません! しかし、猪木は逆境から這い上がることを体現している訳であります!!」

 もちろん準備はされていたでしょうが
 この言葉は力ありますね

 猪木さんの自伝などにも「逆境」の言葉は出てきます
 この言葉にずっと「力」をもらってきました

 また、映画の途中に出てくる神田伯山(神田松之丞)さん
 本当に上手ですね・・見入ってしまいました
 
 福山雅治さんのナレーションもいい
 時間を置いて
 また見てみたい映画です

 いつ何時 誰の挑戦でもうける

 今日も頑張ろう!!
コメント

麺家なりた

2024-10-11 21:56:54 | ラーメン
宴会後、寄ってしまいました(^^)
 
記録を見ると12回目の訪問
糸魚川駅近くなので、電車時間気にせず食べれます
 
写真は「醤油ラーメン」700円
 
いつも思うけど
ちょっとだけど、塩しょっぱさ強めです
 
宴会後には
そーいう味がちょうどいいんだけどね(^^)
 
得本持って行くの忘れました
またお邪魔しますね!!
コメント

三代目 焼肉昌京苑

2024-10-11 21:53:54 | 茶の間
職場卓球部の宴会
こんな時でないと高級店には入れません(笑)

御不幸や体調不良があって
大きく参加者が減ったけど
注文商品だけは届くという・・大食漢

店名が「三代目」に変わって初の入店でしたが
なんも変わらず最高級の美味さでした

今回参加者少なかったので
フルメンバーで
またここで宴席やろうよ(^^)

お店のことはインスタで確認ください
三代目焼肉昌京苑
コメント

海ちゃん(かいちゃん)

2024-10-10 19:39:54 | ラーメン
何度も訪問してしまうこのお店
他のメニューもありますが
結果的に食べるのはこれ

写真は「台湾ラーメン」850円+大盛(わけあってサービス)

わけあって・・の話
内輪事情話すと営業に影響あると申し訳ないので
詳しくは言いませんが
ちょっと事情あってのサービスです(笑)

何度食べてもこのラーメンは美味いね
見た目ほど辛くないですが
独特の味が病みつきなんです

今日も美味しくいただきました
明日にでもまた行きたいお店です!!
コメント

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

2024-10-09 18:18:12 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
 親にも学校にも不満を抱える高校生の百合は、進路をめぐって母親とケンカになり、家を飛び出して近所の防空壕跡で一夜を過ごす。
 翌朝、百合が目を覚ますと、そこは1945年6月の日本だった。
 通りがかりの青年・彰に助けられ、軍の指定食堂に連れて行かれた百合は、そこで女将のツルや勤労学生の千代、彰と同じ隊の石丸、板倉、寺岡、加藤らと出会う。
 彰の誠実さや優しさにひかれていく百合だったが、彼は特攻隊員で、間もなく命懸けで出撃する運命にあった。
 
→あの流れのスタートから始まるんだね・・
 最初の方はストーリーに激しさもなく
 もしかしてこのまま終わっちゃうのと思ったけど
 1時間後くらいから展開が激しくなる
 
 最後は涙ボロボロの良い作品

 俺はもちろん戦争には賛成できませんが
 この当時に生きていたらどうだったろうか
 愛する人たちを守るために・・
 それが無謀だとわかっていても
 そう思っていたかもしれません

 終戦は俺が生まれる、たった20年前の出来事
 深くいろいろ考えなおした映画でした
コメント

あおい食堂

2024-10-08 20:23:08 | ラーメン
火曜日休業のお店が多い中
この食堂は日曜休みなのでありがたい(^^♪

メニューがものすごくあるのですが
一応、糸魚川得本でのお得メニューに
今回も挑戦!!

写真の「岩のりラーメン定食」通常1,200円ですが
得本価格で1,000円ジャスト
※写真はラーメンの写真のみです・・ごめん!!

岩のりラーメン(醤油味)+からあげ+小鉢+ご飯
という普通の食事では食べないであろう量ですが
セットなので食べ進めます

どのメニューも美味いので
何の心配もなく完食

今日も美味しくいただきました
またお邪魔しまーす!!
コメント

らーめん田舎や

2024-10-07 21:35:03 | ラーメン
先月のラーメン不足を埋めるべく
今月飛ばしてラーメン食べてます(笑)

隠れたというか・・知る人ぞ知る名店です!!
木曜日が定休日というスタイルなので
他のお店がお休みの日でも行けるメリットあり

能生谷でそこそこ距離あるけど
マスターの調理が速いので
時間短いお昼休みなどでも食べ切れますよ

写真は「野菜担々麺」850円+大盛100円
 
辛さはそこそこですが
その中でも甘みを感じる部分もあり
このメニューが好きなんだよね

糸魚川得本を利用すれば
200円引きで食べれますので 750円
今がチャンスです!!

セット物もお得なものが多いので
そちらも試してみてください

俺のおすすめのお店です
美味しかった
また行きます(^^♪
コメント