中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

夏休み最終日

2009年08月31日 22時58分09秒 | weblog
今日で小学校、幼稚園ともに

夏休みが終わりました。


最近の小学校は、8月の最終週にはもう始業式で

学校が始まっているところもありますが、

娘の通う小学校が、8月31日まではが夏休み。


二期制のため、9月1日は「始業式」とは呼びません。

さらに、初日から5時間授業、給食あり。

1年生は水泳指導もあります。


私が子どもの頃は、始業式は授業もなく

ただ全校朝礼と、通知表を返却し宿題を提出。

そして掃除をして昼前には帰宅という流れでしたが、

今の小学生は忙しいですね。

いきなり、5時間ですから。


これも「ゆとり教育」の歪み。

「ゆとり」どころか、夏休みを返上して授業です。


親達は、このような状態なら、

土曜日学校を休みにしてもらわくても、いいのに・・・・・。

そんな声が上がっています。


ですが、一度ゆとりを味わうと人間なかなか元には戻れませんね。


夏休み最終日はあいにく 雨、それも台風になってしまいましたが

逆に家にいて、明日の学校の準備ができて、

良かったかもしれませんね。


さあ、いよいよ明日からいつもの生活が再スタートです。

ジュリアナ東京、、、、

2009年08月31日 21時51分46秒 | アラフォーもの想いにふける
明日から9月ですね。

今年は、これまでにない早さで

「時間が過ぎていくように」感じます。
(個人的にですが)


さて、8月31日といえば

丁度15年前の8月31日

かの「ジュリアナ東京」が閉店した日だそうです!。

だそうです! というのは、僕は1度も

「ジュリアナ東京」に行ったことが無いんです。

「親友K」から何度か誘われたことはありましたが

その時「僕は何をしていたのでしょう?」


本当に一回も行けなかったのは

今思えば「残念」な気もします。


「アラフォー」世代的には

「ジュリアナ東京」は、「社会人になってからの青春」そのもの

だった方も多いと思います。


この年になると「アレから15年たった」など

「過ぎた年月をこれからの年月に足して」

未来予想したりすることありませんか?

僕はたまにやります。


現在41歳  15年過ぎると  56歳!?

どういう「56歳」になっているか?

これからどうしていくのか?どうしたいのか?

などなど、「真剣に悩み、考えたり」します。


一度しかない「自分自身の人生」を

「悔いなく生きる」ため

「日々努力、勉強、行動」あるのみです。

41対14対∞   +9

2009年08月31日 08時31分38秒 | weblog
41=長靴
14=サンダル
∞=靴、スニーカー、その他

+9= マスクの着用者(少な!!!!)


今日は「台風」の直撃コース上に

東京も入っていますが、このあとどうなるのでしょうか、、、

「選挙で大敗」を喫した「自民党の涙雨」のようなタイミング


そして、「マスク」の着用者の数、、、、、

基本的に「足元」を中心に見ていたので

もっと多いとは思います、、、、が

「インフルエンザ」が流行というような

「危機感」を持っている人は

「やはり少ない!」ですね。


きっと、「身近」にでてきたり

「報道」で「東京のインフルエンザ患者数、、、、」

みたいに、「直接的な情報」が入らない限り

「予防」はしない?のが

「都会」の流れのような気がします


でも、その時は「手遅れ」

「マスク」が手に入らないなどなど、、、、、、


今回ばかりは、僕も「マスク」を

遅ればせながらしようかなと、、、、、

「うがい」「手洗い」にプラスしてです。
(これは実行しています)

さすが 「電通」

2009年08月31日 00時49分10秒 | weblog
各テレビ局で、投票数の速報数字

がでていますが、

「毎回」最速なのは「テレビ朝日!」

すでに「選挙ステーション」として

田原総一郎さんが仕切って

「朝まで~」の流れで特番をやっていますね。

話がそれましたが



「テレ朝」×「電通」の選挙への影響力は

半端じゃないですね!

「NHK」より早い「集計力」はさすがですね。

今回の「総選挙」は

「24時間テレビ」や「原宿表参道元氣祭りスーパーよさこい」などなど

30日が「メイン」であったはずの「存在感」まで


「ふっ飛ばしてしまった」くらい

「国民」が注目しているように感じています。

ビフォー アフター 民主「鳩山代表」の 顔つきが変わった

2009年08月30日 23時15分11秒 | 疑問・気づき
民主党が勝つとは思っていましたが、、、、

まさかここまで「大差」がつくとは

思っていませんでした。


相方の感想とかぶりますが

国民は「民主党」を選んだのではなく

「自民党」に「引導」を渡した、、、、、

そういうふうに僕は捉えました。


それにしても

「鳩山代表」の顔つきの変化

「見事!」です。


緊張と喜びを抑えていることもあろうとは思います

が、「野党」としての「立場」から

「政権交代」による


「責任感」が顔つきに表れ

とっても「いい表情」になったと


心底思った次第です。


「政権交代」後の「民主党内」の

「鳩山」VS「小沢」というような流れが

今後出てくるか、もしくはこのまま

「小沢」さんが「NO2を決め込み」

影から「民主党」を動かしていくのか


実はその駆け引きに興味があります。


「田中学校」の卒業生の動きと

「田中真紀子」さんの今後に

「注目」しています。



開票速報を見て・・・

2009年08月30日 23時09分14秒 | weblog
予想通りの


民主党勝利


それも圧勝という結果。


各局で速報番組が組まれ、多数のコメンテーターが

今回の結果について話をしている。

あるコメンテーターが、


「民主党を選択した訳ではなく、自民を拒否した」


と言っていたが、

確かにそういう方が多いのではないだろうか?


自民を立ち直させる為に、今回は自民を崖から突き落とした・・・・。

そんなイメージも・・・・・。


小泉時代の歴史的大勝の後の、麻生時代の歴史的敗北。

いづれも「首相自身」が大きく選挙に影響した。


自民党大物議員ですら、勝利できないこの現状。

自民党落選議員達は、何を思い総選挙を終わらせるのか。

明日からの生活がガラッと変わってしまう、

そんな現実を受け止められるのであろうか?


そして、これからの生活がガラッと変わる事を期待している国民に

民主はきっちりと答えていけるのであろうか?


歴史が動いた 8月30日。

日本の将来は民主党に託された。



続・投票してきました

2009年08月30日 10時05分43秒 | weblog
朝一で投票を済ませた相方に続き

ただ今投票してきました。

今日は空模様が心配です。


この後、雨になった場合、投票率にどう影響し、

結果にどう反映されるのか。


投票会場は、いつもに比べると込み合い、

受付までに列が作られ

記名台前も順番待ちの状態でした。


投票率が今までよりも上がっていたならば、

それは今回の総選挙の一つの収穫。


そして、政権を担うのは、どの党か?

未だに決めかけています、、総選挙~

2009年08月30日 00時59分03秒 | weblog
相方は「投票先」を決めているようですが

僕は、今回も「未だに悩んで」います。

「政権交代」はどうでしょうか?

当初は「民主」圧勝と思っていましたが


「与党」の動きをみていると

今回までは「連立」の面目を保つために

相当「計算した動き」をしているなーと感じたりします。


目先のことを考えれば「子育て」に一番力を入れた「マニフェスト」

にひかれます。


ただ、「2016年のことを考えると」

「オリンピック」が開催されれば

間違いなく「オリンピック景気」で

国全体が「一時的でも潤う」と思っていますので

「短期、長期」でのビジョンを考えた時に

「迷いが出ています」


一応「絞込み」はできていますので

朝までに決めかねられなかった場合には


「投票先」での「インスピレーション」での

「投票」も視野に入れつつ、もう少し「考えて結論」を出したいと思います。


ただ、明日も仕事があるので

朝1番で投票に行き、仕事に向かう予定です。

8月30日(日) 衆院選 投票日 

2009年08月30日 00時43分14秒 | weblog
日付が変わり、

本日8月30日は、衆議院議員選挙の投票日となりました。

予定通り自民党麻生首相、そして民主党鳩山代表

両氏は、

最終地、池袋にてマイクを握り、

有権者へ向け最後の演説を行いました。


池袋の駅を壁として、東と西に別れ

隣接状態での戦い。


演説が行われていた午後7時頃から、

豊島区の我が家の上空ではヘリコプターが2機上空を旋回。

午後7時30分過ぎに麻生首相の演説だったようですが、

その頃も上空をヘリコプターが飛び、

きっと池袋駅の東西の賑わいをキャッチしていたものと

思われます。


もう既に投票をする人、投票をする党はお決まりですか?

自分は結局最初の選択から変わらず、投票する予定です。


予想では民主圧勝ではありますが、

最後の最後に何がおきるかわかりません。


民主が勝てば、「政権交代」で大きな話題となりますが、

自民が勝っても「予想を大きく反して」という意味で話題になりますね。


今日が、「歴史が変わった日」になるのでしょうか?

夜の開票結果が待ち遠しいです。

今チャンネルを変えたら「スマステーション」 マイケルジャクソンバースデイスペシャル!

2009年08月29日 23時14分47秒 | 芸能・スポーツ
たった今チャンネルを変えたら

「スマステーション」(10ch)にて

「マイケル ジャクソン バースデイ SP」

もう一度PVが見たい80年代 洋楽ベスト20


途中から見ていますが

やっぱり「アラフォー」には

「80’sの洋楽はいいですね!」

マイケル ジャクソン 「他殺?」だった、、、、、?

2009年08月29日 22時21分14秒 | アラフォーもの想いにふける
米ロサンゼルス郡検視局から

「マイケル ジャクソン」の死因は

「ベンゾジアゼビン系薬物の影響下で起きた
 急性プロポフォール中毒による他殺(過失致死を含む)」

と発表がありましたが

「他殺?(過失致死を含む)」って

やはり、「専属医」が容疑をかけられているのでしょうか?



「マイケル ジャクソン」は周知のとおり

過剰ともいえる「整形手術」の後遺症で

「痛み」に苦しんでいた「事実」(実際のことは僕には分かりませんが、、、)

察するに、その痛みを「和らげるため」に

「過剰な痛み止めなどの薬の投与」があったとしても

「不思議ではありません」

これはもう、「当事者同士」にしか分からない

事だと個人的には思います。


ひとついえる「現実」は

「マイケル ジャクソン」は帰ってこないということ。


願うことは、

「第二第三のマイケル ジャクソン」を

ださないということ。


これは、「日本の、薬物汚染」されているといわれる

「芸能界」にも重なるような問題。


今回の「のりピー」「押尾」両容疑者の

事件をきっかけに

「薬物問題」の犠牲者が広がらないような

きっかけになればと願います。


もう一つ気になったのが

米ロサンゼルス郡検視局といえば

あの「故三浦和義」さんの検視も

そこで行われたのかな?  と


ふっと思ったところです。


結局どんな事件、事故も

「のど元を過ぎれば」忘れ去られていくんでしょうね、、、、、

テレビの「ゴールデンタイム」の定義

2009年08月29日 21時50分57秒 | 疑問・気づき
水曜日の22時から

土曜日の19時(いわゆるゴールデンタイム)に昇格した

「爆笑レッドカーペット」ですが

実は、今日も見過ごしてしまいました。


18時40分位までは、

「子供とお風呂」に入ったり

「子供と晩御飯」を一緒に食べるため

オンタイムでは見られないので

「ビデオ」を撮ろうと準備はしていましたが

「子供とゆっくり時間を過ごしている」うちに

すっかり「録画」を忘れるどころか

気がついたら20時15分過ぎ、、、、、、、、


結局、「オンタイム」でも見られず

「録画」も忘れ、結局今週も「見ることができません」でした。


一般的には「19時から」が「ゴールデンタイム」といわれていますが

僕にとって、はたまた、「子育てをしている家庭」の

テレビを見る「ゴールデンタイム」は

「21時以降」なのではないか、、、、、、


そんな「疑問」がわいてきました。

いずれにしても「爆笑レッドカーペット」はあきらめて

今週も「エンタの神様」をみよう!と気持ちを切り替えました、、

が、今日は「24時間テレビ」でした。


今週の「お笑い番組」はあきらめます。

とうとう我が家にも「インフルエンザ」が?

2009年08月29日 18時55分57秒 | 健康
木曜日から1泊2日で

長男が「キャンプ」に行ってきました。

その「キャンプ中」に

2人の幼児が「38度を超える熱発」があり

病院に行ったところ

「1人がインフルエンザ」に感染していたそうです。

そこからは、感染した幼児は

可哀想に、他の児童とは離れて

引率の先生と食事をし、就寝も別になり

折角の「キャンプ」が残念な結果になってしまいました。


そして、全園児に急遽「マスク」をさせるため

引率していない先生が「東京からマスクを届ける」

場面もあったそうです。


当然、参加した全園児と引率の先生にも

「インフルエンザ」に感染した疑いがあり

帰りは「全員がマスク着用」で

解散場所に帰ってきたそうです。


うちの長男も「感染しているかも」という前提で

今日も様子を見ましたが

昨夜は、僕が仕事から帰ると

「たまたまいつもうのように起きてきて」

「キャンプの報告」を聞かせてくれました。


「インフルエンザ」を発症してしまったお友達とも

遊んだりしていたようで

具合が悪くなった「お友達」のことを

とても心配していました。


そういうう訳で、今日の外出予定はキャンセルして

様子を見ましたが

長男は、親元を離れた初めての「遠出」の「キャンプ」に

やはり、緊張と、疲れが出ただけで

1日中眠そうでしたが

「食欲もしっかりあり」「熱も無く」

どうやら、感染はしていないようです


が、なにせ5才の幼児。

慎重に「様子をみたい」と思っています。

麻生 VS 鳩山、今夜『池袋の陣』

2009年08月29日 07時48分57秒 | weblog
いよいよ明日は『政権交代』をかけての一戦


衆議院総選挙投票日。


投票前日の今日29日

選挙運動最後の日、

自民、民主、両党首が選んだ最終演説地は

『池袋』


両氏とも29日夜、東京・池袋駅前で東西に別れて最後の演説を行う。

果たして、どのような演説をするのか?

そして、どのような明日を迎えるのか。


正直自分もドキドキしている。

ですが1番ドキドキしているのは、

麻生太郎さん・・・

でしょうか。