中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

六本木にあるラッピング自販機

2010年03月31日 01時33分50秒 | ギャラリー
六本木のロアビルの一角に設置されている

コカ社のコラボレーション自販機

店舗のイメージカラーでラッピングされていて

店舗の告知(→)で

広告的な要素を持っています。

最近の自販機は、こういうタイアップが

少しずつ増えていて

微妙なセンスのものもありますが

景観に少しづつ溶け込んできている

企業努力(投資)は

個人的に嬉しいところです。

勿体無いと感じるのは

ここまでラッピングに経費をかけながらも

「コカコーラ ゼロ」の

「POP」をはってしまうところが

非常に残念!

なんとか元を取ろうとするようなところが

結局いい物を作っても、マイナス評価に、、、、

ここまできたら

「損して徳とれ」に徹しなければ、いやらしいだけ。

だって、自販機自体が目立つのだから

必然的に近寄る人は

自然と商品に、目が行くはずですから

「余計な商告知」は「野暮」でしょう、、、、、

東京ミッドタウンの「バースデイケーキ」

2010年03月30日 17時47分42秒 | ギャラリー
早いもので、東京ミッドタウンが

3歳の誕生日を迎えます。

昨日は、無かったような気がしますが

今日通りかかると、、、、


「特大のバースデーケーキ」が出現!!??

ついこの間まで、再開発の工事を
 
していたような気がするのですが

本当にここ数年の月日が過ぎるスピードが

とっても早く感じ、

ちょっと、焦ったりしてしまいます。

28.お天気「みぞれ」?

2010年03月30日 02時49分33秒 | アラフォーもの想いにふける
昨日は、とても寒いと思っていたら

急に暖かくなり

そして、急に冷え込んだと思えば

お天気雨からお天気「みぞれ」?、、、

まもなく4月だというのに

全くきまぐれな、空模様。

今日のような突発的な雨には

パーカーや、ジャンバー、コートの

「フード」がとっても便利

これまではそんなに多くは見かけなかったのですが

昨日は、僕が目視しただけで

28人がフードをかぶっていました。

もっとも、外国からの観光客が

ほとんどでしたが、日本人も10数名、、、、

僕も個人的には、あまり傘を持ち歩かないのと

案外寒がりなので、この時期でも

腰まで隠れるフード付のジャンバーを着ています。

案外、フード付の洋服を着ている人は見かけますが

フードを活用する人は、そんなに見かけないように

思うのは、気のせいでしょうか?

いや、案外、髪型などを気にして

フードを活用しない人の方が

多いような気がします。

先週は、雨にやられて、靴が2足駄目になりました。

サンダルにはまだ早い(寒くて、、)けど

長靴は持っていないし、いたし方ありませんでした。


今年の梅雨はいつごろか

昨今の気候では全く予測がつきませんが

6月頃を目処に

今年は「レインブーツ」を

調達しようと思っています。

有終の美 ~高橋大輔選手と浅田真央選手~

2010年03月28日 10時35分09秒 | アラフォーもの想いにふける
トリノで行われている、

世界フィギュア。



シングルは

男女ともに日本選手が優勝。

高橋大輔選手

そして浅田真央選手

おめでとうこざいます。

そしてお疲れ様でした。

この世界フィギュアをもって、

フィギュアスケートの今季は終了となります。


五輪の年であったがために、

今回の世界選手権は

100回記念だというのに、

欠場する選手もいました。

そんな中、高橋、浅田の両選手は

有終の美を遂げました。

オリンピックからわずか1ヶ月という短いスパンにしっかり対応し、

そして、二人が求めた、
自分との戦い。

パーフェクトの演技にこだわる。

より高い技術を追求する
4回転と3回転半へのこだわり。


最後まで目標がぶれることなく、

そしていつもリスクを回避せず、

技に挑戦し続ける。

その2人が最後に金メダルを掴めた。


やはり『努力』はその人を裏切る事はない、

という事を改めて実感させてくれました。


五輪が全て・・・

ではない。

五輪、世界選手権

いつもベストをつくせる者が

真の勝者だと思います。

久しぶりのデート、、、、「パパ嫌い!」

2010年03月28日 02時16分42秒 | 子ども
金曜日から、長男が2泊3日で

スキー合宿に行っている為

昨日は1日中、長女とデート、、、

朝8時半過ぎまで、寝坊をして

11時頃にブランチを食べ

長男の「補助付自転車」を借りて

サイクリング(自転車の練習)に向かいました。

3時間ほど、中野と新宿周辺を

長女は自転車で、僕は、時に小走りをしながらの散歩

長女は自転車に乗れることと

途中途中に寄り道をする

公園のはしごを楽しんでいました。


デートの締めは、「ケンタッキー」に寄って

「クラッシャーズ」(シャイクのような感じ)を注文。

自転車に3時間ほど乗って、公園で遊んだ長女は

喉の渇きと、おやつの代わりの

ちょっと贅沢な、午後のひと時にご満悦でした、、、、、


ここまでは、とってもスムーズだったのですが、、、

帰宅途中で、どうやら「パパにだけする」という

長女独特の「ぐずり」というか「甘え」がはじまり

少しばかりきつく、お説教、、、、

通りすがりの人たちの中には

あまりにも激しく泣きぐずる、長女を心配してか

立ち止まって、しばし親子のやり取りを

「見守って」下さる方たちもいらして

「娘の理不尽なぐずり」に苦笑いし

僕に同情のまなざしで、「子育てがんばって」

みたいな、アイコンタクトに、やや救われました。

最後は、長女も聞き分け。

仲直りをしてその後は楽しく過ごしたつもりでいたのは

「父」だけだったのでしょう、、、、、、、、、

昨夜7時頃に、長女を寝付かせるために

添い寝をして、9時から

「M:I:Ⅲ」を見るか、「アド街」みるかどうしよう

などと考えていたのですが、、、


「パパ嫌い!!!!!!!」


と、「夢にうなされる」長女の「寝言」で

1時間ほど前に起きました。(6時間近ほど爆睡

きっと、夢に出るほど強烈な「小言」に

なっていたんでしょう。

今日も、夕方の長男が帰ってくるまでは

長女のリクエストに答え「サイクリング」デート

昨日は、チョコ味の「クラッシャーズ」を飲んで

今度はイチゴ味の「クラッシャーズ」を試してみようかな、、、


なんて考えながら、もうひと眠りします。


開幕!巨人は勝利でスタート

2010年03月26日 22時37分03秒 | 芸能・スポーツ
読売巨人軍、

見事に開幕勝利!


内海投手の投球は見事でした。


完投を狙う事もできましたが、

そこはやはり原監督。

『優勝』を目標とする

指揮官として、

選手個人のカタチよりも

チームとしてのカタチを追求。


最後はクルーンで閉めました。


まずは今期の1勝を早々に決め、

気持ちの良いスタートとなりました。

それは巨人ファンも同じ気持ちです。


そういえば、マクドナルドさんが

今年は『巨人』の・・・

と言うよりは、野球ファンの応援をしてくれるようで

巨人主催の東京ドームに、

ビックマックを送り込んで来ましたよ。



セ・リーグ開幕 ~今年も勿論、巨人を応援します宣言!~

2010年03月26日 11時48分09秒 | 芸能・スポーツ
いよいよプロ野球のセ・リーグが本日開幕!


待ってましたこの時を。

やはり野球が閉幕してから、

スポーツニュースを見る回数がめっきり減り、


フィギュアスケートが行われていた

五輪の時期を除いては、

スポーツ界からは少しご無沙汰してました。


読売新聞紙面でも、G戦士の開幕を大々的に伝え、

原監督プラス23名の選手が、

闘志の眼差しで写る紙面上の広告は

圧巻!

熱い!

他球団ファンの友人達に何を言われようが、


『今年も゛勿論゛、巨人を応援します!』

なんとなく、クリスタル~

2010年03月24日 19時28分14秒 | アラフォーもの想いにふける
昭和55年度文藝賞受賞

「なんとなく、クリスタル」

田中康夫 元長野県知事が

一橋大学在学中の作品。

時代背景は、今から30年前の6月。

内容はともかく

個人的には、地図を開きながら

古きよき時代を偲んで

当時の表参道、青山、六本木周辺を中心に

現在とを比較して、散歩のコースを練っています。

明日の朝には、読み終わるので

明日は村上龍 の「限りなく透明に近いブルー」を

物色してきます。


智弁和歌山に期待

2010年03月23日 23時12分14秒 | 芸能・スポーツ
気がつけば、プロ野球は開幕し

高校野球は選抜がはじまっていました。

昨年、個人的に期待していた

智弁和歌山の試合を

今日たまたまつけたテレビで見かけ

そのまま、見いってしまいました。


背番号11の投手の投げる

フォークボールが、とても印象に残りました。

どうしても、監督さんに優勝して欲しいので

昨年にひきつづき、智弁和歌山を、応援します。

クリスピー・クリーム・ドーナツ~

2010年03月22日 09時37分26秒 | アラフォーもの想いにふける
新宿のサザンテラスにある

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の

「行列」は風物詩のようになっていましたが

平日の午前中は、そんなにウエイティングを

見ることも無く、週末のウエイティングも

かつてのピークは無いように感じていました。

ブームが去ったのかと思っていたら

いつの間にか、13店舗展開していて

23区内だけでも5店舗あり、ほとんど関東圏に

出店しているので、わざわざ新宿でウエイティング

する必要がなくなったんですね。

大阪にも出店準備中のようで、

まだまだ多店舗展開をするのでしょうか


ということは、ブームが去ったのではなく

買い求めやすくなったということなのでしょう。

ただ、これだけ多店舗展開すると

「プレミアム」は無いですね。

個人的には、ミスドの「ハニーディップ」が

大好物なので、「オリジナル グレイズド」はすきなのですが

これまでも、おすそ分けを頂いただけで

自分でウエイティングして買おうとは

思ったことがなかったのですが

ウエイティングに配られる

「熱々で美味しい」と噂の「ドーナツ」目的に

そんなに混んでいない時をねらって

並んでみようかなんて思っています。




へんなフーセンガム

2010年03月21日 14時06分31秒 | マイブーム
うちの子ども達のブーム

『へんなフーセンガム~3つたべたらどんなあじ?~』



娘と息子に

無理矢理食べさせられ、

食べてみましたが、

お味は推理してみて下さい。


ちなみに、


緑→青りんご味

ピンク→いちご味

黄色→レモン味



私としては、

答えが出ないような

不思議な味でしたか。


子ども達は同じ答えした。



さて、どんな味でしょう?

完・曲げられない女

2010年03月20日 14時59分35秒 | アラフォーもの想いにふける
菅野美穂さん主演の、

ドラマ『曲げられない女』が

先日完結した。


主人公の『荻原早紀』


あそこまで極端ではありませんが、


自分も荻原早紀してるなぁ~・・・


最終回、病院の陣痛室で

早紀が友人に長々と叫んだ言葉を聞き、


『早紀の気持ちと同じだ』

と思いました。


『曲げられない』

と言うと否定的ですが、

肯定的に言えば、

『真っ直ぐな』


『真っ直ぐな女』

なわけです。


真っ直ぐな女はとにかく、

強くなければ生きられません。


生き難くても、

私も荻原流を、貫き通したい。