令和2年も今日で10ヶ月が終わります。
オリンピックイヤーで盛り上がるはずだった今年は、盛り上がるどころか、新型コロナによって、世代を問わず、非常に厳しい年になりました。
国内にめを向けても、寒さとともに、クラスターが発生し、コロナの新規感染者数は、増加傾向にあり、ヨーロッパにおいては、爆発的な増加がみられ、フランスは再度のロックダウン。
昨日の渋谷は、比較的大人しかったものの、仮装で街に繰り出す若者、外国人はゼロではなく、果たしてハロウィン本番の、今夜はいかに😱、、、
令和2年も今日で10ヶ月が終わります。
オリンピックイヤーで盛り上がるはずだった今年は、盛り上がるどころか、新型コロナによって、世代を問わず、非常に厳しい年になりました。
国内にめを向けても、寒さとともに、クラスターが発生し、コロナの新規感染者数は、増加傾向にあり、ヨーロッパにおいては、爆発的な増加がみられ、フランスは再度のロックダウン。
昨日の渋谷は、比較的大人しかったものの、仮装で街に繰り出す若者、外国人はゼロではなく、果たしてハロウィン本番の、今夜はいかに😱、、、
通りすがりに何気なく目がいった自販機で、「おしるこ」を発見!
昨日の日中は、風はひんやりしていたものの、日差しは強くて汗ばむ陽気だったので、一旦通り過ぎました、、、が
後ずさりして、結局「おしるこ」を購入!
小腹が減っていたので、暑かったものの、ブランチ代わりの1本。
10月も明日で終わり、、、
いよいよ、冬がはじまるよ😓
請求年月 | 検針日 | 使用 日数 | 使用量 (kWh) | 1日あたり 平均使用量 (kWh) | 請求金額 (税込) |
---|---|---|---|---|---|
10月22日 | 30日 | 266 | 9 | 6,243円 | |
9月23日 | 31日 | 420 | 14 | 9,737円 | |
8月21日 | 31日 | 410 | 13 | 10,687円 | |
7月21日 | 30日 | 264 | 9 | 6,846円 | |
6月22日 | 31日 | 295 | 10 | 8,112円 | |
5月22日 | 30日 | 263 | 9 | 7,026円 | |
4月22日 | 31日 | 313 | 10 | 8,163円 | |
3月23日 | 29日 | 340 | 12 | 8,921円 |
台風18号、19号ともに、南シナ海から、タイ、ベトナム方向へ進路を取り、日本への影響は無いものの、奇妙な同じようなコースをたどっている秋台風。
18号に関しては、台風の目も確認できるようになり、勢力を増しているので、過去の台風で被害を受けている地域を思うと、心配です。
引き続き、海面温度が高いこともあって、台風発生が暫く続くことも考えていた方が、間違いないでしょうね。
2つの台風が発生している中、南の海上には台風20号「アッサニー」のたまごも発生している模様。
地震、台風、ハリケーン、大規模火災、、、地球に異変が起きている証なんでしょうかね😰
2020年も、残す所今日を含めて2ヶ月と5日。
寒くなってきたと思えば、昨日の日中のように気温が上がり、汗ばむ陽気になったりと、体調管理が難しい気候。
日本の四季は、いずこへ、、、
さて、この頃ようやく、自動販売機でホットドリンクが買える所が増えてきて、徐々に衣替えをしている感じですね。
昨日の1本は、今秋初の、コーンポタージュをチョイス。
小腹がすいて温まりたい時の、お助けアイテム。
「お汁粉」が出回るようになったらば、自動販売機の衣替えは完了かな、、、
2020ドラフト会議
コロナ禍でのドラフト会議は、高校球児には厳しい状況での開催であり、スカウトの力量が試される、今後のスカウトにとっても実は厳しい開催ではないかと、思っています。
すでに、注目を集めている対象選手は、高校、大学、社会人他、知名度のある選手がプロ入りして結果が出なくても、批判は選手本人、指導者に向かい、結果が出れば、ドラフト会議で「当たりくじ」を引き当てた方が賛辞を受ける。
選考基準(諸大会等)が限られているコロナ禍でのスカウトは、全国を飛び回れなかったり、直接選手に会える機会が限られた事は想像できます。
だからこそ、これまでに築き上げたネットワーク、選手の潜在能力、将来の伸び代を見抜く、能力がスカウトにあるかどうか、あったかどうかに興味がいっています。ただ、その結果が分かるのは、早くても来年以降。
2順目以降に選択された選手の動向に、注目していきます。
そして、コロナ禍の影響で、まだ発掘されていないダイヤモンドの原石が、埋もれてしまわないように、各球団スカウト担当に期待をしていきます。
発生している台風17号、18号は、日本への直接的な影響は無い予想の中、台風19号「コーニー」のたまごが発生した模様。
幸いにも、このところ台風の日本への上陸はなく、年末に向かっているものの、大気の流れひとつで、台風の進路が変わったり、台風のたまごが発生と消滅を繰り返す様に、先が読めない気象状況は、暫く続く模様。
何が起こっても対応できるように、アンテナだけは、今後も張っておきます。
長い1日が終わり、帰宅途中。
眠たいはずなのに、、、
眠たいはずなのに、、、、
この後23:15から24JAPAN、、、
ちゃちゃっとみて!
ちゃちゃっと寝よう!
南シナ海で、台風18号「モラヴェ」のたまごが再発生した模様。
進路予想は、まだはっきりしませんが、そのまま発達すると、日本へ近づく可能性は否めません。
今日は、西から天気が崩れだし、夜には関東地方も雨の予想。
通勤時の電車内は、先週辺りから暖房がききだして、日によっては、ジャンバーを着込んでいるので、汗が滴る事も、、、
ただ、日中暖かくても夜は冷え込み、ジャンバーに救われています。
季節外れと言われる事は、昔からありますが、薄着で、震えているよりは、暑い位が体調が良い、夏生まれの寒がり親父。
台風17号「ソウデル」が発生したものの、日本への影響は無い進路予想。
台風18「モラヴェ」のたまごは、一旦消滅。
この所、急に冷え込んできている事と、日没時刻が日毎に早くなり、冬の到来に思いを馳せるこのごろ。
高かった血圧が、ようやく安定してきたと、血圧の薬の服用を、一日おきに飲むようにして、様子をみることになった矢先に気温が下がり、血圧は逆に若干上昇。
中々上手くいかないものです。
ヨーロッパでの、コロナ拡大は、寒さと共に新規感染者数が増加し、冬に向かって拡大傾向が広がる予想との事。
果たして日本はどうなる事やら、、、