中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

12分の1

2020年01月31日 21時57分11秒 | アラフィフ

あっという間に1月の最終日。

 

年末の相方の引越から、早1ヶ月以上が経過。

 

怒濤の令和2年の幕開けとなりましたが、今1番気になっている事は新型ウイルスの事なのですが、国内の感染者も日毎増え、既に広がっているであろうウイルスの広がり方は、どうにもできないので、なるようになるしかないと、考えております。

 

今朝の通勤電車にて、女子高生ですら、「新型ウイルスやばくな~い?」などと、うちの娘も使う、今時の言葉使いに苛立ちを感じながらも、「東京オリンピック」を気にしながら至極最もな意見を交わしている女子高生が頼もしく映りました。

 

明日から2月。

 

どんな月になるのやら、、、、


全豪準決勝 ジョコビッチvsフェデラー

2020年01月30日 23時14分00秒 | アラフィフ
準決勝にて2強の勝負


ジョコビッチvsフェデラーは


ストレートでジョコビッチ勝利。


2人の神がかったショットに

魅せられたゲーム。


ラインギリギリに決めるエース。

緩急つけた返球。


次はどんなショットを見せてくれるのか

一球一球、ワクワク、ドキドキ。


芸術的なテニスですね。



3強のもう1人、

ナダルが準決勝にいないのは残念ですが、


ズベレフ、ティエム、

どちらがディフェンディングチャンピオンに挑むのか??

フル稼働のマスク工場

2020年01月29日 23時24分07秒 | アラフィフ

新型ウイルスの拡大に伴い、マスクの需要が飛躍的に伸び、生産工場は24時間フル稼働でも、追いつかないという報道がありました。

 

既に、1度の購入制限もでているとの事。

 

中国からの観光客、日本在住の中国の方はマスクを購入し、お土産や、身内に送っている様子も見ましたが、日本製のマスクのクオリティが、段違いという理由があげられていました。

 

日本国内は、これから花粉の時期に入ってもくるので、マスク需要が益々増加する見込みが立つため、花粉症の方は、早めの対応が急務になってきますね。


東京マラソン 大迫、設楽らがエントリー 

2020年01月28日 18時26分00秒 | アラフィフ
東京五輪、
マラソン代表選考もいよいよ終盤。


選考レースの

東京マラソンに

大迫、設楽、両選手がエントリー。


勿論、二人以外にも候補選手はまだまだいます。


設楽選手は、

4分台を狙った戦い。


5分台の日本記録なら、

五輪を辞退と爆弾発言。


レース前から、駆け引きが始まっているようです。


人は見かけによらずで、

どちらかというと柔和なイメージな設楽選手から

次々と飛び出す強気宣言には、 


こちらもワクワク。


当日のレースが倍、楽しみになります。



3月まではまだ少し時間がありますが

入念な体調管理、調整にて


まさかの棄権....

なんて事になりませんように....





NBAレジェンド事故死 コビー・ブライアント氏

2020年01月27日 08時29分00秒 | アラフィフ
朝一、スマホを開き飛びこんできた速報


NBAレジェンド

コビー・ブライアント氏の事故死


ヘリコプターによるものらしいですが、

13歳の娘さんも同乗。


コビーは

甥っ子たちのミニバス時代のヒーロー。


彼は未だ41歳。



衝撃的な最期の悲報に、

さらに忘れられないスーパースターとなりました。


ご冥福をお祈りします。



東京五輪に黄色信号点灯

2020年01月26日 00時45分00秒 | アラフィフ

Yahooニュース中から、
同感の読書コメント....


【平井伯昌HC、萩野公介の五輪に「黄色信号」】

とても4月の日本選手権で厳しい競泳の派遣標準記録を切れるとは思えないので、

やはり赤信号が正解と思うが、コーチとしては口が裂けてもそれは言えないだろう。

1度でも金メダルを取った選手は普通ここまで非難されないけど、 

萩野選手の場合はタイム凋落の原因が自転車事故による肘の怪我であることは明らかで、それが彼のアスリートとしての意識の低さ、まさに身から出た錆びであること。

持って生まれた溢れんばかりの才能をみすみす捨ててしまったことに殆どの人が苛立ちを覚えるからだと思う。

残念ながら私も萩野選手は日本選手権で惨敗して引退になると予想しているが、

それでもどこかでこの予想を覆して欲しいと願っている。


以上がコメントですが、

溢れんばかりの才能を...の部分は

本当に勿体ない。


才能がある人間が、コツコツと努力をすれば、怖いもの無し。

いつから努力、謙虚さを忘れたか...


萩野選手が体調不調で棄権した中、

風邪気味でも400メートルの個人メドレーに出場し

日本記録まであと0.04秒のタイムで優勝した瀬戸大也選手は


簡単に金メダルを取れる選手になりたい、と話していました。


小学生時代から切磋琢磨してきた2人、

東京五輪ではワンツーフィニッシュを目指すはずの2人、

歯車はどこでかみ合わなくなったのか...


カツオのサインGet!! 松元克央選手に激励をもらう。

2020年01月25日 19時19分00秒 | アラフィフ
24日金曜日にスタートした

KOSUKE KITAJIMA CUP 2020


昨日初日は

娘、息子、共に100平泳ぎにエントリー。

タイムはイマイチでしたが、


明日最終日、息子の50自由形に期待!



初日、

なんと、

カツオからサインをGet!!


200自由形優勝の、松元克央選手です。

拠点は違えど、子ども達の所属するクラブの大先輩。


子ども達の拠点の、泣く子も黙る女ヘッドコーチが顔の広い方で、


わざわざ松元選手を、息子の待機場所まで連れてきて下さり、

サイン、そして握手をしてもらえたそうで。


それも、特別にうちの息子だけ!!

鬼コーチに可愛がられて、得してるなぁ。









握手をしながら、


頑張れよ!


と声をかけてもらえたそうで、

本人以上に母が興奮!



東京五輪のメダリスト候補との触れ合い。



決勝前の貴重な時間に

わざわざ足を運んでくれた松元選手に感謝!


いつもは

大会中、選手にサインや握手を求めるのは禁止!と指示していた鬼のヘッドコーチにも感謝!


これを機に

うちの息子は

さらに精進し、結果出さないと....


ですよねー。

電気代が下がった!

2020年01月25日 12時22分00秒 | アラフィフ
12月下旬に戸建てに引越し、

以前のマンションに比べて耐熱性が下がり

エアコンを頻繁に使用するようになりました。


さらに、24時間換気システム、

入浴時、入浴後の浴室換気も以前より長めにし、真新しい浴室をキープ。


浴室乾燥機能も使用し、洗濯物を乾かすことも有りました。


マンションでは、ホットカーペットと

セラムヒートのみの利用で、

浴室は換気のみ。



マンションと戸建ての差異で、

新居の電気代が気になるところでしたが、


なんと、電気代はマンション時より安くなっていました。


新居はフルリフォーム、

エアコン5台もダイキンの新品。


換気システムもリンナイの新品、

各室の電灯も勿論新品。


新しい家電、電気関連商品は、

電気使用量も少なく、

節約モードがしっかり備わっているという事ですね。


さらに節約を目指し、

本日は新電力、新ガスに申し込み。


電力、ガスの自由化はありがたい!


1社で電気とガスのセット申し込みより、

それぞれ別会社を利用した方が、

割引額が上がりました。


いろいろ調べて、

うまく契約すると、

年間かなり節約できます。


調べる始めると

どこにしようか??と悩むことはありますが、

契約手続きはそんなに面倒ではありません。

是非、見直しを!


KOSUKE KITAJIMA CUP 2020

2020年01月24日 12時39分00秒 | アラフィフ
本日より3日間

東京辰巳国際水泳場にて


KOSUKE KITAJIMA CUP 2020が

開催されます。

以下、注目・招待選手

男子
瀬戸 大也 選手(全日本空輸株式会社)
中村  克 選手(イトマン東進)
塩浦 慎理 選手(イトマン東進)
入江 陵介 選手(イトマン東進)
萩野 公介 選手(ブリヂストン)
坂井 聖人 選手(SEIKO)
渡辺 一平 選手(TOYOTA)
松元 克央 選手(セントラルスポーツ)
水沼 尚輝 選手(新潟医療福祉大学職員)
小日向一輝 選手(セントラルスポーツ)
砂間 敬太 選手(イトマン東進)
江原 騎士 選手(自衛隊体育学校)
吉田 啓祐 選手(日本大学)

女子
大橋 悠依 選手(イトマン東進)
青木玲緒樹 選手(ミズノ)
大本 里佳 選手(イトマンスイミングスクール)
五十嵐千尋 選手(テイクアンドギヴニーズ)
青木 智美 選手(アリーナつきみ野SC)
白井 璃緒 選手(東洋大学)
佐藤  綾 選手(新潟医療福祉大学職員)
長谷川涼香 選手(フィットネスクラブ東京ドーム)
牧野 紘子 選手(フィットネスクラブ東京ドーム)


我が家の子ども達二人も

学校を休み参戦。


母は仕事のため、

今朝はお弁当を持たせて、見送りました。


最終日の日曜日、決勝前には

ナオト・インティライミのライブがあるようです。


現在、過去、未来


子ども達の憧れは

北島康介選手のみ!


彼の大会に参加できる

喜び!




顔認証

2020年01月23日 23時30分24秒 | アラフィフ

テレビで、顔認証システムの特集をやっておりました。

 

20年前の写真と、今の写真を照合して、同一人物と判別する技術や、マスクをしている状態、サングラス越しの認証技術の検証をしておりました。

 

息子が中学生の時に、学校で支給されたタブレットが顔認証となっていたので、息子と冗談半分で親父の顔で認証ができるか試した時、親父の顔で「認証」された事がありました。

 

1度きりで、その後何度か試しましたが、結果は1度きりでした。

 

そんなに特別顔が似ている訳ではないと思いながらも、息子は「親子だからな!」と喜んでいた事を思い出しました。

 

ただ、2人並んで撮っている写真をよくよく見ると、確かに鼻、目、眉毛辺りはそっくりでした。

 

テレビの解説では、鼻と目が認証のポイントと解説していたので、同一人物と認証する要素があったと今になって思い、技術が進んでも、指紋認証、顔認証の抜け穴がある怖さを感じました。


たんプレ???

2020年01月22日 20時44分28秒 | アラフィフ

月曜日に中2の長女から、急遽部活が休みになり、こちらも最後の病院が早く終わったので、買い物に付き合う事になりました。

 

向かった先は、竹下通りの「39」ショップ、ダイソー、雑貨屋巡りとマックで小休止。

 

「たんプレ」?の意味が分からず、娘に訪ねると、「たんプレ」は、「誕生日プレゼント」の略で、「誕プレ」以外に何かあるの?😅

 

プレゼントの中身は、化粧品、マニキュア、小物入れetc、、、

 

パパは、どのマニキュアが良いと思う?

 

「はっ!😲」中学生がマニキュア?

 

今時らしいですが、理解に苦しみます😨

 

こちらも「感性」?に、ついていけないアラフィフ親父です。

 

買い物に誘われるだけ、有難い事のようです。

 

 


勧められたが、進まない... SPY×FAMILY

2020年01月21日 20時57分00秒 | アラフィフ



息子に


これ、凄いおもしろいから読んで!


と勧められた漫画



SPY×FAMILY



それ、おもしろいよね!


と娘まで推してきました。


先週から読み出したはいいものの、


なかなか進まない...



夜な夜な読んで、

4日間かかって昨夜1巻制覇。


何故だ?進まない理由を探ると


一つに吹き出し以外の文字が多い。

二つ目に、

登場する女の子のキャラが

すんなり入って来ない。


3巻渡されましたので、

とりあえず今夜2巻目に挑戦!


10代とアラフィフの感性の違いか??