中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

DHA&EPA

2021年07月31日 18時26分00秒 | アラフィフ







半年飲みました。

DHA&EPA


7月から生協のものに変えましたが

それまではメラルーカ。


そして8月10日は健康診断。


唯一、治療要と指摘されてる

悪玉コレステロールに

何かしら作用してくれていれば

嬉しいのですが....

そう簡単にはいかないことを

予想してます。


結果はいかに!




泣いたのは萩野だった....

2021年07月30日 22時36分00秒 | アラフィフ
日本水泳陣の個人種目が、

一通り終わりました。

あとはリレーのみ。

リレーは男女ともに決勝へ。


昨日の男子200メートル個人メドレーの

準決勝。


瀬戸選手、萩野選手

二人揃って決勝進出。


準決勝後のインタビューで

涙を流した萩野選手。


瀬戸選手とあと1レース一緒に泳げて

嬉しい、神様の贈り物だと

話していました。


泣いたのは萩野選手だった.....


小学生の頃から、

瀬戸選手は萩野選手をいつも

追いかけていた。


リオデジャネイロ五輪後は、

どちらかと言うと、

萩野選手が瀬戸選手を追いかけていた。


ずっと追いかけられる側であった

萩野選手が、

怪我、不調に陥り、水泳から一時離れ、

戻ってもなかなか調子が上がらず。


そして東京五輪が1年延期となったことで、

五輪の舞台に立てた萩野選手。


昨日の涙は、

勿論、親友、良きライバルの

瀬戸選手と一緒に泳げる

幸せもありますが、

彼自身、

きっとこの東京五輪で1種目を泳ぐことが、

不安だったのだと思います。


不安の中、決勝に進む事ができて、

嬉しさ、安堵の涙でもあることでしょう。


二人揃って表彰台に立つより

二人揃って表彰台に立つことが出来なくて

良かったのではないかと思います。


リオデジャネイロから東京までの

5年間を二人揃って振り返り、

この先どう進むかを

各々あらためて考えてみて欲しいなぁ....


もうそろそろ、水泳を終わりにしても

良いのでは?

水泳より、今頑張るべきことが

二人ともあるはずです。


というのが、

アラフィフ母目線の願いです。

川崎市のFUJITSU本店

2021年07月28日 23時04分39秒 | アラフィフ

川崎市のFUJITSU本店のラッピング

JR南武線の武蔵中原駅に入線しているアングルなので、架線が入ってしまいすみません。

かといって、ホームに下りて撮る余裕はありませんでした。

歴史的に、本社は汐留ですが、川崎は、本店登録しているとの事。

晴れた日の実物のラッピングは綺麗なので、また機会があれば、、、

 


毎日ハードな応援スケジュールです

2021年07月26日 23時15分00秒 | アラフィフ
スケボー、柔道、男子バレーボール

男子体操、卓球混合ダブルス....

今日も東京2020オリンピックの

テレビ観戦&応援のはしごで、

アドレナリンが出たのか

疲れてます。


元々スポーツをやっていたので、

感情移入しやすく、

特に接戦や、逆転の試合は

吐き気がするほど緊張。

自分がプレーするより、見ている方が

辛い!

まだ3日目でこれですから、

オリンピック、

パラリンピックが終わるまで、

自分の身体がもつのか心配な今日この頃。


それにしても、

メダリストが受け取る花束についている

金銀銅のミライトワは

とても可愛いですね。




所属先の部署のデスクにも

ミライトワとソメイティが

ちょこんと座っています。


無性に自宅にも欲しくなり

昨夜オフィシャルオンラインショップを

訪れてみましたが、

混雑からか入れませんでした。


今夜、再チャレンジで

ポチッとしてきます。


アスリート達の姿にもらい泣き....

2021年07月25日 21時34分00秒 | アラフィフ



東京2020オリンピック

今日は金メダルラッシュ!


やっぱり、スポーツはいいなぁ....


見てるこちらも、手に汗握り

緊張で心臓ドキドキ....


メダルがかかる試合以外でも、

卓球の混合ダブルスで

水谷•伊藤ペアの大逆転勝利には

こちらもアドレナリンが止まらない!


朝一の競泳、大橋悠依選手の

400m個人メドレーの金メダルに、

娘と二人でもらい泣き。


去年の秋まで、

スイマーだった我が家の子ども達。


出場選手達とは、大会会場で会えたり

同じクラブに所属し、一緒に泳ぎ、

励まされたりと

身近な存在なだけに、

選手達の苦悩、努力もよくわかります。


大橋選手が金メダルをとるまでの

過程を考えると

本当に良かった!と心から思います。

プラス、平井コーチは真のメダル請負人!

また1人、

金メダリストを育てあげたわけです。


柔道の阿部きょうだいにも感動!

高藤選手に続き、一二三選手も

畳に正座し頭を下げる姿...

心洗われ、もらい泣き....


自分は、

このオリンピック、パラリンピック

開催に向け

ゴールドパートナーとしての

責務を果たすため、

ゴールデンウィーク明けから先月までは

残業時間ボーダーラインまで

働いていました。


大変イレギュラーな依頼もあり、

拙い知識の中、

あちこちの部署と連携をとり

黙々と業務こなしていました。

そんな自分の姿とアスリート達の懸命さが

重なり、

涙が出てきてしまうのかもしれません。


オリンピックは開会したばかりですが、

明日からは、閉会後の片付けの準備で

激務が待っていますが、

オリンピアン達の勇姿を力に、

もう一仕事頑張るぞー!!!






4枚目のギザ10は、昭和27年

2021年07月24日 22時57分55秒 | アラフィフ

4枚目のギザ10は、昭和27年

少し前までは、自販機で10円玉で90円とか釣り銭が出てくると、「まじか💢」という気分になっていましたが、、、

近頃は、ギザ10あるかな?と、イライラする事もなくなりました。

未使用ギザ10は、18,000円位の価値があるようですが、使用していると、11円と1円の付加価値しかないようですが、単なるコレクターの様相です。

 


開会式直前の新国立競技場にいろんな思い...

2021年07月23日 18時21分00秒 | アラフィフ



今朝、

生きているうちの最後の

東京オリンピックになるだろう...

と、考えたら....


ちゃんと一度現物が見たくなり、

新国立競技場へ行ってきました。


千駄ヶ谷の駅を出ると

既に人、人、人、警官、警官、取材陣...


外国人の姿は少なく、

駅前には中止を求めるハンストグループが

座り込み....


カードをクビからかけた

ボランティアの面々...


オリンピックミュージアム前の

五輪モニュメント前には人だかり。


コロナ禍でなければ、

もっと混雑していたことでしょう....


開会式前から競技が始まっていて

ソフトボール、男女サッカー、

それぞれ初勝利で幸先の良いスタート。


賛否両論の東京オリンピックですが、

正直にアスリートの戦う姿に

心が動かされました。


ただ、

オリンピックが開催されている影で

運動会、文化祭、大会等、

オリンピックを目指すアスリートと

同じように頑張ってきたのに、

我慢させられている

子ども達の気持ちを考えると

これで本当に良かったのだろうか?


コロナ禍で営業が制限され、

職を失った人々は

何を思うのだろうか?


医療の現場の方々は今も

全力で働いている。


いろいろな思いがある中、

今夜開会式をむかえる

東京2020オリンピック....


新国立競技を眺めながら

足早に帰路についた

娘と私の口から出た言葉は...


コロナでなければ、

違ったオリンピックだったろうね....



ポジティブな考えだけでは

始まらない、終えられない

オリンピック、パラリンピック。











東京2020オリンピック始動

2021年07月21日 08時20分00秒 | アラフィフ
東京オリンピックの開会式が

明後日23日

と言うことで、

未だ開催賛否について意見が

述べられておりますが、


オリンピックは1年間の延期期間に

ピリオドを打ち、

今日から始動です。

全面中止はもはや無さそうです。


今日から

女子ソフトボールと女子サッカーの

競技がスタート。


これまでいろいろありました。

未だこの先も順風満帆とは

いかないかもしれません。


そんな中、

競技に挑む選手達を

まずは穏やかに見守りたいと

思います。

7/20 今日の一推し

2021年07月20日 16時13分39秒 | アラフィフ

暑さには強い方ですが、今日は、飲んでも飲んでも喉の渇きが癒されない夏日。

途中、無性にアイスクリームが食べたくなりましたが、普通のアイスクリームでは溶けて、デロデロが目に見えていたので、パピコのチョココーヒーか、クーリッシュにしようと決めていました。

店舗にて、、、

第一候補のパピコが無く、クーリッシュ2種がありました。

選んだのはバニラでは無く、初めて目にした「涼みラムネ」

 

その他に、目にしてしまったカルピスの新商品のドリンクを購入。

カルピスソーダ 至福の時間 オレンジ、、、

結論は、クーリッシュの「涼みラムネ」が今日の一推し‼️

カルピスソーダ 至福の時間 オレンジ は、自宅て氷を入れたグラスで飲んだ方が、美味いと感じました。

 

明日も暑かったら、「涼みラムネ」を必ず食べるであろう、今日の一推しでした。


7/19 開会式4日前の新国立競技場界隈〜16時45分「竹下通り」

2021年07月19日 17時20分15秒 | アラフィフ

主治医の診察が混んでいて、時間調整で新国立競技場界隈から散歩。

前回よりも交通規制も厳しくなり、迂回が始まっています。

都内の場所によっては、オリンピックレーンなるものができ、通行すると違反になるようですね。

観光客らしき方々も、ちらほら見受けられます。

プレス用のゲートは、インフルエンザ対策、テロ対策を兼ねてか、物々しい雰囲気です。

竹下通りは、結構な人の流れでした。

オリンピック開催するのに、緊急事態宣言はナンセンスなど、若者達には外出を控える要請は、響いていませんね。

子供達は夏休み、大人は連休で迎える開会式。

ブルーインパルスを見に、開会式当日の原宿、千駄ヶ谷界隈は、かなりの人が集まる気がしています。


14時問題アップ、20時から解答格納

2021年07月17日 09時55分00秒 | アラフィフ
ブログの題名をみて、

何のことやら?

かと思いますが、

娘の大学の数学の定期試験のことです。


コロナ禍、リモートメインの

大学授業。


今週から試験期間に入りましたが、

ほぼ、レポート提出が多く

問題形式の試験は2つのみ。


そのうちの一つ、経営数学は、

14時から40分間、

問題をサイトにアップし

見られるようにしておきます。

自分でルーズリーフに解答、

解答を記入したものの写真を撮り、

20時になってから指定のフォルダに格納。

格納締め切りはその日中。

それが手順。


40分間アップされてる問題は

スクリーンショットしても

スマホで撮影してもOK。


そんなやり方が実在するとは....


撮影して、20時までの好きな時間に

問題を解けばいい話しで

当然、友達に答えを聞いたり、

教科書を見たりも出来るわけです。


これじゃみんな計算ミスさえしなきゃ

満点?!

これで点数とれないとしたら、

どう言うこと?になる、

諸々....

娘と話していました。


逆にとれば、

やる事やれば、出来る事を

果たしてやるのか、やらないのか

その基本をジャッジする

ということか?

ユニークな試験....


文系の学部内での数学だからなのか

難易度は低くく、

高校で理系クラスにいた娘にしては

朝メシ前のようですが、

案外、数学苦手な生徒にしたら、

この形式の試験でも、

悩ましいものなのかもしれません。


ちなみに、

数学が苦手なアラフィフ母にとっては、

このやり方は有り難くはありますが、

苦手は苦手。

きっと満点なんてとれません。

ハマっているゲーム 「アンティーク ハント」

2021年07月16日 22時23分01秒 | アラフィフ

今ハマっているゲーム、、、

「アンティーク ハント」

ほんの軽い気持ちで始めたはずが、、、

のめりこんでいます。

ググったところ、脳トレの要素もあるようなので、やっている理由は「脳トレ」と、自分に都合よく取っています。

裏技、攻略法もあるようですが、そちらは使わず、課金もしないでどこまでできるか、、、