

川崎市のFUJITSU本店のラッピング
JR南武線の武蔵中原駅に入線しているアングルなので、架線が入ってしまいすみません。
かといって、ホームに下りて撮る余裕はありませんでした。
歴史的に、本社は汐留ですが、川崎は、本店登録しているとの事。
晴れた日の実物のラッピングは綺麗なので、また機会があれば、、、
4枚目のギザ10は、昭和27年
少し前までは、自販機で10円玉で90円とか釣り銭が出てくると、「まじか💢」という気分になっていましたが、、、
近頃は、ギザ10あるかな?と、イライラする事もなくなりました。
未使用ギザ10は、18,000円位の価値があるようですが、使用していると、11円と1円の付加価値しかないようですが、単なるコレクターの様相です。
暑さには強い方ですが、今日は、飲んでも飲んでも喉の渇きが癒されない夏日。
途中、無性にアイスクリームが食べたくなりましたが、普通のアイスクリームでは溶けて、デロデロが目に見えていたので、パピコのチョココーヒーか、クーリッシュにしようと決めていました。
店舗にて、、、
第一候補のパピコが無く、クーリッシュ2種がありました。
選んだのはバニラでは無く、初めて目にした「涼みラムネ」
その他に、目にしてしまったカルピスの新商品のドリンクを購入。
カルピスソーダ 至福の時間 オレンジ、、、
結論は、クーリッシュの「涼みラムネ」が今日の一推し‼️
カルピスソーダ 至福の時間 オレンジ は、自宅て氷を入れたグラスで飲んだ方が、美味いと感じました。
明日も暑かったら、「涼みラムネ」を必ず食べるであろう、今日の一推しでした。
主治医の診察が混んでいて、時間調整で新国立競技場界隈から散歩。
前回よりも交通規制も厳しくなり、迂回が始まっています。
都内の場所によっては、オリンピックレーンなるものができ、通行すると違反になるようですね。
観光客らしき方々も、ちらほら見受けられます。
プレス用のゲートは、インフルエンザ対策、テロ対策を兼ねてか、物々しい雰囲気です。
竹下通りは、結構な人の流れでした。
オリンピック開催するのに、緊急事態宣言はナンセンスなど、若者達には外出を控える要請は、響いていませんね。
子供達は夏休み、大人は連休で迎える開会式。
ブルーインパルスを見に、開会式当日の原宿、千駄ヶ谷界隈は、かなりの人が集まる気がしています。
5ヶ月ぶり 3枚目のギザ10
1月、2月とギザ10が立て続けに手元に来た後、バタっと見かけなくなっていました。
今回は、よ〜く見ないと見落とす位、ギザギザが削れたギザ10でした。
遊び心で、集めています。
今ハマっているゲーム、、、
「アンティーク ハント」
ほんの軽い気持ちで始めたはずが、、、
のめりこんでいます。
ググったところ、脳トレの要素もあるようなので、やっている理由は「脳トレ」と、自分に都合よく取っています。
裏技、攻略法もあるようですが、そちらは使わず、課金もしないでどこまでできるか、、、