好事家の世迷言。

調べたがり屋の生存報告。シティーハンターとADV全般の話題が主。※只今、家族の介護問題が発生中です。あしからず。

電子レンジ時短調理。

2021-04-15 | 料理
今の当方、1秒でも台所にいる時間を減らすのが目標の一つ。
今年に入ってから事実上、家の水回りを長時間は使えない事態になっているためだ。
それで結果的に、電子レンジで料理する場合が増えてきた。
手弁当を仕込む必要に駆られてからは特に、米を半合、一人前炊くのを練習中。

【電子レンジでの炊飯手順メモ】

半合(茶碗1杯分)の米を洗って水を切る。
深めの耐熱容器に米と、100㏄の水を入れ、30分以上吸水させる。
(私の場合は冷蔵庫に一晩~一昼夜)
ラップをふんわりと掛け、電子レンジ200W(解凍レベル)で15分。
電子レンジから出し、ラップをピッタリと張り直して10分放置して蒸らす。
(この時ラップの面ががぐんぐん膨らめば良し)
軽くほぐして出来上がり。

パナソニックのサイトから拾った、この作り方が一番楽で、そして美味しい。
そうやって出来た白飯に色々足す。
ゆかり、焼き鮭、炒り玉子、しらす、桜の塩漬け……まで試した。
おかかで海苔弁もいい、魚の缶詰めを混ぜるのも、ナムル乗せてビビンバも、ドライカレーも、市販の素(もと)も試したい……楽しみ。

それでは。また次回。

この記事についてブログを書く
« パスワード再取得への道。 | トップ | 『うみねこ咲』苦戦中。  »

料理」カテゴリの最新記事