好事家の世迷言。

調べたがり屋の生存報告。シティーハンターとADV全般の話題が主。※只今、家族の介護問題が発生中です。あしからず。

栗を煮る。

2024-12-18 | 料理
今日は栗料理について書く。
書いた事あるか確かめたら、2016年に記述発見。
こうやってすぐ読み返せるからブログは助かる。

今も、我が地元には半野良の栗の木が点在している。
宅地開発で消されたエリアもあるが、新規に見つけた群生も幾つか。

昔は、料理するのも見よう見まねの恐る恐るだったが、今は少しは慣れたつもり。
そもそも秋に集めた栗をそのまま冷凍保存できると知ったのが最近。
皮も剥かずに密封袋に入れておいて、数ヶ月もつ。
私の中で、一度に一気に使わねばならなかった時代は終わった。
おかげで、少しずつ取り出しては、剥いて茹でる練習が捗る。
そうやって下ごしらえした栗たちを小鍋で煮て甘くして、おやつに足す。
因みに、参考にさせてもらってるのはこの辺り。

圧力鍋で栗の剥き方&茹で方 by リカ&チャコ


それで毎度痛感するんだが、つくづく栗って割れやすい。
剥いて割れる。茹でて割れる。煮て割れる。挙げ句に、密閉容器に入れてる間にも割れまくってる。
割れた小さな栗のカケラ同士がシロップ中でぶつかり合って、最終的には栗ドリンクに沈むシーグラスみたいな代物が発生し始める。
なるほど、だから市販の甘露煮は瓶にびっしり詰まってるし、それにあんなにめちゃ高いんだな。
作ってみて初めて分かる事もあるよね。

これからの年の瀬に合わせて、残ってる栗をやっつけて、きんとん作ろう。

それでは。また次回。

この記事についてブログを書く
« 面白いコラボカフェへ行きたい。 | トップ |   

料理」カテゴリの最新記事