通常クリアから、約1ヶ月。
『レイトン教授と魔神の笛』中での全ての問いをクリアした。
「ひらめきコイン」の総計は、今のところ210枚。
作中の問いを見つけるまでは、やけに簡単だった。
改めてマップを一周しただけでコンプリート。
ただ、やっぱり今回も、問題の並び順がオカシイ。
よりにもよって、あの「怪獣VS巨大ロボ」の真っ最中に、
何でレイトンがロンドンにまでに戻れるのか。戻る必要があるのか。
この展開が許されるなら、
そもそもレミがスコットランドヤードに行く必然性がないだろうに。
ただ、今回の自分、本編以外はマトモに解いてないバチ当たりです。
自力で全問を解けたミニゲームは、「人形劇」のみ。
「フィッシュ」は前半で挫折。「トレイン」で解けたのは1問だけ。
「挑戦状」に至っては、攻略サイトを見ながらでも失敗する始末。
何せ、最終問題のスライドパズルは、70手も苦労した後、
セーブ無しでもう1回、100手を超える問いがあるわけで。
「不思議な町」の時は、何が何でも自力で全問解いてやろうと燃えたし、
そのじつ自力で解ける難易度だった。爽快感も格別だった。
データを全消去して、もう1回解いて良いとさえ思う。
しかし。今作においては、この1回だけで本当にご勘弁願いたい。
「ロンドンライフ」も、私の感性には合わなかった。
今までの全作品のキャラに思い入れがあるのでもないため、集中力が続かなくて。
ふと、心配になった。
このシリーズ、本当に次回作に続くんだろうか……。
それでは。また次回。
『レイトン教授と魔神の笛』中での全ての問いをクリアした。
「ひらめきコイン」の総計は、今のところ210枚。
作中の問いを見つけるまでは、やけに簡単だった。
改めてマップを一周しただけでコンプリート。
ただ、やっぱり今回も、問題の並び順がオカシイ。
よりにもよって、あの「怪獣VS巨大ロボ」の真っ最中に、
何でレイトンがロンドンにまでに戻れるのか。戻る必要があるのか。
この展開が許されるなら、
そもそもレミがスコットランドヤードに行く必然性がないだろうに。
ただ、今回の自分、本編以外はマトモに解いてないバチ当たりです。
自力で全問を解けたミニゲームは、「人形劇」のみ。
「フィッシュ」は前半で挫折。「トレイン」で解けたのは1問だけ。
「挑戦状」に至っては、攻略サイトを見ながらでも失敗する始末。
何せ、最終問題のスライドパズルは、70手も苦労した後、
セーブ無しでもう1回、100手を超える問いがあるわけで。
「不思議な町」の時は、何が何でも自力で全問解いてやろうと燃えたし、
そのじつ自力で解ける難易度だった。爽快感も格別だった。
データを全消去して、もう1回解いて良いとさえ思う。
しかし。今作においては、この1回だけで本当にご勘弁願いたい。
「ロンドンライフ」も、私の感性には合わなかった。
今までの全作品のキャラに思い入れがあるのでもないため、集中力が続かなくて。
ふと、心配になった。
このシリーズ、本当に次回作に続くんだろうか……。
それでは。また次回。