「雪はまた降る」08-18
3/29(日) 雪
めいほうスキー場 午後
積雪情報 110cm 大部分可
道路温度計 9℃
使用板 モス
今日が、まず間違いなく滑り納めなのに…、
いつもならリフト営業最後まで滑り徹すのに…、
気力が失せた。
こころが折れた。
さみぃ~は、冷たいは、レール失敗で膝が痛いは、パンツのベルトは切れるは、買ったばかりのサングラスを置き忘れるはで、これ以上はもうダメって感じになって切り上げた。
ぐにゃって、こころが折れた。
そもそも天気が良くないだろうことは分かってて、昨日の半日仕事あとに高速を使って速攻に滑りに行くつもりだった。朝一のトラブルで予定時間に終われず(10分延長)、テンションが下がって今日にした。キノウニスレバヨカッタ、
そもそも雨なら滑らないと決めている。雪(白いもの)と認識できるうちは滑る。
予定より随分はやく降り出した雪。なごり雪。
春先の雪なんて嬉しくない。どうせ殆んどミゾレだし、滑り難くなるだけ。
なにより買ったばかりのサングラスを失くしたのはイタイ。(ToT)/~~~
かなりショック。
貧乏人なので物を失くした時は、いつもかなり凹みます。
「雪はまた降る」08-17
3/23(日) 曇り
めいほうスキー場 午後
積雪情報 160cm 全面可
道路温度計 16℃
使用板 モス
雪はシャビ、湿雪。温度が高いからザラメにはならない。
曇りながら、雪面ギャップは見て取れた。
板は走らず柔らかいコブは滑りやすかった。
γ80の下部、コブ斜の上で立ち止まり、下を見下ろして一息整える。
昨シーズン、たじろいだこのコース。ここを克服したくて今日はめいほうに来た。
「やっぱりキツいな。」
思わず声にしてしまう。でも、去年とは違う、足の痛み不安はない。
板を下に向けて姿勢を低く滑り出す。…
要領が悪く、のみ込みの悪い自分。
そんな自分がいままでに学習したことが、続けること。継続は力なり。
諦めの悪い地道な努力は自分の長所なんだと思う。
地道な努力には時間がかかる。
自分がそこに辿り着いたとき、要領のいい奴は、もうそこにはいない。
とどまることを知らない時の中で、自分はとどまろうとしているかに見える。
滑り続ける自分はとどまろうとしているのだろうか?
スワンズのサングラス(SA-508)を買っちゃいました。
いま主に使用しているブリコは、ミラーがはいっている分暗い為、曇りの日には見ずらい。残り僅かなこれからの時期の為、もっと色のうすいサングラスが欲しくて、やっと注文買いしてしまいました。
「お前、そんなんで見えるの?」 ケンちゃんに言われた。
普段メガネをかけている自分は、スノボー(&カヤック&サーフィン)の時はメガネをしていない。一緒に滑り行った人に、よく聞かれる。
「そこに人がいるのは分かるよ。」 いつもそう答える。
「はぐれたら見つけてね。」 とも言っておく。
実際に視野がはっきりしていれば、きっと凄い滑りが出来たりするに違いない。海ではもっとばしばし波を捕まえれる筈。
眼の悪い人なら興味あると思うけど、どうやらヨシさんが眼にレイザーをあてたみたい。怖いけど気になるな~どうなんだろう?
「雪はまた降る」08-16
3/16(日) 晴れ
しらおスキー場 午後
積雪情報 100cm 大部分可
道路温度計 13℃
使用板 モス
あったか~い、~(-。-~)
ってか、暑すぎだろ! (`へ´;)
ロンTにTシャツでも暑い。この陽射しで風がない。
まるで夏のバイク。走らないと熱がこもる。
シャビ雪で波をイメージして滑る。足元の水面を意識する。
ちょっと波(雪面)を見ると、傾斜をなに気に意識できるもんです。φ(..)メモメモ
本日で、しらおスキー場は今シーズンクローズ。滑り終わりに感謝の一礼。
ありがとう。そして来シーズンもよろしくお願いします。
暖かい日曜、バイクが虫のように湧いて来る。
金曜の雨で、スケボーにはカヤックがここぞとばかりに集まっていた。
このところの陽気で、色んな花が咲き出しています。うずうずしてきます。
季節がわりには恋がしたくなります。ていうか、SEXがしたくなります。
年中発情期だけどね。(・へ・)