RIDE OUT

R15指定希望、おとなの遊び。
スノーボード、カヤック、サーフィン、バイク、
四季を漂うオヤジのブログ。

さくら柄手拭いを2作

2021-03-29 22:00:00 | クリエイト

3/26(金) バイクFZRでやまびこロードを走り鷲の湯に行った帰り
Takara Gallery Workroom (takara-garo.com) さんにて
さくら柄手ぬぐいを2作つくりました。



淡い2色の色を重ねて3色にするのが最近の自分の流行り。



久々にずらして重ねる。
ただ左右対称にずらしたから面倒くさい。
Takara Gallery Workroom(@takara_gallery_workroom) • Instagram写真と動画

今回もわがまま言わせてもらいました。
でも自分の版を刷りたいと言えなかった気の小さな自分もいます。
タカラギャラリーさんありがとうございました。


往古来今

2021-03-27 22:00:00 | スノーボード

「雪はまた降る」20-21 19

2021/03/27(土)曇りピンク
ホワイトピアたかす 午後
積雪情報 080cm 一部可
道路温度計 +12℃

ピアも明日で今季営業終了。
ゲレンデの雪もほぼほぼ解けてる。
晴れ予報も風があって雲が多い。
かえってそれで板が辛うじて走ってくれた。
何をするでもなく何もできずただ滑る。



温かい。
リフト乗り場手前は雪解けて水たまり。
春先毎度のこと。
ゲレンデ終盤は直下り水たまり超え。

滑走前にチューナップ受付で話しかみ合わずストレス。
木曜雨滑走でブーツ乾いてない。
へたった前のブーツで滑って爪先痛い。
テンションあがんない要因は幾つかあった。
早めに切り上げてもよさそうな感じだったけど最後まで滑ってた。
楽しかったのかな?



明日日曜は雨予報。
天気のよさげな今日を滑り納めとする。
最後に鶏ちゃんもやりたかったけど曇り灰色の空にそんな気になれず。
チューンナップに板を預けて帰る。
ブーブーキングで受け取り。

今シーズンありがとうございました。

YOASOBI「群青」Official Music Video - YouTube


鷲の湯のタダ券を行使しに行った走

2021-03-26 22:00:00 | バイク

弥生最後の週末は4連休。
連休中2日は晴れ予報。
今日はバイクFZRに乗る。

朝写真活。
モンキーで稲葉池のさくらを撮る。

美濃にわか茶屋きぬや。
R156北上~郡上大和@下剣南。
やまびこロード(県道317県道82県道316県道321)~高鷲町鷲見上野高原で折り返し。
往き休憩道の駅白尾。
復り鷲の湯(鷲ヶ岳スキー場)入浴(リクエスト)。
復りタカラギャラリーさん手拭い作り体験。
ブーブーキング関牛乳ラーメン。
走行距離180km。

週末バイクFZR。
前後タイヤ交換チェーン前後スプロケ交換オイル交換。
整備後まだタイヤ皮むき的もに走れてない。
遠慮がちにやまびこロードを走る。
雪の心配はもうない。
温かく着込む服も2枚くらい薄着でもいいくらい。
ただ今日は風が時折強く吹いてバイク煽られた。



2021/03/26(金)晴れ/雲多い/風強い
鷲ヶ岳スキー場 
積雪情報 060cm 一部可
道路温度計 +12℃

鷲の湯タダ券があったので行使する。
バイクでスキー場に乗り込む。
出来た当時に試しに入ったのことはあった筈?
記憶にない大浴場を貸し切り状態で入る。
ゆったりしてリクエストしてのんびり出来た。

Keep Me Out Of Heaven - YouTube

タカラギャラリーさん。
今年のさくら柄をやっと作れた。
この際2枚作る。



写真撮りまくりでスマホバッテリーが残量警告。
晴れ予報も微妙に雲り。
写真撮ろうとすると日を雲が遮る。
走るだけなら全然早く帰って来れるいつもの道のり。
気付くと日が暮れてからの帰宅。


彩翼兼備

2021-03-25 22:00:00 | スノーボード

「雪はまた降る」20-21 18

2021/03/25(木)雨クリア
福井和泉 午前
積雪情報 090cm 一部除可
道路温度計 +09℃

今週で滑り納めかな?!
今週は臨時休業に有給絡めて4連休。
出来れば休みの両端で滑り行きたい。
選りにも選って両端が天気悪い。
連休初日雨予報は昼から。
なら昼前はじめての福井和泉スキー場に滑べり行くことにした。

先週みたく前夜入りしたかったけどあまりに眠かった。
仕事早番と同じ時間に起きて高速使う。
しまった通勤時間帯車多い。
9時前に到着雨は暫く大丈夫そうな雰囲気。



インスタ映え翼の写真が撮りたくてここに来た。
滑る前に翼の前で写真撮りまくる。
自撮りは気に入る写真撮れるまで時間かかる。
これでいいかと気が済むころ雨が降り出す。

結局微妙に本降り雨のなか2時間滑りました。
雨には滑らない主義ですがリフト券購入しちゃってたから。
ウェアはモンベルの雨具に着替えた。
フード付きのクワッドリフトの御蔭で頑張れた。
グローブとブーツはべたべた。



雨のなかここは楽しかろうと思えるゲレンデ。
雪質悪くなることなく板走ってくれた。
ずっとフラットなテンションで滑ってた。
起伏のある地形。
緩やか斜度の安定するところにはアイテムが設置してある。
これ晴れて視界良ければ間違いなくテンション跳ね上がってたな~


月曜から遅刻してしまった走

2021-03-22 22:00:00 | バイク

今朝遅刻してしまいました。

通勤バイクTLで出勤。
交差点赤信号でポスポスとエンジン停止。
何回かのキックは不発。
早めに諦め会社に遅刻すると連絡。
会社と自宅のほぼ真ん中。
迷った末にTL押して家に戻る。
お散歩バイクモンキーに乗り換えて出勤。

仕事終わって帰宅。
通勤バイクTLを近くのスタンドまで押して行く。
給油ガス欠にしては少ない量。
2回のキックのあと目に入ったキルスイッチ。
オフでもオンでもない中途半端な位置のキルスイッチ。
原因はこれか?

通勤バイクTL。
フロントタイヤ交換に年一回の春の整備。
バイク屋さんに先週まで預けてた。
その間はお散歩バイクモンキーで通勤。

TL2週間ぶりの稼働。
月曜朝の手間取るエンジン始動はいつものこと。
確かに今朝はいつもより手間取ったけどエンジン始動。
交差点赤信号での止まり方。
タンクの中確認で燃料はあるけど油面低い。
ガス欠だろうと判断。
まさかのキルスイッチなんて初歩的なミス。
軽トラの積み下ろしの際に帯ロープが触ったものと思われる。
今朝の交差点でキルスイッチに気付いていれば遅刻はなかった。

こんな初歩的なミス恥ずかしくて会社のひとには言えない。
週のはじまり月曜あさからのドタバタでした。