黄色い板使用報告 13-18
07/31(水)晴れ 長良川 魚道 水位+0.05m(美濃)
仕事終わりの魚道トゥルー。
忙しく感じた文月も今日で終わり。
このところ平日川遊びは一旦帰宅後。
日中車内に板放置しとくのが忍びない。
盆までは日が長いからこれで行く。
今日はなかなかいい波。
もうちょい下がるともうちょい思うように板振れるかな?
夏だね~夏だよ~。
川風までもあたたか。
夏は案外短いよ!!
って毎年いってる。
今年は皐月にイベント盛り込んだからもう終わってる感がある。
SIT ON TOP 13-14
07/28(日)晴れ 木曽川 富士の瀬 水位+1.38m(今渡)
今朝は池の草刈り。
自治会の奉仕活動に参加。普段は兄が参加。
はじめて使う噴霧器にテンション上がる。
百姓田舎者のくせにこの年まで除草剤をまいたことがなかった。
実家パラサイト二男坊な自分。
昼からは凡人さんと富士の瀬。ヤック。
草刈りで汗かいたし自分は軽く涼むつもりで同行。
凡人さんがラーメンを御馳走してくれるって言うから。
ただ涼むなら気持ち好く乗れる波。
分かりやすい課題を凡人さんに頂いて波に挑んだ。
成果は出せなかったものの面白かった。
今日ぐらいゆっくり流すつもりがついはしゃいでしまいました。
はじめて食べたカップヌードルシーフードライト。木曽川風味。
いままで食べたシーフードヌードルで一番美味い。
凡人さん御馳走さまでした。
黄色い板使用報告 13-17
07/27(土)曇り 伊良湖 新日
干潮:02:23 069cm
満潮:08:16 167cm
干潮:14:29 056cm
満潮:20:53 176cm (赤羽根港)
月齢 18.8 中潮 波予報:0.5m
昨夜は雷。
赤っぽい雷が海の沖の方に落ちるのを見てた。
雨は陸まで届かず。
オヤジ2人と受験生1人は花火でも見てるかのように夕涼み。
新日の駐車場で昨夜も車中泊。
寝れない。
昨日は余裕だったのに暑い痒い。
涼しくなりだした夜明け前に深い眠り。
日の出とともに早朝サーフィンのつもりが起きれず。
昨日より少し遅い時間に海に入る。
土曜なのに昨日より少なく思える人。
波がない。
2日目の自分には程好い感じ。
きらきらしながら盛り上がって来る波。
海水透明度が良くすこし青っぽいスープ。
海底砂浜に写る光の波状模様。
そこに浮いて横切る自分と自分の板の影。
あと2週間でもうお盆休み。
受験生ソウスケは来週から夏季講習の日々らしい。
がんばれ。
黄色い板使用報告 13-16
07/26(金)曇り 伊良湖 新日
干潮:01:41 070cm
満潮:07:29 179cm
干潮:13:54 037cm
満潮:20:22 182cm (赤羽根港)
月齢 17.8 中潮 波予報:0.5m
やっと海に来れた。
タクちゃんソウスケが海に行くというのでそれに合わせた。
そうでもないと重い腰が上がらなかった。
タクちゃんありがとう。
前日出発車中泊。普通に寝れた。
朝から一日海サーフィン。昼寝あり。
一日曇りで助かった。
夏休み金曜平日なのに意外と人が多かった。
意外といい波。
干潮あとの1ラウンドが自分的にグッドウェーブ。
でぇれぇ楽しくて気持ち好かった。
日が暮れる前に満足してあがる。
レストランサーフィンで夕食。
タクおじいちゃん歩く姿勢がおかしいよ?!
普通のふりしてる自分もそうだけどね。
黄色い板使用報告 13-15
07/25(木)曇り 長良川 魚道 水位-0.39m(美濃)
う~ん、
うぅ~ん、
行く。
仕事終わりに魚道リ・ビック。
上陸の難が一番のネック。
水面低くてコンクリ滑る。危険。
納得のいくライディングが2,3本出来て上がる。
昨夜のにわか雨に期待したけどこの有様。
水位ひくい。
降りそうな曇り。ゴロゴロ言ってるし。
コンクリ乾いてない。
テンションの上がらない要素満載。
やる気ない自分なら乗らないところ。
やっぱりある程度間隔あいてくれた方が嬉しい。
もともとせめて一日おきのペースが自分のリズム。
今シーズンのリズムはおかしい。