「雪はまた降る」15-10
2015/01/30(土) 雪
しらおスキー場 午後券
積雪情報 170cm 全面可
道路温度計 +03℃
今シーズン10回目のボード。
睦月終わりにスクールに入りました。
午後の部のスクールに間に会った。
中級クラスは自分一人で個人レッスン。
ベーシックターンを教えてもらう。
角付け、プレス、ローリング、だったかな。
プレス、面を意識して荷重。
股関節を使い板を面で踏む。
ゆっくり意識してやると難しい。
受講後に意識しないで滑ると出来てるような気がした。
体開いちゃってるけど?
エッジに乗っちゃってるような気がするけど?
これで出来ちゃってるんじゃねえの???くらいな感じだけど。
老体に基礎はキツイかった。(>_<)
持ち上げてくれるもんだから気分良くなる。
楽しくスクール受けれました。
Dunpasさんありがとう。
「雪はまた降る」15-09
2015/01/25(日) 曇り
しらおスキー場 午後券
積雪情報 180cm 全面可
道路温度計 +08℃
キターーーーー! (^O^)/
滑りやすいゲレンデコンディション。
温かな気温で固まったゲレンデが緩んで少しシャビ雪。
ギャップの少ない雪面。
薄着で動きやすい。
エッジの信頼感は抜群で沈み込んでのカービングが楽しい。
エッジに乗れてない感覚は雪質のせいだったか?!
雪質のせいにしときます。
西日に向かってグーフィー斜面のライドが気持ち好かった。
なんて言うと滑れるひとみたいでしょ。
ただお客さん多かった。(;一_一)
フキナカファミリーにも会ったし。
白樺のペアリフトが停止で救護作業。
老朽化だし乗客多くて過負荷じゃねえの?
安部礼司に水樹奈々もキター!
「雪はまた降る」15-08
2015/01/17(土) 小雪
しらおスキー場 ナイター券
積雪情報 170cm 全面可
道路温度計 -02℃
今年の目標は月一回の有給消化。
今日は土曜出勤。
2時間有給を使い早退。
しらおナイターに滑り行きました。
大した降雪なくこの一週間。
ヨネックス乗りきれてないカービング主体の滑り。
ショートターン膝を入れて腰を低くくを忘れてました。
今日降ったと思われる極々僅かな新雪。
すげぇ細かく軽い。
すげぇ~気持ち好かった。
ゲレンデコンディション割と好く。
温度調整も成功。
滑ってる人は自分を含め7人?
テンション保ったまま淡々と滑りました。
帰りの薄っすらと白い雪道。
角のないセルボのスタットレスはすげえ滑る。
恐くてブレーキが踏めない。
老体セルボも走らなくなってるし。
雪道最強だったのに悔しい。
「雪はまた降る」15-07
2015/01/10(土) 雪
しらおスキー場 ナイター券
積雪情報 180cm 全面可
道路温度計 +02℃
正月に紐の切れたけん玉。
滑りに行く前にテツロウのとこで直した。
紐が切れそうであまりやってなかった自分のけん玉。
ひさびさ自分のけん玉やり込む。
昼から滑れる時間に家を出てナイターに滑り行く。
予想通りゲレンデは硬い。
ぼこぼこガチガチの端っこは避ける。
エッジに乗ってのカービングはスピードが乗り過ぎる。
いまいちヨネックスのカービング乗りきれてない。
腰を痛めたままの一週間。
出来るだけ痛みをともわないよう抑えた滑り。
その甲斐あってか今季一番腰が楽なまま帰宅。
寒さに負けて8時までも頑張れなかったけどね。
2014夏にひまわりTシャツを作った。
そのひまわりを使い回して今年の年賀状を作りました。
季節外れのひまわりです。
キセルを持た着物の女性で少しは正月ぽくなったかな?
いつものように年が明けてから作った怠け者の年賀状です。
遅れてお手元に届きます。
そんな自分を今年もよろしくお願いします。