SIT ON TOP 18-07
06/24(日)晴れ 木曽川 富士之瀬 水位+1.22m(今渡)
暑さに苛ついたバイクFZR。
水分補給に寄った帰りの木野屋自販機。
テツロウ見かけて声だけかけて来た。
「川行くぞ!」
バイクの後の富士之瀬ヤック。
暑さにやられてたおじさん二人。
珍しく左岸側後方でスワローム艇が漕いでた。
自分は帰り間際に気づいた。
今日はなんだか攻めた漕ぎ。
波トップでの切り返し。
川幅をできるだけ広く使ってた。
此のところ沈してなかったのに
沈していっぱい流された。
なんくるないさ!
川原は涼しい。
夕方になって風も出てきた。
今シーズン初のラッシュに海パン。
ちょっと寒いかなとも思えたけど
涼めて好かった。
昼近くまで寝てた。
お腹が空いて大学ラーメンへねぎめしを食べに行く。
天気が好いバイクFZR。
大学ラーメンからだとやっぱ板取方面になってしまう。
県道81洞戸。
R256県道51板取川温泉駐車場でUターン。
R256タラガトンネル八幡相生交差点。
R156南天街道で堀越峠。
R256和良。
県道86県道85放生峠超え上之保。
県道63関金山線帰り。
170km。
まあまあ板取は車の後ろ覚悟。
堀越峠。
県道86。
放生峠からの上之保。
快調に走れたんだけど
全体的イメージは車多くて苛ついてた。
暑さのせい。
釣り師いっぱいの川には水遊びの人達もいた。
ゆっくり寝れたから涼しいものだと思ってたけど
湿度高い。
ねちょっと空気気持ちよくない。
休憩水分補給はちゃんと取ったかな。
SIT ON TOP 18-06
06/17(日)曇り 木曽川 富士之瀬 水位+1.14m(今渡)
梅雨時の天気予報はころころ変わる。
昨日が晴れて今日は雲が多くなった。
昼からお客さんがある。
その前に富士之瀬ヤック漕ぎに行く。
水位低い掘れた波。
漕げるかな~不安になる。
こまめに船振って波に乗れました。
重心後ろ気味でバウ注意。
曇りだしテンション上がらないんで早めの切り上げ。
新しいパソコンが来るんだ。
季節もの梅雨時季に紫陽花。
紫陽花と言ったら自分の中では板取。
梅雨の晴れ間バイクFZR走り行く。
美濃にわか茶屋。ねぎまにポテト。
県道81~洞戸。
R256~板取~八幡相生。
R156なんてん街道堀越峠超え。
R256県道63経由~和良。
県道323こもれびロード~明宝。
県道86小川峠超え~岩屋ダム。
県道85放生峠超え~上之保。
県道63~帰宅。
200km。
板取はだめだ。
釣り師にモネの池。
山間の生活道路。
車多くて快適に走れない。
青空が気持ちよくて
白い雲がまぶしくて
風が涼しくて
新緑が鮮やかで
快調快適に快走。
気持ち好かった。
SIT ON TOP 18-05
06/09(土)晴れ 木曽川 富士之瀬 水位+1.42m(今渡)
バイクに乗って川遊び。
水遊びシーズンの晴れの休日パターン。
ちょっと疲れて来てるから今日は漕がなくてもいいや。
と思ったけど好水位。
今シーズン初の1.4m代。
夕方富士之瀬ヤック漕ぎに行く。
3本漕いで上がる。
思った通りの好い波。
3本どれもロングライドで充分楽しんだ。
暑かったの休日終わりに涼めたしね。
先週の川下りの際
テツロウが自分の携帯を川に浸けやがった。
「 防水でしょ 」
水が入ってそれ以来調子悪い。
写真もぼけぼけピントあってない。