日曜午後雨上がり。
バイクFZRで気になる桜を見に行く。
思った通りきのうより開花している魚道の桜。
雨上がり花見に来てたひとが割といた。
思うような写真は撮れなかった。
雨降りで散った桜の花びらもある。
河川増水きのうと同じ水位。
思った通りテツロウとウッキーは川サーフィン。
本当は八幡まで走り行きたかったけど
川サーフィン見ながら話し込んじゃって時間が過ぎた。
休日にまったりと友達と過ごすのは楽しい。
長良川。
美濃にわか茶屋きぬや。
R156北上~美並羽佐古。
県道323羽佐古トンネル経由県道63~上之保ほほえみの湯。
県道63関金山線~中之保帰宅。
90km。
美並羽佐古交差点辺りで晴れ間。
魚道にいた時に晴れて欲しかった。
「雪はまた降る」19-20 20
2020/03/28(土)曇りクリア
鷲ヶ岳スキー場 午後
積雪情報 050cm 一部可
道路温度計 +15℃
今季滑り納めです。
弥生最後の土日は天気悪い。
雨の間を狙って土曜に滑り行くことにした。
金曜からの雨で河川増水。
リョウに頂いた鷲ヶ岳リフト半額券使用。
鷲ヶ岳も今季営業日曜明日までとなりました。
滑り納めこの曇り天気テンション上がらず。
既成事実を成立させることをモチベーションに軽く滑るつもり。
ゲレンデやばい!
これは営業しちゃいけない奴じゃん。
ホント雪なッ。
明日で終わりだから許されるのか?!
粗目手前のシャビ雪?板走る。
ゲレンデ狭いけど面そんな荒れてない。
シーズン終わりの曇り天気ならお客も少ない。
好きなように滑れて楽しい。
全然おもしろい。
なめて準備運動不足を後悔。
腰が重い。
早めの滑り出し早めの切り上げ。
着替え終わりに丁度の雨降り出し。
意外に充実感で満足しあわせ。
https://www.youtube.com/watch?v=KM7JiLD9JJ0
火曜日。
FZRでバイク屋さんへ届いた部品を取りに行く。
炭火焼鳥けんちゃんに寄り道。
水曜日。
通勤バイクTLのオイル交換にバイク屋さんへ。
そのまま里山の湯に行く。
木曜日。
モンキーでホームセンターお買い物グローブ買った。
炭火焼鳥けんちゃんで前回食べれなかった鳥かわ。
御代桜シリーズ写真撮影。
堤防に出て夕暮れ背景写真。
今週は月曜から晴れ暖か。
木曜の夕暮れには曇り出した。
明日から崩れる予報。
休みに晴れてくれないかな?!
天気は下り坂。
晴れている内に動き出す。
バイクFZR乗りたい。
走りたいけど走り行きたいところがイメージ出来ない。
この感覚なんか久しぶり。
平成道の駅。
関金山線~金山。
R41県道86~和良。
R256県道63経由~堀越峠。
南天街道R156南下~関。
ブーブーキングまぜそば。
帰り。
130km。
さくら開花宣言も出た。
あちこちで一斉に咲き出してる。
R156の気になるところを見て走る。
曇っちゃったのが残念。
いまだ桜か梅かも見分けれてません。
きれいと思えればそれで好い。
それが好いと思えて気ました。
https://www.youtube.com/watch?v=Zu6hX4wuvec
「雪はまた降る」19-20 19
2020/03/21(土)晴れミラー
ホワイトピアたかす 午後
積雪情報 080cm 一部可
道路温度計 +13℃
今日はタイミングの悪い一日。
ホワイトピア今季営業明日まで。
最後だからいつもより長く滑りたい。
早めの出発が仇となる。
いつもと違う時間帯。
昼飯のおにぎり屋さんは待ち時間あり?!
ゲレンデ雪滑りませ~ん (>_<)
新雪湿雪は板が走らない。
何か仕掛けるほどの勢いがない。
直下るのに必死。
折角の晴れなのにテンションだだ下がり。
ウッキーとすれ違い。
朝滑のウッキーは楽しかったそうな。
もう帰る~ (ノД`)・゜・。
と思った頃にちょこっと板が走り出した。
そこからちょこっと持ち直したけど最終までは頑張れず。
中途半端にお客さんもいて思うようにリフトに乗れず。
黄金搬器3回目逃した時点で精神折れた。
今季イチ楽しくないスノボーでした。
ここ数年でイチ楽しくなかったかも。