RIDE OUT

R15指定希望、おとなの遊び。
スノーボード、カヤック、サーフィン、バイク、
四季を漂うオヤジのブログ。

cool cool

2015-09-12 12:33:33 | サーフィン

黄色い板使用報告 15-16

09/12(土)晴れ 長良川 魚道 水位-0.46cm(美濃)

「ウッキーと行くからお前とは行かない!」
テツロウの冷たい言葉に落ち込む。
それならそれで自分も誘ってよ。
まあまあO型の言う事だからそんな悪気はないだろうと信じたい。



早朝に行くとだけ聞いて日の出の時間に起きた。
川に着くと2人は居ない。
ほどなくして2人は現れた。
3人で仲良く?魚道川サーフィン。

KGでは低いと思っていたこの水位。
波の位置だけ要領を得ればなかなか乗れるじゃん!!
板が軽いのは流石に楽。
水位低い分だけ足元コンクリの滑りには注意必要。







ウッキー! ナイスライディング!!!
最後の一本は今日イチでした。


何処へ

2015-09-06 12:39:42 | バイク

土曜は晴れる。
気候的にも気持ち好くなりそう。
バイク乗りたいな。
金曜にFZRバッテリー液補充して充電かけといた。

土曜昼過ぎにはもう雲が広がりだしちゃったけど。
エンジンかかりはバッチシ。
スタンドでガソリン満タンでタイヤのエアチェック。
さぁて何処いこうかな?

温泉いきたいなぁ?
久々に県道66号?
 日本一の田園風景~岩村?
 矢作ダムか?
八百津もいいな~?
 久田見あがりの八百津にもどって栗きんとん?
 恵那に抜けて県道68号~白川?
武芸川方面は来週行くだろうし?
家を出て右往左往。



結局は関金山線に出ていつもの上之保。
県道63号を小那比からR156に出る。
北上して八幡手前でR256。
高畑温泉素通りで長いトンネル抜けて板取。
洞戸から美濃。
心地好く流す感じで130kmくらい。
温泉には行かず。



FZRのキーホルダー変えました。
関牛乳からくじらになりました。
最初に付けてたぱんのサンプルは子供に受けよかったな。


https://www.youtube.com/watch?v=8_xhAxuUvGE


寝起き

2015-09-05 15:13:02 | カヤック

SIT ON TOP 15-19

09/05(土)晴れ 長良川 木尾 水位+0.58cm(新美並橋)

今日は晴れる!
水位もまだ高い。
木尾ヤックがイケそう。

そんな休日の朝は早くになんとなく目が覚める。
水位が気になりベットでウトウトしたまま携帯を探して手が泳ぐ。
折りたたみの携帯を開いて手にしたまま寝落ち。
誤操作を繰り返してやっと水位に辿り着いても起きた時には憶えていない。
結局そんなことを3回くらい繰り返す。
眠い~。



木尾ヤックを漕ぎに行く。
波はドンピシャだけど久々木尾はいつも怖い。
バウ喰われそうでおっかなびっくり漕ぎ続ける。
すぐ疲れる。すぐ休憩。
今日は話し相手がいてお喋りしながらの遊び時間。
天候気温水温と運動量に休憩時間。
適度に歩度好く過ごし易くて気持ち好かったな~。


blue rain

2015-09-03 20:36:01 | サーフィン

黄色い板使用報告 15-15

09/03(木)雨 長良川 魚道 水位-0.29cm(美濃)

秋の長雨?変な天気。

雨で月曜から水位的には川サーフィン出来たけどテンション上がらず。
雨降ってるしコンクリ濡れてるし暗くなるの早いしマイナス要因もろもろ。

今日も雨降ってるよ。
テツロウが川へ行くというので自分も仕事終わりに魚道へ行く。
家庭の事情等で変な時にテンション上げてくるテツロウ。





テツロウのバドフィッシュを借りて乗る。
テツロウが何本か乗って自分が3本乗ったらもう暗い。
昼間に落ち付いて乗れればすげぇ楽しそうな波。
長月に入ったらやっぱり平日夕方はキツイな。



富士さんと言うこの夏のイベントを終え今週は長く感じる。
まだ一日あした仕事がある。
あしたは晴れるみたい。
土曜まで波残ってないかな~?


https://www.youtube.com/watch?v=3-vfuccRbFQ