長良川Tシャツと郡上街道Tシャツ。
ずっと気になってたTシャツを大人買い。
スノーボードシーズンに長良川Tシャツを道の駅しろとり長滝にて購入。
サイズ確認して郡上街道Tシャツを今回バイクで出かけて購入。
着心地好かです。
およし手ぬぐい。
タカラギャラリーさんにて販売。
およし展2022開催してました。
島ぞうり。
道の駅しろとり長滝にて島ぞうり発見。
日間賀島で購入のお気に入りのぞうりがもうぼろぼろ。
類似品ではあるがこんな所で出会えるとは。
波板使用報告 22-08
06/19(日)晴れ 木曽川 富士之瀬 水位+1.20m(今渡)
印象は晴れ。
雲多い。
たまには自転車リバイブ漕いでモーニング。
のんびり気分の日曜朝。
ケイちゃんから木曽川お誘いあり。
珍しく前日にお誘い。
11:30くらいと待ち合わせ時間を決める。
梅雨時の週中雨の日もあった。
河川水位全然増えてない。
低水位のまま1.2mをなんとか保持。
ストームブレードでも乗れる波。
後ろ足しっかり踏んでないと直ぐノーズやエッジ喰われる。
怠け者は集中力保持できない。
2本だけでも納得ライドが出来て満足。
ケイちゃん乗り乗りきれきれ。
暑い日に気持ち好い川水川風。
2時間ほどの川遊び。
ケイちゃんこのあと長良川でスイミングで体をほぐすんだとか?!
暑いし日焼けしたし思ったより疲れてる。
自分はちょっとバイクに乗りたくてTLで大学ラーメン唐揚げセットを食べに行く。
体が重い。
里山の湯で体をほぐす。
金曜早番定時あがりでバイク屋さん。
バイクFZRのオイル交換して帰りに給油。
土曜晴れのつもりで早朝出発白鳥までのお買い物を予定する。
前日当日の天気予報がまるで違うのは止めて欲しい。
梅雨前線影響で沿岸部から雨。
山間部の方が大丈夫そう雨具を持って出発。
美濃にわか茶屋きぬや+五平餅。
R156~郡上市大和@下剣南。
やまびこロード~高鷲町鷲見。
県道452R156~白鳥@清流の里しろとり前。
県道52県道61~八幡。
R156~美濃市曽代。
関市わかくさトンネルブーブーキング+ポテサラバクダンミンチ。
往道の駅白尾+ドロップ自販機。
折道の駅長滝+Tシャツ。
復タカラギャラリーさん+手ぬぐい。
走行距離180km帰宅。
郡上街道のTシャツとおよしちゃんの手ぬぐいを買いに行く。
此の処頻度の高いやまびこロード。
道の駅長滝でオンザロード郡上街道のTシャツがお目当て。
白が欲しかったけど黒しかなかった。
こんなところで島ぞうりが売っていたので購入。
帰りに道の駅美並を覗いたら欲しかったTシャツ白あった。
そんなもん。
そこそこ順調に走れたし雨にも降られず済んだ。
けどちょっと物足りなさが残る。
全般に愚づ着いた天気の週。
火曜に東海地方も梅雨入り。
昨夜蒸し暑さを感じて気持ち好い眠りに着けづ。
Chu-z Direct to U - YouTube
波板使用報告 22-07
06/12(日)晴れ 木曽川 富士之瀬 水位+1.27m(今渡)
今週日曜もバイクあとに木曽川川サーフィン。
今週日曜は独り。
週後半の通り雨雷で木曽川増水。
関東地方で凄い雷雨だったみたいだから上流で結構降ったのかな。
昨日夜に一時1.42mまで上がってたのを確認。
朝になって予想外に水位下がちゃってる。
がっかり。
実は先週の川遊びで右手首痛めた。
ヤックボード長乗りした時に下手な漕ぎ方をした。
思ったより強い波に無理矢理のパドルでやらかした。
もっといなす乗り方をするべきだった。
今週ずっと手首が痛い。
何かの拍子に関節外れかけてると思えるほど痛い。
で今回まだ低水位ではあるけれど船よりは板。
先週ストームブレード充分乗れること分かったし。
出来るだけ楽に率の良いエントリーを模索。
結局はシンプルな場所からのエントリーに落ち着く。
出来るだけ波横近くからのフェリーグライド。
考えないで直ぐに立っちゃえ!
久々に後ろ足太腿の痛くなるライドが出来て満足。
後ろ足フィン上をずっと踏んでなちゃいけない波ってことは板に合ってないんだけどね。
狭い横幅の中で波に合わせて板を振ったり振られたり。
川底の岩目印にしてるのって実は反則なのかな?
波の感覚でターンのタイミング覚えれるともっと好いんだろうな?!
風で寒くなって川から上がる。
ポテサラをテイクアウトするつもりでブーブーキングに行く。
キッシーが居た。
久々に会えたのでぶためしも頼んで会話しながら夕飯の時間。
ゆったり出来た日曜夕方でした。
先々週にそば酒房山びこさんに行ったものの混んでいたので素通り。
今週リベンジで向かう休日バイクFZR。
ずっともーにんぐ+モーニング。
R21~可児郡御嵩。
県道65県道394R418~瑞浪市武並。
県道412県道68~恵那市中野方。
そば酒房山びこ+おろしぶっかけ。
県道68~加茂郡白川@白川口。
R41R418~美濃加茂市山之上帰宅。
走行距離110km。
雨あがりの朝は涼しくて気持ち好かった。
山影はまだ道濡れていてちょっと怖い。
たまには県道66走り行こうかとしたけど御嵩で断念。
何時もの如く先行車に嫌になり県道65に逸れた。
時折見渡せる景色に案外高いところを走っていると知る。
ちょっとタイトな山道。
もっと走り易いルートがある筈きっと。
TL的に気になる脇道もあるしこの辺りもっと探索したいな。
11時開店間際の山びこさんにお邪魔。
前歩度は混んでなく座敷に座れた。
席はいっぱいで忙しそうで申し訳なくなる。
出来るだけ遅い時間に来た方がゆっくりはできるかな。
ちょっと物足りなさもあったけどR41を素直に帰った。
暑い日になったけど風があって走り易かったかな。