「雪はまた降る」22-23 20
2023/03/08(水)晴れ ピンク
ダイナランド 午後(50thデー)
積雪情報 150cm (全面可)
道路温度計+15℃
今季最後の平日滑走。
ダイナランド50thデー1日券半額。
今季前半は雪好くてダイナαライナーだけしか乗ってない。
弥生に入りゲレンデ完全シャビ雪。
今日はひさびさβライナー中心に乗った。
全面滑走可は嘘。
土出てて滑れないコースが多々あり。
スカイラインBコース下部。
ぼさぼさ雪に1つの斜度を滑りきれない。
息はぁはぁ足踏ん張れない。
思うように滑れた時は嬉しい。
よっしゃー!
ひさびさ滑るコース楽しかった。
雪の好い時にこっちに来ても良かったかも。
雪山シーズン中の月一有給休暇。
今シーズンはダイナの50thデーに合わせて水曜に収得。
冬の天気周期だいたい週期にはまります。
今シーズンは水曜あたり日でした。
今シーズンどの水曜有給休暇も楽しかった。
子宝の湯でからだ解して帰る。
福井和泉に行く途中に白鳥の道の駅による。
道の駅清流の里しろとりでトイレ休憩小那比茶購入がお決まり。
今回時間に余裕があったので木遊館にはいってみた。
そこで鯨ものがあったので衝動買い。
くじらのプレート木製皿。
くじらを型取った板はレシートを見てはがきだと分かった。
はがき誰かにお便り出したいな。
「雪はまた降る」22-23 19
2023/03/05(日)曇り 裸眼
福井和泉スキー場 午後券(シニア割)
積雪情報 130cm 全面可
道路温度計+03℃
今日は福井和泉。
ちょっと遠いイメージのスキー場。
出来れば早番明けの休みに行きたい。
弥生に入りシーズン残り僅か。
予定を割り振ると今日に当てはまった。
駐車場くるまいっぱい。
前回より多い。
リフト待ち列も長い。
空いている上部ペアリフトをずっと滑ってた。
白馬遠征で板ヨネックスネクステージを折ってしまったので古い板を持ちだして来た。
モス×5。
ネクステージの前の板プレミアムの次の板。
使用年数は一番長い板。
プレミアムみたいな深い傷は無いけどソールは傷傷。
良く見るとエッジに沿った怪しいひび割れが…
残り僅かのシーズン頑張って下さい。
ゲレンデもう完全にシャビ雪。
もさもさパウダーエリアが面白かった。
オフセット0の×5が今日のゲレンデに合っていた。
ぐだぐだな滑りで息はぁはぁ。
好きなコンディション。
リフト最終まで滑りました。
帰りにブーブーキングで晩飯ミンチ丼。
ひさびさ里山の湯。
遅番明け晴れ。
弥生最初の土曜日。
先週バイク乗れてないのでバイクFZR乗る。
ちょっと乗る。
国道156号線沿いの梅。
スノボー雪山に向かう時の楽しみ。
今年は一気に開花しないでゆっくり順に咲いている感じ。
たまには写真に収めておこう。
美濃にわか茶屋きぬや。
R156~郡上市美並🚥羽佐古。
県道329-63-58~小那比-関市上之保-中之保。
美濃加茂市帰宅。
走行距離80km。
小那比川がきれいだったのでちょっと旧道に逸れる。
温かくて気持ち好い。
帰りには薄曇り。
ハロ日傘が出てたのでまたまた写真撮影。
天気好いと寄り道ばかり。
白馬遠征の為洗車した時。
セルフガソリンスタンドで釣り銭を忘れた。
今日はにわか茶屋で財布を置き忘れた。
きぬやのお姉さんが保護してくれてた。
ひどくぼけぼけでお恥ずかしい。