
1月は
講演会というより
講師

さつまいも子先生として
授業を持たせていただく機会が何回かありました

高田農業高校では
2時間授業を持たせてもらい
農業の魅力や農産物に付加価値をつける楽しさなどをお話♪
そして
市内の中学校2年生のところでは

カラフル焼きイモ

として
焼イモの食べ比べと

調理法やそれぞれのさつまいもの特性によって
どんなメニューができるか、というお話をさせていただきました

ちなみに
次男がいる中学校だったため
「ワタシ、さつまいも子先生」を見事に演じ切り
なるべく次男のほうを見ないようにしていたんですが
パワーポイントのミスを目くばせで教えてもらったりと
結局
おっちょこちょいっぷりもバレバレだった模様・・・

来月
再来月
と
そんな時間をたくさんいただけるのがとっても幸せ

「あらやさん、今日はなにしてきたの?」
「うん
さつまいも洗脳きょうし・・・じゃなかった
さつまいもの楽しいお話とか起業のことだよ!」
と
言っているとかいないとか

毎回毎回
焼き芋を子供たちに食べさせまくっているとかいないとか・・・

あ
過去のブログを見ていたら
今の時期って
やっぱりこんなことばっかりやっているんだわ
「イモーカミと7匹の子ヤギ」参照(笑)