goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

お詫びとお知らせ

2016-03-24 13:17:54 | さつまいも農カフェきらら情報
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
そして
お店検索で
このブログを見つけてくださってありがとうございます。

11月23日のプレオープンイベントから早くも4か月。
少しずつ
いろいろな方に
お店を知ってもらい

本当に
たくさんのお客様からお越しいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもありがとうございます。

しかし
3月の土日はスタッフ不足が深刻となっており
特にお昼の時間帯、大変お待ちいただくことが多くなっています。

臨時スタッフなどによる対応も私の方の教育が不十分で
いろいろなお客さまにご迷惑をおかけていると思います。

まだまだ
発展途上のお店ですので、不手際もあるかと思いますが
よりよいお店を目指して
日々取り組んでまいりますので
どうぞ
温かく見守っていただけますようよろしくお願いします。

ご意見などがございましたら

satumaimo.imoyuki@hotmail.co.jp
もしくは
0258-94-5995
まで
いただけたらと思います。


一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。


3月は
29日が最終営業日となります。

29日の午後は早めにお店を閉めますのでご了承下さい。


祝☆卒業その2

2016-03-24 08:06:46 | ワタクシ事ですが・・・
卒業その2



の今日は

次男の卒業式でした

卒業生21人の小さな小学校ですが
とても温かくて、仲のいいクラスに恵まれました☆

次男は小学校4年生の時に統合し、4つの小学校がまとまって今のクラスになりました。

そのメンバーは中学校に行っても同じメンバー

このまま仲良く
中学校生活を過ごせますように・・・




母として

一つ一つの行事を終えるごとに

安堵感が大きくて

振り返ると育児ってあっという間だなあ…と思うことばかり。

長男の時と違って
もっと楽しめばよかった…なんてこともなく
次男の時は
学校の振り替え休日は必ず仕事を休み
いろいろなところへ連れて行きまくりました!!!!

湯沢のフィッシングパーク行ったり

ボーリングに行ったり

奥只見の遊覧船に乗って

釣り堀を探して「大和屋」さんという超穴場スポットを見つけたり


サントピアワールドに行ったり

リクエストにお応えして、ネットカフェに行ったり、カトウ食材に行ったり(マニアック)

本当に
あちこち行きまくりました!!!!

長男の時
中学校に入ってしまうと親と出かけることって本当に少ないんだなあ…って実感していたので
次男とお友達には
嫌っていうまでとことん遊んじゃおう!!って決めていたからなんです。

次男と休みの日の前になるとどこに行こうか考えている時間がとってもとっても楽しかったなーーーー


そんな

風に

思っていたのは

私だけかと思っていたら



卒業文集に
「振替休日のたびに
○○くん、○○くん、○○くん、○○くんたちと
いろいろなところへ遊びに行ったのが
一番楽しくて
一番幸せな時間でした」


書いてくれました

なんだか
あれこれ考えていたことを思いだし、じーーーーーーーーーんとしちゃいましたね


そして
卒業式では
校長先生が
卒業証書を渡すたび
「おめでとう」
ではなく

「ありがとう」
とおっしゃっていたのがとても心に残りました☆


校舎は変わらないけど
制服を着て一回りも大きくなった姿で元気に中学校生活を楽しんでね


卒業
おめでとう!!!!!!

雪の下の野菜は甘い伝説

2016-03-23 11:09:36 | 農業のこと
甘い!!!!!!!!!!!!


思わず飛び出るこの言葉


Tくんちの
雪の下から掘ったニンジンが届きましたーーーーーーーーーーー!!!

今まで出していたモノは
「雪にあたったニンジン」
こちらもすごーーーくおいしかったけど

今回のは
「雪の下で埋まった状態だったものを掘り起こしたニンジン」

微妙に違うんです


香りから全然違います

そして
噛んだ瞬間

じゅわ~~~~~~~っとものすごいフレッシュな甘みが広がり、全くニンジン臭くないんです!!!

んまい!!!!!!!!!!
これ
めっちゃおいしいよ~~~~~~


「っつか
今年初めてやったんすけど~~~~

まぁ
味はそこそこイケるかなっつーーー感じで」


かなり謙虚なTくん

最近
スマホを向けるとポーズを決める技を習得して
私から「そういうのいらない!!」と怒られています・・・



雪の下に埋まっていた野菜は甘い!!!!

そして
柔らかい!!!

こんなおいしいものに出会うと
トウキョウの母に食べさせてあげたいなあ
って
いつもいつも思います

雪の下にいた野菜は
寒くなると野菜自身が凍らないよう自己防衛本能の働きによるものなんですって!!!!

野菜はデンプンがほとんどで、そのままではふつう氷点下ー3度くらいで凍ってしまいます・・・

これを防ぐため、
野菜自身の酵素を働かせてデンプンを糖に変えます。


いわゆるデンプンの糖化

お酒を造るときに麹を使って米のデンプンを糖化させるのに似ていて

糖は氷点下ー10度くらいまで凍らないので
糖化した野菜も凍らずに生きながらえるということになるのです!!!!!

さらに

野菜を覆った雪が、最低気温が氷点下ー30度以上にもなる外気から野菜を守って、さらに湿度が90%という最高の状態で包んでくれます

デンプンが糖に変わると甘くなる・・・というのは


さつまいもがなぜ甘くなるか、と同じ現象

さつまいも洗脳体であるブログ読者なら知っていることでしょう

これによって
旨味も増し、雪の下で野菜たちは糖度が5アップするものもあるそうです

そんな

雪国小千谷の

おいしい

ものを

さらに

伝えたい!!!!!!!!!!!!!!!




そんな風に思ったからこそ

「きらら」があり
「農プロデュース リッツ」(←私の会社名)
があるのです!!!!!!!!

頒布会「Ritz」3月号は

雪下ニンジンなども入りました!!!!

ぜひ食べてみたーーーい
って方は
「きらら」でも販売していますし
発送も承っています!!!

本当に
本当に
ものすごくおいしいので

ぜひ
一度小千谷産雪下人参を食べてもらいたいです!!!!!!!





っつかさーーー
お宅訪問!みたいのあるじゃないっすかーーーーー

お宅訪問大臣、みたいなーーーー

あれってなんすかーーーー



・・・
それは青年農業士会員宅訪問です・・・

ちょいちょいブログネタを提供してくれるTくん

20歳の時は可愛い青年だったけど
あっという間に29歳になりました・・・

私のブログ初登場は6年前
「同行したTくんのつぶやき

長岡に行ったTくんのつぶやき」
つぶやきまくってますが

私に勝手にいろいろ書かれまくっているだけです(笑)

恩着せがましいチャーハン

2016-03-22 09:21:03 | きららスタッフのつぶやき

これ

恩着せがましいチャーハン

スタッフあべちゃんのまかない


相変わらず暇があると

いちいち豪華に見せて

いちいち写真を撮って

いちいち

「ワタシって



優しい」



いちいち
恩着せがましいこと言ってから

「休憩行ってきていいよ~~~~~」
というワタシ


隊長が手伝いに来てくれたときも

カレーとシチューのダブル合い盛り

いちいち恩着せがましい、とあべちゃんに言われても

いちいち写真を撮っておきたいのです・・・



子供たちがキャラ弁をやらせてくれないので
すっかり「食の可愛さ」精神を失いつつあります・・・

どんなに忙しくても

スタッフあべちゃんのまかない飯を作っているんだから
やっぱりワタシ
やさしいじゃーーーん

って
言ったら

人の手の指を見て









「たけのこみたいな指っすね・・・
ちんちくりんで
新芽?
みたいな」





って
関係なーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!


訳わかんないこというんだから!!!
その反抗的な態度

うちの長男そっくりだわ!!!!





そんな
週末


受験後
「えんぴつ一本、持たないと決めたぜ」

もっと訳のわからないこといってる長男に皿洗いをさせ


次男とお友達に

「ラーメンおごるから手伝ってーーーーーーーーーーー!!!」

無茶振り


なんとか

なんとか

乗り切っております

連日
たくさんのお客様においでいただき
本当に
本当に
心からうれしく思います!!!!!!!!!!


時々
厨房から
ワタシとスタッフあべちゃんの騒ぎ声が聞こえたら
申し訳ありません・・・

「きらら」ノートにメッセージを残してくださった方へ

2016-03-21 06:29:11 | さつまいも子のつぶやき
すごくすごくすごく嬉しいメッセージが残っていました☆

きららにお越しになる方で
時々
ビビビと思うことがあります

「想い」を持ってきてくださったのかな?

もしかして
「ワタシ」に会いに来てくれたのかな?

と。。。

そんな時は
勇気をもって絶対話しかけよう!!!って心に決めました!!!

通り過ぎていく出会いが多い中
言葉を交わし
ちょっとのタイミングでつながることができれば

この先の人生で
もう一度つながることって
出来ると思うから!!!!

今回
「きらら」ノートにメッセージを残してくださってお客様へ

いつか

必ず

もう一度

会えますように・・・













なんと
埼玉から会いに来てくださったなんてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

1年前の「食彩の王国」を見て私のことを知ってくださったというお客様

今回はるばる来てくださったのに話しかけなかったことを後悔しました・・・

テレビの出演後は
いつの間にか忘れ去られてしまってもおかしくないのに
もう一度思い出して下って
本当にありがとうございました。

そして
「小千谷に行こう」と思ってくださったその「想い」に感激しました!!!!

もし
このブログを見てくださっていたら
メールでも
satumaimo.imoyuki@hotmail.co.jp
LINE rittu5323

コメントでも
匿名でも
ご連絡いただければ嬉しいです!!!

お返事

びっしり書いてありますので(笑)

いつかまたきららに来ていただけたら嬉しいです!!!!!

ブログはただの自己満足で
もうそろそろやめた方がいいのかな。。。なんて思うこともありましたが
書き続けることで
もう一度
誰かと繋がるチャンスになるのなら
やっぱりこれからも書き続けよう!!!
これからも
頑張ろう!!!!!!!


私自身たくさんの元気をいただけました!!!!!!!!


本当に
本当に
ありがとうございました!!!!!!