goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

去りゆくオトコ

2018-02-12 09:52:41 | 愛するさつまいも
男は

去り際は

潔いほうがいい。


だろ?

わかってんだよ、おれだって
知ってんだよ、もちろんさ。


男ってやつは

少し

後ろ髪ひかれるくらいの方が

いいんだよ。

「温かくて甘いオトコ」なんて言われているオレだけど

本当のオレの姿は

かなり

クールで頑固

頭の固さなら
本当はその辺のオトコになんて負けない。

そんな姿を見せたら
みんなが
惚れちまうだろ?

だから

いつも温かく
柔らかく
折れているだけなのさ

オレが甘すぎるって?

ふっ
甘いな

オレは
今だからなのさ。

昔のオレは
こんなに
甘くなんてなかったさ。

時が経って
オレも
変わったんだよ。

オトコはさ
待ってるだけじゃダメさ

いつまでも
待っていたって何も起こらないさ

オレは攻めるぜ

まずはオレの香りで
ガンガン攻めるぜ

その方が嬉しいだろ?
自分から言い寄ってきづらいかったんだろ?

オンナってそんなもんさ。

だからさ

去り際は潔く。

別れはつらいけど
いつまでもオレはここにいられない。

潮時ってやつなんだ。

惜しまれながら去りゆく方が
オトコとしても
かっこいいんだよ。

あばよ

オレを愛してくれた熟女たち

あばよ

オレに言い寄ってきた女子高生たち

あばよ

オレに会いたくて、バスの時間ギリギリに走りこんできたイケメン男子高校生

また
帰ってくるからさ

それまで

浮気すんなよ






あばよ












紅あずまさまーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ううう


私の心の友
いや
冬の恋人

数ある焼き芋の中でも

ワタシ
最近すっかりこの紅あずまさんの虜

焼き芋ブームの中で紅はるかさんのようにしっとりクリーミー系が爆発的に人気ですが

昔ながらのホクホク系

しかも甘すぎなくて甘さもちょうどいい

熟成されてさらにうまさも出てきた紅あずまさんにハマっていたんです

なんというか






「昔のオトコ」


今流行のミーちゃん、ハーちゃんじゃなく(ミーハーといいたい)
ジャニーズ系でもなく
ジェネレーション系でもなく
韓流アイドル系でもなく

不器用な甘さを持つ
しかも
懐かしい感じの


「昔のオトコ」



そんなカレ(紅あずまさん)にメロメロだったのに

今シーズン
ついに終わりとなりました・・・

別れは突然やってくる・・・

清造農園さんから
紅あずま終了のお知らせがきて

私としては

まだまだまだまだまだまだまだ

紅あずまさんの焼き芋食べたいんだけど

いつまでもあるわけではないので

さよならしなくちゃいけないのです


でもでも

今も変わらずきらら一番人気は
紅はるかさん!!!

掘りたてより時間がたった年明けくらいから
もーーーーーーーれつに甘くてとろけて

ぐぐぐっと
ファンの方がものすごーーーーーーーく増えました☆

安納イモさんも健在!!!

ねっとり過ぎるくらいの甘さ

まるでようかんのようです!!!

そして

ベニキララさん、紅うららさんもここにきて

ぐぐぐぐっと甘くなってきました!!!

スタッフあべちゃんのお気に入りは紅うららさんです


食べ比べをしていくお客様も増えました!!!!

新潟県内でも焼き芋ブームが来ていて

私もしょっちゅうあちこちで買っています!!!

出張先でも

イベントでも

車の中でも

さつまいもを納品した後の取引先でも

イモを愛し
イモを食べ続けた
2017,2018
winter IMO Love

ついに

紅あずまさんは終了となりますが
他の子はまだまだいます!!!

みなさん
思い残したことはありませんか?

焼き芋食べつくしましたか?

おぢやんしょのみなさん

まだ食べたいですよね??


まだまださつまいもシーズンは続きます!!!

みんなで

さつまいもを愛し
さつまいもを食べましょーーーーーぅ

「小千谷談判」

2018-02-11 18:38:57 | 新潟大好き☆おいしいものだらけ


という
お酒が新発売されたんです

こちら

小千谷市の新潟銘醸さまと

高ノ井酒蔵さま

このお酒の飲み比べをしましょーーーーーーーーー!!!



言うきらら酒の陣を

2月21日に開催予定です☆

興味のある方

ぜひ
お問い合わせくださいね!!!!

今の自分も嫌いじゃない 色々あっての今ですから

2018-02-10 07:58:33 | さつまいも子のつぶやき



これ
7年前の手帳に書いてあった言葉


30代前半で響いたこの言葉だけど
40に突入した私には

嫌いじゃない

じゃなくて





けっこう好き


だな



年を取ると

「おめえさん
昔は可愛げだったのに」


言われますが

今の自分は嫌いじゃない




 むしろ

年を重ねるからこそおもしろいこともいっぱい


負け犬の遠吠えじゃあございませんよ?



最近

本当に

そう思うのです




これからも

そんな風に

年を取っていきたいと思います

広瀬すずさんとさつまいも

2018-02-10 07:36:59 | 愛するさつまいも
ワタシ

よく言う言葉あります。。。





「さつまいも 愛」で検索するとトップに来るんですよ,ワタシ



・・・ってこれ

本当だったんです・・・

本当だったんですって・・・






最近



広瀬すずさんのさつまいも愛がすごすぎて


ツイッターでつぶやきまくってて

今朝も

ズームインサタデー「スナックモッチー」でも言っていて


完全に


その座を奪われました・・・orz



でも
こんな可愛い方に愛されているさつまいもって
幸せだなあって

やっぱりさつまいもの可愛さ、おいしさは

誰にでも愛されているんだなあ

って
もーーーーーーれつに嬉しいことでもあります

テレビを見ながら


「ワタシ
広瀬すずさんにさつまいも送ろうかな・・・」


つぶやくと

長男から

「やめとけ。完全なる不審者だ。

同じ人間だと思うな」


・・・

最初の一行はわかりますが


は?
同じ人間ですけどーーーーーーーーーーーーーーーーーー



叫んでやりました・・・



ワタシ
「さつまいも 愛」

トップに来ることはなくなりましたが






「さつまいも 愛 洗脳」

なら


私のブログがトップに来るんですよ~~~~~

過去ブログですが
巡り巡って私にたどり着きますように・・・


私も負けずに

さつまいも愛を

叫び続けます!!!!!!!!!!!!!!




愛知を知って、新潟を想う

2018-02-09 06:13:32 | 出会いは財産である



この天気予報のマーク

すっかり見慣れちゃってますけど

他の県では

めちゃくちゃ珍しいですからーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!


ゆきだるまマークが吹雪かれてるってよっぽど雪が降るんだな~~~って

感じがしますよね・・・

いや
雪国以外の人にはこのすごさがわからないでしょう・・・






普通に

家が埋もれるレベルですから。


6日の朝はすごかったですねーーー

初めてお店に入れないくらい雪が積もっていて


みんなで必死で除雪し

なんとか

営業開始できたほど

どんな大雪でも

お店をオープンしてから

お客様0人ということがないのが嬉しい

こんな雪の日じゃ誰も来ないかな…なんて思うのですが

ランチタイムに誰も来ない日が一回もなかったのです

私の仕事は
飲食店以外に
いろいろいろいろありまして

そういう時ってスタッフさんは納品に行ったり、集荷に行ったり、野菜の袋詰めをしたり、発送準備をしたり・・・と
なにげに
大雪の日も
忙しく仕事をさせてもらっています

週明けの月曜日も

お昼にさつまいもの大量注文が入りまして、一次加工しなければならず、かなり時間がかかるのですが

いけるか!?いや、やるぞーーーーーーーーーーーと
無謀にも受けてしまったその仕事。

開始1時間で

・・・
終わらない
・・・



テンパっていたところに神が登場!!!!!!!


東京から免許合宿で新潟に来ていたお友達の息子さん!!!!!!

わざわざ小千谷まで遊びに来てくれたのです!!!(しかもこのタイミング!!)

彼が入ってきた瞬間
私の目が光る

振り返るとスタッフの視線

「あんた・・・もしや・・・

一気に高まる鼓動

「時間・・・ある?」

22歳も離れたその少年にトキメキさえ覚えるその瞬間





「今日は一日空いてますよ」



 


やったーーーーーーーーーーーーーーーーー

次の瞬間
エプロンとバンダナをわたし、強制労働開始!!!!


結局4時間半も監禁してしまいました

海外への留学経験もあり
某有名大学への進学も決まり
超好青年のセイヤくん

彼の将来が本当に楽しみです






昨日
無事
愛知県小牧市から帰ってきました

女性会の皆様のノリがよく
1時間の講演があっという間で大盛り上がりで、
私も楽しくお話することが出来ましたよーーーーー

本当にお招きいただきありがとうございました!!!




最後の最後まで
ぜひ小千谷に来てください

言っていたら
本当に今年の片貝花火に向けて
焼きイモソフトクリームを食べる旅行を計画してくれるということになりました!!!!!

帰り道
ホクホク気分で

いつもより高いワインを飲む(いつもは100円(笑))

新潟の雪を思いだし

ここ最近のあれこれを思いだし

私は

やっぱり

新潟が大好きなのです。

今回
愛知県に行き、たくさんの景色を見て愛を知ると書く愛知県のファンになってしまいましたが

やっぱり

やっぱり

新潟が好きなんです😄 

誰に会っても

小千谷の自慢をし、小千谷に来てくださいといってしまう

大雪だけど

雪だるまマークが吹雪いているけど(笑)

やっぱり
新潟が好きなんだなあ^^





それを

再認識できた

2月のはじめです^^