
ふと見かけた
絵手紙に
癒される

そんな水・木曜日
日常で
ふわふわと
嬉しいことやほっこりすること

それって
本当になにげないことで
それに癒されて
心が満たされて
やる気になって
笑顔になる

2019年度も
6次産業化プランナー更新
4年目になります。
農家さんの応援団になりたい!!!
と
「新潟県6次産業化サポートセンター」6次産業化プランナーの仕事
毎年いろいろな案件をご支援させていただき
嬉しいのが複数回にわたって呼んでくださること
悩んだときに思い出してくださるのが嬉しい

私のアドバイスを実践してくれたり
前向きに検討してくださるのが嬉しい

そして
先日
お話終了後
「あらやさんに会うと元気をもらえる!!!
1か月分くらいのパワーをもらえますよ!!」
と言って下さりました

なんだかね
じーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
と
しました

私のしている仕事は
誰かの背中を押したり
前から引っ張ったりすること

それは小さな一歩でしかないかもしれないけど
誰かの何かになれば
誰かの勇気につながれば
それが
最高に
嬉しい仕事となるのです


さつまいもだっていろいろ

小さくたって大きくたって
さつまいも
その大きさにあった何かになればいい
焼きイモだって
干しイモだって
スィートポテトだって
大学芋だって
自分にあった
6次産業化
それを進めるために
全力でご支援させていただきたいと思います

6次産業化のご相談はサポートセンターを通していただければ年間5回まで無料ですので遠慮せずにお問い合わせくださいね☆