El Sol se Recuesta

バチルス・サブチリス・ナットーの日記

東北 道の駅スタンプラリー2015 五日目

2015-06-28 20:27:57 | 東北「道の駅」スタンプラリー
東北地方もようやく梅雨入りしましたね。
連日雨模様で、道路状況もよくありません(›´ω`‹ )

さて、スタンプラリーも五日目を迎え、山形県を西へ東へかけ巡っています。


今日はまず「道の駅 天童温泉」を皮切りに、山形県の村山地域と最上地域に行ってきました。


福島から国道13号を辿り、栗子トンネルを出たとたん、山形県側は雨。
見事なまでに天候が違っていました。


次に「道の駅 河北」


「道の駅 むらやま」


「道の駅 尾花沢」


「道の駅 とざわ」


とざわから村山地域へと南下するのですが、通行規制が解除されている国道458号経由で、次の「道の駅 にしかわ」へと向かいます。
この路線は、いわゆる酷道と呼ばれる路線で、肘折峠から寒河江市まで延々と狭隘な区間が続きます。

今日のメインイベントとも言うべきダート区間

これでも一応国道です(;´∀`)

3桁国道なので、県の管理下にあるのですが、なんかもうこれ林道ですね(;^_^A
通称「ダート国道」とも呼ばれていて、オンロードモデルの二輪で走るのは、あんまりオススメできませんね…。
クロスカブでは楽しかったです♪


いい加減飽きてきたころに、ようやく国道112号線へアクセス。
西進して「道の駅 にしかわ」へ


とんぼがえりで「道の駅 寒河江」


国道287号線を南下して「道の駅 おおえ」


ここからほどなく「道の駅 あさひまち」という道の駅がラリーブックには記載されていますが、今年の10月ごろオープン予定だそうで、山形コンプリートは10月にならないと無理っぽい(›´ω`‹ )

で、国道287号線をそのままいけば、「道の駅 白鷹ヤナ公園」
ここで15時ごろで、残すは庄内地域…。
あちらは相当距離があるので後日ということで、ここで鮎の塩焼きを食べて今日の締めとしました。



ここから3時間かけて自宅までの帰路につきました。
ほとんど雨模様の一日でしたが、レインウェア、レイングローブ、ブーツカバーで完全防備していたので、快適なツーリングを楽しめました(^^)

ほんとは、雨なんか降らないで欲しいんですけどね(;´∀`)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダート国道 (バンダイさん)
2015-07-02 21:03:05
走ってますねー!
楽しそうですねー!

以前、カワサキW650にキャンプ道具を積み、秋田あたりからの帰りにダート国道458を走りました。ダート国道から見る月山には残雪が見え、肘折り温泉から寒河江までダートを走りました。なつかしいです!
返信する
ダート国道 (ナットー)
2015-07-03 20:10:21
バンダイさん。
バイクで走っているだけでも幸せですw

国道458号は通行が可能だったり不可能だったりと安定しませんね。
しかし景色はいいところですね♪
バイクツーリングのいい思い出になる道ですね~。
返信する

コメントを投稿